更新情報【Twitter】@j_escape
カテゴリー別アーカイブ
スポンサード リンク
最近のコメント
ごめんなさい
06/30 misa
くりあ
06/30 misa
くりあー
06/30 misa
無題
06/30 misa
無題
06/26 名無し
70さん
06/26 名無し
わからん
06/26 あああ
無題
06/24 mmn
無題
06/24 comu
20さん
06/24 名無し
無題
06/24 名無し
無題
06/21 名無し
無題
06/21 名無し
無題
06/20 名無し
無題
06/20 名無し
無題
06/19 名無し
無題
06/17 アイス
無題
06/15 ははは
無題
06/14 名無し
無題
06/13 名無し
無題
06/12 名無し
無題
06/11 名無し
無題
06/08 名無し
無題
06/06 名無し
50さん
06/06 名無し
スポンサード リンク
ゲーム紹介・まとめサイト
脱出ゲーム大百科
ドラの脱出ゲーム攻略
だしゅつ!
脱出ゲーム広場
フラシュ
無料ゲームで遊ぼう!
イジワル海賊団
GAME GAME GAME
脱出ゲームいんふぉBLOG
キッズ@nifty
GOTmail?
ファンキーランド
ESCAPE GAME ORG
脱出ゲーム王
暇をつぶす音がする
SPICY! 脱出ゲーム攻略
ドラの脱出ゲーム攻略
だしゅつ!
脱出ゲーム広場
フラシュ
無料ゲームで遊ぼう!
イジワル海賊団
GAME GAME GAME
脱出ゲームいんふぉBLOG
キッズ@nifty
GOTmail?
ファンキーランド
ESCAPE GAME ORG
脱出ゲーム王
暇をつぶす音がする
SPICY! 脱出ゲーム攻略
ゲーム作者様サイト
yonashi
フラッシュゲームと制作話
みうらくんのSmall_Home_Page
ティンクルのお家
HILGREED
COGITO ERGO SUM
うさわんはうす
neutral
ちょこちゃいの脱出ゲーム
nekonote
マイルドエスケープ
灯りの在り処
ロバミミ
Coo's House
いーちま珈琲堂
DoraGame
むぎ茶のもと♪
脱出ゲーム学園
脱出ゲーム大作戦
Orange Biscuit
Denasu System
TRIPLE ROCK
ひよこまめ
TERMINAL HOUSE
AZTEC GAMES
花蟲
にいたか車両センター
三丁目の萬屋
MiyaB Flash
ひるあん亭の脱出ゲーム
GAMEDESIGN
KAGIANA
脱出ゲームいんふぉWEB
MOFUYA
Zakku Works
pink*me
10 color dots
TRG LABO
ものかきのたまご
宵のうち
ウチガワ
EM Style
チネチタの劇場
脱出ゲームであそぼ
すまいるすみれ
petithima
まるほESCAPE
WANPA's STORE
すずなりのHOME PAGE
ピクセル工房
Gam.eBB
きっずはぁと
キテレツふらっしゅ
脱出御礼
脱出喫茶
YONAYONA GAME
お父さんの作るゲーム
TACS-LAB
コトリノス
かたつむりの殻置き場
脱出太郎
Hottategoya Games
月砂荘
Jan’s Room
あんちよ製餡所
Esc-Forest
Yeahm
DETARAME FACTORY
リミットハウス
建井田
BlueSolt
45rpm
ゲルマン塊
散歩マンの脱出部屋
ミスティのFlash工房
Factory.112
とととるーむ
フラッシュゲームと制作話
みうらくんのSmall_Home_Page
ティンクルのお家
HILGREED
COGITO ERGO SUM
うさわんはうす
neutral
ちょこちゃいの脱出ゲーム
nekonote
マイルドエスケープ
灯りの在り処
ロバミミ
Coo's House
いーちま珈琲堂
DoraGame
むぎ茶のもと♪
脱出ゲーム学園
脱出ゲーム大作戦
Orange Biscuit
Denasu System
TRIPLE ROCK
ひよこまめ
TERMINAL HOUSE
AZTEC GAMES
花蟲
にいたか車両センター
三丁目の萬屋
MiyaB Flash
ひるあん亭の脱出ゲーム
GAMEDESIGN
KAGIANA
脱出ゲームいんふぉWEB
MOFUYA
Zakku Works
pink*me
10 color dots
TRG LABO
ものかきのたまご
宵のうち
ウチガワ
EM Style
チネチタの劇場
脱出ゲームであそぼ
すまいるすみれ
petithima
まるほESCAPE
WANPA's STORE
すずなりのHOME PAGE
ピクセル工房
Gam.eBB
きっずはぁと
キテレツふらっしゅ
脱出御礼
脱出喫茶
YONAYONA GAME
お父さんの作るゲーム
TACS-LAB
コトリノス
かたつむりの殻置き場
脱出太郎
Hottategoya Games
月砂荘
Jan’s Room
あんちよ製餡所
Esc-Forest
Yeahm
DETARAME FACTORY
リミットハウス
建井田
BlueSolt
45rpm
ゲルマン塊
散歩マンの脱出部屋
ミスティのFlash工房
Factory.112
とととるーむ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゲームの感想・攻略相談以外で、
提案・主張・改善点などご意見がある方はこちら。
提案・主張・改善点などご意見がある方はこちら。
PR
この記事にコメントする。
No.1 コメント欄の利用について
個別記事内でコメント欄の利用についていろいろとご意見がありましたので、別で書き込める場所を作りました。内容だけ抜粋してコピペしておきます。
この掲示板で質問してる皆さんへ。 言い方悪いですが、もう少し自分で考えて試してみるべきだと思います。何でもかんでもヒントヒントって…そんなに他人様に頼りっきりでクリアして、何の意味があるんですか?自分で努力してクリアしてこそ、なのでは??
私も、あと一息頑張ればいいのに、すぐたよってしまうので大きな事はいえませんが、過去レスにヒントちゃんと出てるのに、それを読まない方がいらっしゃいます。コメント多いと探すのも大変でしょうが、初めからちゃんと読んで欲しいなと思います。偉そうにすみません。
どのゲームの投稿欄で答えに繋がる大ヒントが書いているのに、『どうしたらいいの』って、また書いてある。過去レスを無視するなっと言いたくなります。って、言うかヒント出すのバカバカしくなる。
あなた達の意見は正しいですが、皆さんは過去レス見ても分からない時に「ヒントください」って言ってるんです。えむさんも正しいですが、わからない時のためにこの掲示板があるんですよ。それに僕の場合掲示板のヒント見てクリアしたら、「ああみんなのおかげでクリアできたぁー」と実感できます
私もここは大好きな場所です。親切な方ばかりですので。私もヒント読んでも分からない事あるので、それを聞かないでと言ってるのではないのです。過去のレスを読んでいただければ、ズバリ分かるような事でも聞いてらっしゃるので、そういうのがたくさんになると、読むのも面倒になるので、質問する、そうするとまた長くなる、また探しづらくなるという感じが多いなと最近感じてましたので。私がヒント出せる時はなるだけ出したいと思ってますよー。
私の意見としては、ネタバレしないように気を使ったコメントはありがたいと思うし、一つ一つの目を通して自分で答えを導き出すことが楽しいな~と。。。攻略サイトもありますし、すぐ答えを知りたい人はそちらもありじゃないかな。
皆さんの意見どれも正しいと思います。レスもこれだけの量になると自分の欲しいヒントが必ずあるはずです。『過去レス読みましょう』と書いてあるレスを時々見かけますが、その通りだと思います。しかし、中には勘違いから的外れなレスや、ネタばれを恐れるあまり遠回し過ぎるヒントなどがあるのも事実です。私も何度も混乱した事があるし混乱させるヒントを出した事もあります。そういったレスで、何が正しいのか分からなくなった経験がある人は、直に聞きたくなるという気持ちもわかります。本当に悩んで仕方なく聞いてくる人は、ほんの一言のヒントで分かってくれますし、分かるはずです。それ以外の手とり足とり教えてくれ~というコメントにイラツキを感じるのでしょう。せっかく攻略掲示板と言うものを用意してくれているのですからヒントを出す方も出される方も、思いやりのあるコメントを書くよう心掛け、上手に利用していきましょう。
手取り足取り派さんは・・攻略を細かく掲載してるサイトもありますので探してみては?私はこちらの適度なヒントが好きだけど。。。
この掲示板で質問してる皆さんへ。 言い方悪いですが、もう少し自分で考えて試してみるべきだと思います。何でもかんでもヒントヒントって…そんなに他人様に頼りっきりでクリアして、何の意味があるんですか?自分で努力してクリアしてこそ、なのでは??
私も、あと一息頑張ればいいのに、すぐたよってしまうので大きな事はいえませんが、過去レスにヒントちゃんと出てるのに、それを読まない方がいらっしゃいます。コメント多いと探すのも大変でしょうが、初めからちゃんと読んで欲しいなと思います。偉そうにすみません。
どのゲームの投稿欄で答えに繋がる大ヒントが書いているのに、『どうしたらいいの』って、また書いてある。過去レスを無視するなっと言いたくなります。って、言うかヒント出すのバカバカしくなる。
あなた達の意見は正しいですが、皆さんは過去レス見ても分からない時に「ヒントください」って言ってるんです。えむさんも正しいですが、わからない時のためにこの掲示板があるんですよ。それに僕の場合掲示板のヒント見てクリアしたら、「ああみんなのおかげでクリアできたぁー」と実感できます
私もここは大好きな場所です。親切な方ばかりですので。私もヒント読んでも分からない事あるので、それを聞かないでと言ってるのではないのです。過去のレスを読んでいただければ、ズバリ分かるような事でも聞いてらっしゃるので、そういうのがたくさんになると、読むのも面倒になるので、質問する、そうするとまた長くなる、また探しづらくなるという感じが多いなと最近感じてましたので。私がヒント出せる時はなるだけ出したいと思ってますよー。
私の意見としては、ネタバレしないように気を使ったコメントはありがたいと思うし、一つ一つの目を通して自分で答えを導き出すことが楽しいな~と。。。攻略サイトもありますし、すぐ答えを知りたい人はそちらもありじゃないかな。
皆さんの意見どれも正しいと思います。レスもこれだけの量になると自分の欲しいヒントが必ずあるはずです。『過去レス読みましょう』と書いてあるレスを時々見かけますが、その通りだと思います。しかし、中には勘違いから的外れなレスや、ネタばれを恐れるあまり遠回し過ぎるヒントなどがあるのも事実です。私も何度も混乱した事があるし混乱させるヒントを出した事もあります。そういったレスで、何が正しいのか分からなくなった経験がある人は、直に聞きたくなるという気持ちもわかります。本当に悩んで仕方なく聞いてくる人は、ほんの一言のヒントで分かってくれますし、分かるはずです。それ以外の手とり足とり教えてくれ~というコメントにイラツキを感じるのでしょう。せっかく攻略掲示板と言うものを用意してくれているのですからヒントを出す方も出される方も、思いやりのあるコメントを書くよう心掛け、上手に利用していきましょう。
手取り足取り派さんは・・攻略を細かく掲載してるサイトもありますので探してみては?私はこちらの適度なヒントが好きだけど。。。
No.3 無題
nono様、御配慮いただいて、ありがとうございます
私も書き込み自体、気になってはいましたが、あの場での書き込みは遠慮しておりました。
脱出ゲームの攻略サイト様は他にもあります
手順を細かに記してその通りやればクリアできるように掲載してあるところ
攻略・ネタバレ掲示板を設けているところ
攻略チャットが設けてあるところもあります
ここのコメント欄は攻略掲示板でもなく、チャットでもなく、両方のいいところがあるように、私は思います
攻略の相談も書き込めるし、クリア後の感想(攻略掲示板では書き込めません)も書き込めます
書き込みを読んで、面白そうだからやってみようと思う方も多いのではないでしょうか?
いろいろなことが書き込める反面、レスが多いのは事実です
ヒントを出す側の意見としては確かに「過去レス読んでよ~」と思う事は正直あります
ですが、ヒントを求めている方はレスが膨大になると全て読むのは大変だと思います
早くクリアしたいと思ってらっしゃるでしょうから余計に読むより聞いた方が早いと思われる方もいらっしゃるでしょう
どれかのコメント欄にも書き込みましたが、IEでは(他のはわかりません)ctrlキー+Fキーで文字列の検索ができます
ヒントを探すときに利用してください
それでもわからない時は「過去レス読んだけどわからない」と一言添えて欲しいなと思います
それと、ローカルルールは必ず読んで守って欲しいですね
脱出ゲームをこよなく愛す方達が集まってコミュニケーションをとれるこのサイトが私は大好きです
また、この場を提供してくださっているnono様、いつも利用者のことを考え、迅速に対応いただいて本当に感謝しております
↑長くなってすみません
私も書き込み自体、気になってはいましたが、あの場での書き込みは遠慮しておりました。
脱出ゲームの攻略サイト様は他にもあります
手順を細かに記してその通りやればクリアできるように掲載してあるところ
攻略・ネタバレ掲示板を設けているところ
攻略チャットが設けてあるところもあります
ここのコメント欄は攻略掲示板でもなく、チャットでもなく、両方のいいところがあるように、私は思います
攻略の相談も書き込めるし、クリア後の感想(攻略掲示板では書き込めません)も書き込めます
書き込みを読んで、面白そうだからやってみようと思う方も多いのではないでしょうか?
いろいろなことが書き込める反面、レスが多いのは事実です
ヒントを出す側の意見としては確かに「過去レス読んでよ~」と思う事は正直あります
ですが、ヒントを求めている方はレスが膨大になると全て読むのは大変だと思います
早くクリアしたいと思ってらっしゃるでしょうから余計に読むより聞いた方が早いと思われる方もいらっしゃるでしょう
どれかのコメント欄にも書き込みましたが、IEでは(他のはわかりません)ctrlキー+Fキーで文字列の検索ができます
ヒントを探すときに利用してください
それでもわからない時は「過去レス読んだけどわからない」と一言添えて欲しいなと思います
それと、ローカルルールは必ず読んで守って欲しいですね
脱出ゲームをこよなく愛す方達が集まってコミュニケーションをとれるこのサイトが私は大好きです
また、この場を提供してくださっているnono様、いつも利用者のことを考え、迅速に対応いただいて本当に感謝しております
↑長くなってすみません
No.4 無題
私のコメントからご迷惑をおかけしてしまったようで、申し訳ありませんでした。
私自身もこの掲示板に助けられてクリアできた事もありますし、掲示板の存在やヒントを書いて頂く事は良い事だと思っています。
ただ、他の方も書かれているように、過去レスにズバリ答えが書いてあるような事を何度も質問されている、少し考えればわかるのに考える間も惜しんで質問している、そしてコメント数が増え一層見つけ辛くなる…という悪循環で、それは決して良い事とは思えないのでコメントしてしまいました。
不快に思われた方もいらっしゃるかとは思いますが、共感して頂いた方もいらっしゃって、嬉しかったです。
管理者様、ご迷惑おかけしました。
そして、ありがとうございます。
私自身もこの掲示板に助けられてクリアできた事もありますし、掲示板の存在やヒントを書いて頂く事は良い事だと思っています。
ただ、他の方も書かれているように、過去レスにズバリ答えが書いてあるような事を何度も質問されている、少し考えればわかるのに考える間も惜しんで質問している、そしてコメント数が増え一層見つけ辛くなる…という悪循環で、それは決して良い事とは思えないのでコメントしてしまいました。
不快に思われた方もいらっしゃるかとは思いますが、共感して頂いた方もいらっしゃって、嬉しかったです。
管理者様、ご迷惑おかけしました。
そして、ありがとうございます。
No.5 管理人さんへ
私もコメントした者の一人です。
ご迷惑をお掛けしました。
脱出ゲームにハマり色んなサイトを試しましたが、攻略掲示板のマナーの悪いとこや攻略を詳細に掲載してるとこなどもあって・・。
こちらは利用者のマナーも良いし、ネタバレのないコメントはありがたいです(ヒントを出す側の方が言葉を選んだり大変だと思います)
そんな中、ストレートな答えを求める方や過去レスを読んでないような方もいて・・えむさんの意見は多くの方の代弁となったはずです。
思わず加勢してしまいましたし(^^ゞ
これからも宜しくお願いします。
ご迷惑をお掛けしました。
脱出ゲームにハマり色んなサイトを試しましたが、攻略掲示板のマナーの悪いとこや攻略を詳細に掲載してるとこなどもあって・・。
こちらは利用者のマナーも良いし、ネタバレのないコメントはありがたいです(ヒントを出す側の方が言葉を選んだり大変だと思います)
そんな中、ストレートな答えを求める方や過去レスを読んでないような方もいて・・えむさんの意見は多くの方の代弁となったはずです。
思わず加勢してしまいましたし(^^ゞ
これからも宜しくお願いします。
No.6 無題
私もよく皆さんにヒント貰ってる中の一人です。
前レスは必ず読むようにしてるけど、私の頭が
硬いのか理解できず、同じ質問してしまったり
してしまいます。すみません…
でも、皆さん親切に教えてくださり嬉しいです。
私も微力ながら、皆さんにヒントができたらなと
思っています。
今後もよろしくお願いいたします。
前レスは必ず読むようにしてるけど、私の頭が
硬いのか理解できず、同じ質問してしまったり
してしまいます。すみません…
でも、皆さん親切に教えてくださり嬉しいです。
私も微力ながら、皆さんにヒントができたらなと
思っています。
今後もよろしくお願いいたします。
No.7 nono58様
初めまして、いつも御利用させて頂いておりますが本当に有難う御座います。今までヒントを要求するばかりでしたが、コメントして頂ける方々が多いので非常に感謝しておりました……いつかは自分もヒントを出す側になりたいと思い最近は積極的にコメントを書いておりましたが、やはり自分自身で解決するのが脱出ゲームの醍醐味だと思いますので今後はコメントを自粛したいと思っている今日この頃です。これからも御利用させて頂きますが、どうか宜しく御願い致します。
No.11 nono58様
私だけかもしれませんが、
02/27 クマの部屋
森の中で見つけた、
かわいいお家から脱出しましょう。
関連リンク:カピバラルーム
制作:ものぐさだけど・・・様
の脱出をしようとしたらページが閉鎖?されていました。
↑突然失礼しました
02/27 クマの部屋
森の中で見つけた、
かわいいお家から脱出しましょう。
関連リンク:カピバラルーム
制作:ものぐさだけど・・・様
の脱出をしようとしたらページが閉鎖?されていました。
↑突然失礼しました
No.13 無題
改良点といえども、あまりここは直してほしい
というところはナイのですが、もう少し
難しいのもいれてくれてもいいかな~と
たまに思います。できたら、たくさん入れて
ほしいな~と思います。
というところはナイのですが、もう少し
難しいのもいれてくれてもいいかな~と
たまに思います。できたら、たくさん入れて
ほしいな~と思います。
No.14 nono58様
私も№1のコメントに参加していた一人です。
ルール違反で削除されるだろうとは思ってましたが実際削除された時はホスト規制されるのではと内心ドキドキしていました。コメントすることによって自分に対する足かせにもなると思い書き込んでしまいました。
最近では上手なヒントを出す人が多くなったので自分は書き込み自体を自粛していました。
そんな時、この場所が開設されてるのに気が付き自分のコメントが抜粋されているのを見つけnono58様が、ただ削除してるのでは無く、きちんと読んだ上で削除し利用者のことを考えてこの場所を開設して下さった事にとても感動しました。
以前コメントナンバーを付加するのは難しいでしょうかと直接メールした所、その翌日に反映されていた時も、とても驚きました。
名前も書かず失礼なメールに対しての迅速な対応、本当に有難うございました。以前の日時を使って過去レスを特定していた頃より見やすくなりました。その時も書きましたがやっぱり偶然だったのでしょうか?だったとしても我々利用者への御配慮、大変感謝しております。
また何か気が付いた時は、この場所を利用させてもらいますのでよろしくお願い致します。
ルール違反で削除されるだろうとは思ってましたが実際削除された時はホスト規制されるのではと内心ドキドキしていました。コメントすることによって自分に対する足かせにもなると思い書き込んでしまいました。
最近では上手なヒントを出す人が多くなったので自分は書き込み自体を自粛していました。
そんな時、この場所が開設されてるのに気が付き自分のコメントが抜粋されているのを見つけnono58様が、ただ削除してるのでは無く、きちんと読んだ上で削除し利用者のことを考えてこの場所を開設して下さった事にとても感動しました。
以前コメントナンバーを付加するのは難しいでしょうかと直接メールした所、その翌日に反映されていた時も、とても驚きました。
名前も書かず失礼なメールに対しての迅速な対応、本当に有難うございました。以前の日時を使って過去レスを特定していた頃より見やすくなりました。その時も書きましたがやっぱり偶然だったのでしょうか?だったとしても我々利用者への御配慮、大変感謝しております。
また何か気が付いた時は、この場所を利用させてもらいますのでよろしくお願い致します。
No.15 管理人さんへ
ヒントヒントと、私も何回も助けを求めていました。
すみませんでした。
私はまだ、小学生なので
全然脱出できないのがたくさんあって……。
少しでいいから、簡単な脱出ゲームを出してくれたらなぁと思います。
大人の方は、そのままや難しいの…と言いますが。
そして、私も漢字を使っていますが
読めない漢字があったりするので読みがなを
つけてくれたらなぁと思います。
では、これからもよろしくお願いしますね★
さくら♪より(^^)
すみませんでした。
私はまだ、小学生なので
全然脱出できないのがたくさんあって……。
少しでいいから、簡単な脱出ゲームを出してくれたらなぁと思います。
大人の方は、そのままや難しいの…と言いますが。
そして、私も漢字を使っていますが
読めない漢字があったりするので読みがなを
つけてくれたらなぁと思います。
では、これからもよろしくお願いしますね★
さくら♪より(^^)
No.16 無題
>ポチさん
コメントナンバーの件、ご提案ありがとうございました。
偶然ではありませんよ〜(^〜^;)
今後もできる範囲でみなさんが利用しやすいように改善していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
>MYUさん、さくら♪ さん
簡単なものも、難しいものも、なるべく多く紹介できればと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
コメントナンバーの件、ご提案ありがとうございました。
偶然ではありませんよ〜(^〜^;)
今後もできる範囲でみなさんが利用しやすいように改善していきますので、どうぞよろしくお願い致します。
>MYUさん、さくら♪ さん
簡単なものも、難しいものも、なるべく多く紹介できればと思います。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
No.17 nono58(管理人)様
レス有難うございました。
そうですか、あまりの対応の早さに偶然じゃないかと思ってました。
このサイトにチョットでも貢献できてとてもうれしいです。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
No.18 管理人さんへ
お返事、ありがとうございました★
えっと、さくら♪からサクラ・オレンジ♪に
変わりましたので、よろしくお願いします。
お返事ですが、簡単なのも難しい脱出ゲームも期待しています。
書き込みもどんどん、書かせていただきますね。
書いても、返事はあまりきませんが……(泣)
では、失礼しますねっ★
サクラ・オレンジ♪より。
えっと、さくら♪からサクラ・オレンジ♪に
変わりましたので、よろしくお願いします。
お返事ですが、簡単なのも難しい脱出ゲームも期待しています。
書き込みもどんどん、書かせていただきますね。
書いても、返事はあまりきませんが……(泣)
では、失礼しますねっ★
サクラ・オレンジ♪より。
No.19 ポチさん
№の提案ポチさんだったのですね!
大変利用しやすくなりました
ありがとうございますm(__)m
最近あまりお見かけしなかったのでお忙しいのかな~なんて思っていました
お元気そうでなによりです←すみません雑談に書き込めばよかったかな(・・;)
大変利用しやすくなりました
ありがとうございますm(__)m
最近あまりお見かけしなかったのでお忙しいのかな~なんて思っていました
お元気そうでなによりです←すみません雑談に書き込めばよかったかな(・・;)
No.20 コメント欄の利用について
こんなコメント欄があることを皆さん知ってらっしゃるのかな…
過去にも、こんなやり取りがありました
これは利用させていただいている方への提案です
過去レス読んで探しにくい・わかりにくいと思われる理由をお聞かせ願えないでしょうか?
ローカルルールに違反すること
パスを教えてとか、伏せ字なしにして
以外で
普段、ヒントを出している方なので、ヒントを読まれる方のご意見を伺いたいです
(出している方の意見もぜひ)
ひとつの提案として求めているヒントをタイトルに書き込んでいただくのはどうでしょう?
そうすると、次に探す方が探しやすいのかなと…
ヒントを出す側もヒントを求めている方も利用しやすいように改善していきたい点なので
ご意見いただけるとありがたいです
名前書き込みたくない方は
NONAMEで
過去にも、こんなやり取りがありました
これは利用させていただいている方への提案です
過去レス読んで探しにくい・わかりにくいと思われる理由をお聞かせ願えないでしょうか?
ローカルルールに違反すること
パスを教えてとか、伏せ字なしにして
以外で
普段、ヒントを出している方なので、ヒントを読まれる方のご意見を伺いたいです
(出している方の意見もぜひ)
ひとつの提案として求めているヒントをタイトルに書き込んでいただくのはどうでしょう?
そうすると、次に探す方が探しやすいのかなと…
ヒントを出す側もヒントを求めている方も利用しやすいように改善していきたい点なので
ご意見いただけるとありがたいです
名前書き込みたくない方は
NONAMEで
No.22 コメント欄の利用について >みちゅきさん
早速のお返事ありがとうございます
というようなご意見お待ちしています!
多くの人に見ていただきたいので
レスいただく場合は
「コメント欄の利用について」のタイトルつけていただくと目に留まるのではと思いますので
宜しくお願いいたします
というようなご意見お待ちしています!
多くの人に見ていただきたいので
レスいただく場合は
「コメント欄の利用について」のタイトルつけていただくと目に留まるのではと思いますので
宜しくお願いいたします
No.27 コメント欄の利用について
日頃ヒントを出して下さる皆さんには本当に感謝しています。
ただ、出し方について少し気になった事がありますので体験談としてコメントさせてもらいます。
助けを求めて直ぐに回答をいただいたのですが、幾らやっても出来ず、結局それは違う方へのヒントだと後で分かりました。
勝手言って申し訳ありませんが、誰宛か、もしくは何の事についてのヒントかを明記していただくと分かり易いと思います。
私が鈍いせいなのかも知れませんが一つの事例としてご参考にしていただければ・・
長文ごめんなさい。
ただ、出し方について少し気になった事がありますので体験談としてコメントさせてもらいます。
助けを求めて直ぐに回答をいただいたのですが、幾らやっても出来ず、結局それは違う方へのヒントだと後で分かりました。
勝手言って申し訳ありませんが、誰宛か、もしくは何の事についてのヒントかを明記していただくと分かり易いと思います。
私が鈍いせいなのかも知れませんが一つの事例としてご参考にしていただければ・・
長文ごめんなさい。
No.28 コメント欄の利用について
私は両方の立場ですが、貰う方の立場でいえば、200や300のコメントを上から読んでいますが、確かに探すのが大変でちゃんと読まないでヒントをせがむ時もあります。しかし自分がわからない事と答えを探して分かる時もありますが、正直コメントが集中している時は出してほしい方も出される方も「無題」が多いし、右往左往してどの答えを言っているのか訳が分からない時があります。そうするとやはり同じ様な質問をしてしまいます。そして「上に書いてあります。」と言われても・・・と思う事はありました。ヒント無しでクリアーされている方にはわからないと思いますが、「なんでわからないの?」と思われてもわからないものは、わからないのです。ちゃんと読んでいない人ばかりではない事もあえて強調させてもらいます。
質問をする側にも問題はあるかも知れませんが、答えてくださる方達も、お互いがタイトルを入れれば良いとは思いますが・・・。
出す立場で言えば、私は「●●さん」と書いています。そうすると「あっ!私宛だ」と目に付きやすいから!(自分がそうだから・・・)
「●●の事」みたいなタイトルも良いですね。
コメント数が多い時は、「探して・・・」と言われたらタイトルで探せますもんね!!
なんか下手な文章と生意気ですみませんm(__)m
質問をする側にも問題はあるかも知れませんが、答えてくださる方達も、お互いがタイトルを入れれば良いとは思いますが・・・。
出す立場で言えば、私は「●●さん」と書いています。そうすると「あっ!私宛だ」と目に付きやすいから!(自分がそうだから・・・)
「●●の事」みたいなタイトルも良いですね。
コメント数が多い時は、「探して・・・」と言われたらタイトルで探せますもんね!!
なんか下手な文章と生意気ですみませんm(__)m
No.29 コメント欄の利用について
>№27
誰宛のコメントなのかは大体いれるようにしているのですが、NONAMEだと同じ方なのか違う方なのか??と思う事は多々あります
NONAMEで書き込まれる方は「№○○のNONAMEです」と入れていただければ出す方としても助かります
それと書き込んでいる間に他の質問が間に入り、何に対してなのかわかりにくくなることもありますね
これはタイミングの問題なので仕方がないかなと思いますが、タイトルもしくは内容にきちんと明記することで改善されそうですね
誰宛のコメントなのかは大体いれるようにしているのですが、NONAMEだと同じ方なのか違う方なのか??と思う事は多々あります
NONAMEで書き込まれる方は「№○○のNONAMEです」と入れていただければ出す方としても助かります
それと書き込んでいる間に他の質問が間に入り、何に対してなのかわかりにくくなることもありますね
これはタイミングの問題なので仕方がないかなと思いますが、タイトルもしくは内容にきちんと明記することで改善されそうですね
No.30 コメント欄の。。。
いつもみなさんに助言頂いている立場です。
ありがとうございます。
特にみいさんのヒントにはすご~く助けられています^^
ありがとうございます。
私のレベルにぴったりのヒントを書いていただけるので、コメントが多い時は、あえてみいさんのヒントを探す事があるほどです。
まだまだ他の利用者をサポートする立場には立ててませんが、みなさんが凄く考えてくださってる事に感動してます。
改善点をあげるほどの余裕はまだ無いのですが、
もっと腕をあげた際は協力したいと思います。
ありがとうございます。
特にみいさんのヒントにはすご~く助けられています^^
ありがとうございます。
私のレベルにぴったりのヒントを書いていただけるので、コメントが多い時は、あえてみいさんのヒントを探す事があるほどです。
まだまだ他の利用者をサポートする立場には立ててませんが、みなさんが凄く考えてくださってる事に感動してます。
改善点をあげるほどの余裕はまだ無いのですが、
もっと腕をあげた際は協力したいと思います。
No.31 コメント欄の利用について
>akkaさん
その通りです
全員の方が過去レスを読んでいないとは思っていません
でもコメントが多いと探す方は大変です
それを探しやすくしたいという思いからこのスレを立てました
一人がやったって何にもならないのですが、多くの方にご賛同いただけると慣例化すると思います
その通りです
全員の方が過去レスを読んでいないとは思っていません
でもコメントが多いと探す方は大変です
それを探しやすくしたいという思いからこのスレを立てました
一人がやったって何にもならないのですが、多くの方にご賛同いただけると慣例化すると思います
No.33 コメント欄の利用について
>みいさん
なんか生意気ですみませんm(__)m
でも、冷たいと思った事もありました!
(他の方ですが・・・。)
だから今回の件で、「分からないという人の意見を聞きたい」と仰った時、そう言う事が言えるみいさんが羨ましい半面、あえて言わせて貰おうと思ったのです。(気を悪くしないで下さい。)
私もずうずうしくヒントを出させて貰っているので、一斉に・・・とは無理だと思います。
このコメント欄を見た方は、「無題」にはせず、必ず何らかのタイトルを入れる様にして、「無題」にされている方には周知をして促す方法で、1人より2人・2人より3人と増やして行けばいいのかなとも思います。
ワザと入れない方もいらしゃると思いますが・・・。(自分もタイトルを入れず送信を押してしまった事もありますので。そう言う時に限ってパスを入れていなかったり・・・)
この案はどうでしょう???
なんか生意気ですみませんm(__)m
でも、冷たいと思った事もありました!
(他の方ですが・・・。)
だから今回の件で、「分からないという人の意見を聞きたい」と仰った時、そう言う事が言えるみいさんが羨ましい半面、あえて言わせて貰おうと思ったのです。(気を悪くしないで下さい。)
私もずうずうしくヒントを出させて貰っているので、一斉に・・・とは無理だと思います。
このコメント欄を見た方は、「無題」にはせず、必ず何らかのタイトルを入れる様にして、「無題」にされている方には周知をして促す方法で、1人より2人・2人より3人と増やして行けばいいのかなとも思います。
ワザと入れない方もいらしゃると思いますが・・・。(自分もタイトルを入れず送信を押してしまった事もありますので。そう言う時に限ってパスを入れていなかったり・・・)
この案はどうでしょう???
No.34 コメント欄の利用について
私が「過去レスを読んで」と書き込むのは面倒だからではなく、それまでにヒントを書き込んでくれている方に敬意を払っているからという理由もあります
1問1答の方が聞く方も答える方も楽だとは思いますが、それをすることによってコメントが膨大になり探せない・答える方は何度も同じ質問されて答えるのが嫌になる
実生活で同じ質問を繰り返されると腹が立つのと同じです
質問をしないでと言っているわけではないです
過去レス見てもわからないものはわからないです
ヒントを出す方ももらう方も頭の引き出しはそれぞれです
違う角度からヒントを出すとピンとくることもあると思います
「№●●と№○○読んだけどわかりません」
と書き込んでいただけるとちゃんと読んでくれてるんだなというのもわかりますし、このヒントじゃわかりにくいんだというのも理解できます
少なくとも私は「なんでわかんないのよ」と思った事はありません
このスレを立てたのはコメントの中から求めているヒントを探しやすくするために何かできないかなと思ったからです
なので、いろいろな方からご意見いただきたいですm(__)m
>akkaさん
生意気なんて思いませんよ(^^♪
私がこのようなスレを立てること自体生意気なのかもしれません
1問1答の方が聞く方も答える方も楽だとは思いますが、それをすることによってコメントが膨大になり探せない・答える方は何度も同じ質問されて答えるのが嫌になる
実生活で同じ質問を繰り返されると腹が立つのと同じです
質問をしないでと言っているわけではないです
過去レス見てもわからないものはわからないです
ヒントを出す方ももらう方も頭の引き出しはそれぞれです
違う角度からヒントを出すとピンとくることもあると思います
「№●●と№○○読んだけどわかりません」
と書き込んでいただけるとちゃんと読んでくれてるんだなというのもわかりますし、このヒントじゃわかりにくいんだというのも理解できます
少なくとも私は「なんでわかんないのよ」と思った事はありません
このスレを立てたのはコメントの中から求めているヒントを探しやすくするために何かできないかなと思ったからです
なので、いろいろな方からご意見いただきたいですm(__)m
>akkaさん
生意気なんて思いませんよ(^^♪
私がこのようなスレを立てること自体生意気なのかもしれません
No.35 コメント欄の利用について。
みいさん。akkaさん。
私も賛同します!
私はタイトルに感謝の意、もう少し教えてと言う意味を込めてヒントをくださった方のお名前を
入れてきました。
タイトルに求めるヒントを…と言うと、例えば
赤い玉はどこ?と言うのを伏字を使って
赤い○はどこ?と入れたらいいのですか?
ごめんなさい…
もし、私の解釈が間違ってて皆さんに迷惑かけたらいけないと思い念押しをしてしまいました。
これからも、宜しくお願いします♪
No.36 コメント欄(みいさんへ)
ぎゃーやっぱり気分を害させてしまいました。
本当にすみませんm(__)m
私も今、2件程タイトルを入れる様、促してきました。迷惑がられても出来るだけ自分なりに周知して行こうと思っていますので許してください。
本当にすみませんm(__)m
私も今、2件程タイトルを入れる様、促してきました。迷惑がられても出来るだけ自分なりに周知して行こうと思っていますので許してください。
No.37 コメント欄の利用について
>うにさん
私も普段は誰宛なのかを書き込むようにしていました
その方がわかりやすいだろうと思っていたので
うにさんが解釈していただいたようにタイトルに「赤い玉」などと入れていただけると後から見る方が探しやすいのかな…という提案です
伏せ字の問題は確かにありますが^^;
他にもご意見やご提案があればと思いまして書き込みました
>akkaさん
^^;だから~全然気分は害してませんって
すぐに周知していただけるように働きかけていただいてありがとう❤
私も普段は誰宛なのかを書き込むようにしていました
その方がわかりやすいだろうと思っていたので
うにさんが解釈していただいたようにタイトルに「赤い玉」などと入れていただけると後から見る方が探しやすいのかな…という提案です
伏せ字の問題は確かにありますが^^;
他にもご意見やご提案があればと思いまして書き込みました
>akkaさん
^^;だから~全然気分は害してませんって
すぐに周知していただけるように働きかけていただいてありがとう❤
No.39 コメント欄の利用について・・・
はじめまして。
いつも皆様のお力を借りてゲーム攻略にいそしんでいる一人です。
と言っても、いつも過去レスを読んでいるだけで十分攻略できてしまいので、書き込みをするのはこれが初めてです。この場を借りて、皆様の親切なヒントにお礼を言わせていただきます。
さて、過去レスのみを利用している立ち場から気になっていることを一つ。
ヒントは全部反転でというルールは難しいでしょうか?
私自身はできるだけ自力で攻略したいと思い、極力ヒントは見ないようにしているのですが、どうしても詰まってしまうときには過去レスをNo.1から一つずつ追っていきます。
ところが、私より進んでいる人の質問が先にあると、どうしてもその回答が目に入ってしまいます。
進み具合は人それぞれなので、それについてどうこう思うことはありませんが、実際にその人まで追い付いた時に、ちょっと損した気持ちになってしまいます。(気を悪くされたらすみません)なので、反転でヒントを出されている方を見ると大変ありがたいと感じています。
助けてもらっている立場で大変自分勝手な言い分ですが、このような場所が設けられていたので勇気を出して書き込んでみました。
いつも皆さんの楽しそうなやり取りを見て、ゲームとは別に楽しませていただいてます(攻略できたのに掲示板を最後まで読んでみたりとか・・・)
よりよい掲示板になるといいですね。
長くてすみません。
お邪魔いたしました。
いつも皆様のお力を借りてゲーム攻略にいそしんでいる一人です。
と言っても、いつも過去レスを読んでいるだけで十分攻略できてしまいので、書き込みをするのはこれが初めてです。この場を借りて、皆様の親切なヒントにお礼を言わせていただきます。
さて、過去レスのみを利用している立ち場から気になっていることを一つ。
ヒントは全部反転でというルールは難しいでしょうか?
私自身はできるだけ自力で攻略したいと思い、極力ヒントは見ないようにしているのですが、どうしても詰まってしまうときには過去レスをNo.1から一つずつ追っていきます。
ところが、私より進んでいる人の質問が先にあると、どうしてもその回答が目に入ってしまいます。
進み具合は人それぞれなので、それについてどうこう思うことはありませんが、実際にその人まで追い付いた時に、ちょっと損した気持ちになってしまいます。(気を悪くされたらすみません)なので、反転でヒントを出されている方を見ると大変ありがたいと感じています。
助けてもらっている立場で大変自分勝手な言い分ですが、このような場所が設けられていたので勇気を出して書き込んでみました。
いつも皆さんの楽しそうなやり取りを見て、ゲームとは別に楽しませていただいてます(攻略できたのに掲示板を最後まで読んでみたりとか・・・)
よりよい掲示板になるといいですね。
長くてすみません。
お邪魔いたしました。
No.40 コメント欄の利用について
>№38
>mochikoさん
ありがとうございます
普段書き込みをされていないというmochikoさん
初めての書き込みこちらにいただけて感謝いたします
又、貴重なご意見とお時間をいただきありがとうございます
次の手順がわかってしまうと何となくつまらなくなるというお気持ちわかります
きわどいヒントの反転も周知していくように皆様にもお願いいたします
>mochikoさん
ありがとうございます
普段書き込みをされていないというmochikoさん
初めての書き込みこちらにいただけて感謝いたします
又、貴重なご意見とお時間をいただきありがとうございます
次の手順がわかってしまうと何となくつまらなくなるというお気持ちわかります
きわどいヒントの反転も周知していくように皆様にもお願いいたします
No.41 管理人様ありがとうがざいます!!
こんにちわ~♪
いつも楽しませてもらっていますm(__)m
私達のコメントを読んでくれたから、こんなに見やすくしてくれたのですね。
感謝します。m(__)m
ローカルルールや伏字等もコメントを書く下にあると目に付き易くて、分からない方でも必然的にわかりやすいと思います。
本当にありがとうございました。私もルールを守り出来るだけコメントを増やさない様に努力します。これからもご指導の程宜しくお願い致します。
いつも楽しませてもらっていますm(__)m
私達のコメントを読んでくれたから、こんなに見やすくしてくれたのですね。
感謝します。m(__)m
ローカルルールや伏字等もコメントを書く下にあると目に付き易くて、分からない方でも必然的にわかりやすいと思います。
本当にありがとうございました。私もルールを守り出来るだけコメントを増やさない様に努力します。これからもご指導の程宜しくお願い致します。
No.42 コメント欄の利用について
一日考えました。
私はヒントが探しにくいと思ったことはありません。解りにくい(ピンと来ない)ものがあったとしてもコメントがたくさんあれば必ず求めるものに出会えます。
ところでコメント数が増えることは悪いことなのでしょうか?コメント数が300を超えても1から読めば早いうちに欲しいヒントに私は出会えてます。多いからといって探せないということはありません。
ここからはここのNo1を読んだ感想ですが、コメント数がどれだけあっても1から読んでいる方もいればそうなさらない方もいるでしょう。読んでも解らない方もいるでしょう。何度も同じ事を聞かれて困るという方は答えなくていいのでは?義務ではないのですから。
コメント数が増えるのは管理人様にとってNGなの
でしょうか?私個人的には楽しくてGoodなんですが・・・
私はヒントが探しにくいと思ったことはありません。解りにくい(ピンと来ない)ものがあったとしてもコメントがたくさんあれば必ず求めるものに出会えます。
ところでコメント数が増えることは悪いことなのでしょうか?コメント数が300を超えても1から読めば早いうちに欲しいヒントに私は出会えてます。多いからといって探せないということはありません。
ここからはここのNo1を読んだ感想ですが、コメント数がどれだけあっても1から読んでいる方もいればそうなさらない方もいるでしょう。読んでも解らない方もいるでしょう。何度も同じ事を聞かれて困るという方は答えなくていいのでは?義務ではないのですから。
コメント数が増えるのは管理人様にとってNGなの
でしょうか?私個人的には楽しくてGoodなんですが・・・
No.43 コメント欄の利用について
タイトルに書き込むと言う提案はヒントを出す側の立場では○○さんで充分だと思いますが、求める立場では次に何をしたらいいのか分からない時があるので書きようがない場合もあります。
又、誰かも書いてましたが特定のヒントをもらう場合でも伏字を使う関係で難しいと思います。
過去レス読んでも分からないと言う人に対しての、みいさんの優しさなのでしょうが、レスも200、300を超えると求めてるヒントが必ずあるはずです、冷たいようですが完全攻略を求める方にはドラ様を薦めるのが一番だと思います。
ヒントは全て反転でという意見と類似していますが。コメントの色をヒントを出す側、出される側で色分けするのはどうでしょう?
例えば、緑、赤、黒の3色だけにしてヒントを求める人には緑を、それに対する普通のヒントには赤を、きわどいヒントには黒を割り当てれば少しは探し易くなると思うのですが…
利用者の意思を統一させなければならないので実際に実現させるのは難しいと思いますが、ひとつの提案として…
また別の意見ですが最近小学生が増えてきたように思います。
小学生にとってNONAMEはハンドルネームとして認識されているようで時々それを思わせるコメントを目にします。
タイトル欄が無題なのですからネーム欄も無名や名無しにしてはどうでしょうか?そうすれば用語一覧を読まない人にもわかると思います。
これも一つの提案として…… 長文失礼しました。
又、誰かも書いてましたが特定のヒントをもらう場合でも伏字を使う関係で難しいと思います。
過去レス読んでも分からないと言う人に対しての、みいさんの優しさなのでしょうが、レスも200、300を超えると求めてるヒントが必ずあるはずです、冷たいようですが完全攻略を求める方にはドラ様を薦めるのが一番だと思います。
ヒントは全て反転でという意見と類似していますが。コメントの色をヒントを出す側、出される側で色分けするのはどうでしょう?
例えば、緑、赤、黒の3色だけにしてヒントを求める人には緑を、それに対する普通のヒントには赤を、きわどいヒントには黒を割り当てれば少しは探し易くなると思うのですが…
利用者の意思を統一させなければならないので実際に実現させるのは難しいと思いますが、ひとつの提案として…
また別の意見ですが最近小学生が増えてきたように思います。
小学生にとってNONAMEはハンドルネームとして認識されているようで時々それを思わせるコメントを目にします。
タイトル欄が無題なのですからネーム欄も無名や名無しにしてはどうでしょうか?そうすれば用語一覧を読まない人にもわかると思います。
これも一つの提案として…… 長文失礼しました。
No.44 コメント欄の利用について
みいさんはじめ、多くの方のご意見ありがとうございます。
引き続き、ヒントを読まれる方、出される方、双方のご意見をお伺いできればと思います。みなさんの意見交換で、どちらの立場の方も、利用しやすい場所になれば嬉しいです。
コメント数が増える事についての善し悪しは、利用者様によって判断が異なる部分ですね。今の所、全く問題はありませんが、投稿できるコメント数にも上限があるので、ゲームとは関係のない会話にまで発展してしまうようなチャット化は控えて頂きたいと思います。
ヒントは全部反転、色分けなどのアイデア等については、成り行きを見て、必要であればルールを追加しようかと思いますが、ローカルルールを読んでくれない方も多いので、ぱんぷきんさんのおっしゃる通り、意思の統一は難しい部分ですね。
名無しのご提案は、なるほどといったご意見。こちらだけは取り急ぎ反映させて頂きます。
引き続き、ヒントを読まれる方、出される方、双方のご意見をお伺いできればと思います。みなさんの意見交換で、どちらの立場の方も、利用しやすい場所になれば嬉しいです。
コメント数が増える事についての善し悪しは、利用者様によって判断が異なる部分ですね。今の所、全く問題はありませんが、投稿できるコメント数にも上限があるので、ゲームとは関係のない会話にまで発展してしまうようなチャット化は控えて頂きたいと思います。
ヒントは全部反転、色分けなどのアイデア等については、成り行きを見て、必要であればルールを追加しようかと思いますが、ローカルルールを読んでくれない方も多いので、ぱんぷきんさんのおっしゃる通り、意思の統一は難しい部分ですね。
名無しのご提案は、なるほどといったご意見。こちらだけは取り急ぎ反映させて頂きます。
No.45 コメント欄の利用についての憤まん
No.43のぱんぷきんさんの意見に賛同。
灯りの在り処さんの『Room Marine』は、現時点で736件投稿している。
何故こんなに投稿が?中見ていると、以前大ヒント書いているにも関わらず、また同じことを求めている。また、違うゲームの投稿欄に目を向けると、以前大ヒント書いているにも関わらず、また同じことを求めている。振り返れば書いてあるのに・・・。憤まん的になります。気分的に。
>NONAME
私も、『NONAME』のことを、ハンドルネームかと思っていました。ノーネームの事なんですね。
灯りの在り処さんの『Room Marine』は、現時点で736件投稿している。
何故こんなに投稿が?中見ていると、以前大ヒント書いているにも関わらず、また同じことを求めている。また、違うゲームの投稿欄に目を向けると、以前大ヒント書いているにも関わらず、また同じことを求めている。振り返れば書いてあるのに・・・。憤まん的になります。気分的に。
>NONAME
私も、『NONAME』のことを、ハンドルネームかと思っていました。ノーネームの事なんですね。
No.46 コメント欄の利用について
ちなみに私もNONAMEがハンドルネームだと数カ月ぐらい思っておりました
NONAMEさんってたくさん書き込んでるな~とか
NONAMEさん自問自答してる??
いろんな色のNONAMEさんがいるけど別人??
などと思っていました
これが脱出ゲームの謎解きであれば、すぐわかりそうなものなのに^^;
コメントの多さが探しにくさにつながっているわけではないようですね
また、ローカルルールすらきちんと読んで書き込みをされない方がいらっしゃるような状況で、意志の統一をはかるのも厳しいですね
書き込みを見てコメント書いていただいた方ありがとうございます
管理人様にもコメントいただき感謝いたします
お互いが思いやりを持って利用できるようになればいいなぁと願っております
NONAMEさんってたくさん書き込んでるな~とか
NONAMEさん自問自答してる??
いろんな色のNONAMEさんがいるけど別人??
などと思っていました
これが脱出ゲームの謎解きであれば、すぐわかりそうなものなのに^^;
コメントの多さが探しにくさにつながっているわけではないようですね
また、ローカルルールすらきちんと読んで書き込みをされない方がいらっしゃるような状況で、意志の統一をはかるのも厳しいですね
書き込みを見てコメント書いていただいた方ありがとうございます
管理人様にもコメントいただき感謝いたします
お互いが思いやりを持って利用できるようになればいいなぁと願っております
No.47 無題
攻略に詰まっても安易にコメントするのは止めませんか?、、少し努力すれば分かる事や過去レスを読めば分かる事を改めて質問して、5分も経たずに「自己解決しました」というコメントを残すのは正直言って不愉快です。ごめんなさい!言いすぎました、、ただ、あたしは、アドバイスをして頂いている皆さんに大変失礼な行為だと思っています。法則に期待する方も中には居ると思うので一概には言えませんが、、もう少し自力で努力する必要があると思います!!!
それが脱出ゲームなんですから、、、
それが脱出ゲームなんですから、、、
No.48 コメント欄
>みちゅきさん
いろいろと考慮されて書き込まれたのがよくわかります
ゲームの楽しみ方は人それぞれなので一概には言えないとこですが、私としては、精いっぱい頭の体操をして、攻略した方が面白いと思ってます
作者様方も頭をひねって、時間を使って制作されているのですから
なので、私はこちらの程よいヒントの方が好きです(*^_^*)
完全攻略を見て、手順通りにやっても十分面白いと思う方もいらっしゃるとは思いますけど
ついでなので…正直、やめて欲しいのは「面白くなかった」という類の書き込みと、意味のない書き込み
そんなの書き込まなくてもいいでしょ?と思います
あと、クリア報告多いのですが、タイトルに「クリア」などと入れていただけるとありがたいです
いろいろと考慮されて書き込まれたのがよくわかります
ゲームの楽しみ方は人それぞれなので一概には言えないとこですが、私としては、精いっぱい頭の体操をして、攻略した方が面白いと思ってます
作者様方も頭をひねって、時間を使って制作されているのですから
なので、私はこちらの程よいヒントの方が好きです(*^_^*)
完全攻略を見て、手順通りにやっても十分面白いと思う方もいらっしゃるとは思いますけど
ついでなので…正直、やめて欲しいのは「面白くなかった」という類の書き込みと、意味のない書き込み
そんなの書き込まなくてもいいでしょ?と思います
あと、クリア報告多いのですが、タイトルに「クリア」などと入れていただけるとありがたいです
No.50 管理人様 僭越ながら
新作もとてもステキで楽しかったです 充実感でいっぱいです
ありがとうございました
勝手なお願いなので聞き流して頂いたほうがよろしいとは存じますが nono58様のゲームは全て素晴らしい作品なのでこれからは「完全攻略禁止」の方向で行って下さるといいなぁと思います 勿体無いです。
ありがとうございました
勝手なお願いなので聞き流して頂いたほうがよろしいとは存じますが nono58様のゲームは全て素晴らしい作品なのでこれからは「完全攻略禁止」の方向で行って下さるといいなぁと思います 勿体無いです。
No.52 管理人さま
いつもお世話になっております。
この度は、私の愚作を取り上げていただき誠にありがとうございました。
徐々にスキルアップして、少しでもみんなが楽しめるような作品を作れるように日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、御礼まで。
【追記】
リンクさせて頂きました。
この度は、私の愚作を取り上げていただき誠にありがとうございました。
徐々にスキルアップして、少しでもみんなが楽しめるような作品を作れるように日々精進してまいります。
今後ともよろしくお願いいたします。
取り急ぎ、御礼まで。
【追記】
リンクさせて頂きました。
No.54 過去作品へのレス
管理人様。
お世話になっています。
公開されてから暫く経った作品へのレスの多くが見逃されているような気がします。
「最近のコメント」欄に、最新25件分の投稿は載っていますが、新作が公開された時にはすぐに埋もれてしまいます。そうでなくても、半日もしないうちには、「最近のコメント」欄から消えてしまいます。
これだけゲームの数があると、全部を試すわけにもいきません。そこで、「最近のコメント」欄からリンクをたどった時、まだプレイしていなくて「楽しかった」等とコメントされているものを中心にプレイするようにしています。(他で「おすすめの脱出ゲーム」のスレがありますが・・・)
又、ここのヒントにはお世話になっていますので、回答できる質問に対してはコメントしたいと思っていますが、質問が埋もれてしまっていては、それもできません。
そこで、「最近のコメント」欄とは別に、最近コメントがあったゲームのタイトルを表示するようにするのは困難でしょうか?ただし、実現可能でも、それによりサイトが重くなるようであれば、逆に使いにくくなると思いますので、強くは希望しませんが。
現状、1日にいくつ位のゲームに対してコメントがあるかわかりませんので、どのくらいの期間残しておくのが良いのかはわかりません。日数でなくても、タイトル件数に上限を設けていただいても構いませんので、ご一考願えれば幸いです。
(たぶん少数意見だと思いますので、サイトが重くならないことを最優先していただいて構いません。)
お世話になっています。
公開されてから暫く経った作品へのレスの多くが見逃されているような気がします。
「最近のコメント」欄に、最新25件分の投稿は載っていますが、新作が公開された時にはすぐに埋もれてしまいます。そうでなくても、半日もしないうちには、「最近のコメント」欄から消えてしまいます。
これだけゲームの数があると、全部を試すわけにもいきません。そこで、「最近のコメント」欄からリンクをたどった時、まだプレイしていなくて「楽しかった」等とコメントされているものを中心にプレイするようにしています。(他で「おすすめの脱出ゲーム」のスレがありますが・・・)
又、ここのヒントにはお世話になっていますので、回答できる質問に対してはコメントしたいと思っていますが、質問が埋もれてしまっていては、それもできません。
そこで、「最近のコメント」欄とは別に、最近コメントがあったゲームのタイトルを表示するようにするのは困難でしょうか?ただし、実現可能でも、それによりサイトが重くなるようであれば、逆に使いにくくなると思いますので、強くは希望しませんが。
現状、1日にいくつ位のゲームに対してコメントがあるかわかりませんので、どのくらいの期間残しておくのが良いのかはわかりません。日数でなくても、タイトル件数に上限を設けていただいても構いませんので、ご一考願えれば幸いです。
(たぶん少数意見だと思いますので、サイトが重くならないことを最優先していただいて構いません。)
No.55 とろさん
その件に関しては私も以前ご提案差し上げまして、解決策として「最近のコメント」を表示していただきました
過去の作品だと気付かないことが多いので雑談用に書き込んでいただけるとという内容のコメントもしましたが、勿論利用されている方全員が雑談用を見ていただけるわけではないので、あまり浸透せず^^;
ということで、旧作品の求ヒントに気付いていないと思われた時は雑談用に書き込んでいただけると大体よく来られる方はチェックされると思うので
何か代替えの方法が見つかるまでは雑談用に
このコメントもあまり見られないような気もしますが^^;
過去の作品だと気付かないことが多いので雑談用に書き込んでいただけるとという内容のコメントもしましたが、勿論利用されている方全員が雑談用を見ていただけるわけではないので、あまり浸透せず^^;
ということで、旧作品の求ヒントに気付いていないと思われた時は雑談用に書き込んでいただけると大体よく来られる方はチェックされると思うので
何か代替えの方法が見つかるまでは雑談用に
このコメントもあまり見られないような気もしますが^^;
No.56 みいさん
既に提案されていたことだったのですね。失礼いたしました。
このスレは、まだ件数が少ないので一通り目を通しましたが、雑談用のスレは件数が多く、なかなか目を通す気にもなれなくて・・・こういった時も、検索してから提案すべきでした。。。^^; 反省。\(__ )
ご提案の件、了解しました。
このスレは、まだ件数が少ないので一通り目を通しましたが、雑談用のスレは件数が多く、なかなか目を通す気にもなれなくて・・・こういった時も、検索してから提案すべきでした。。。^^; 反省。\(__ )
ご提案の件、了解しました。
No.57 とろさん&管理人様
雑談用はかなりコメント数も多いですし、雑談用ということもあり内容も様々ですからね^^;
そろそろ雑談用も古いレスはリンク先にとばすなどの手段をとらないと重くなってきているのかもしれませんね
これは管理人様の判断にお任せするところですが
ついでと言っては何ですが一つ管理人様にご提案です
これまた少数派意見かもしれないのですが、左側の欄ツリー式になったらいいかな~と
リンク先にとんでしまえばいいのですが、ゲーム名がはっきりわからず、大体このへんかな…といくつか開けていくより楽なんですが^^;
いかがでしょう
現在見た目がスッキリしているので
ツリーにすることでごたついて見えるかもしれないのが難点ですけどね
そろそろ雑談用も古いレスはリンク先にとばすなどの手段をとらないと重くなってきているのかもしれませんね
これは管理人様の判断にお任せするところですが
ついでと言っては何ですが一つ管理人様にご提案です
これまた少数派意見かもしれないのですが、左側の欄ツリー式になったらいいかな~と
リンク先にとんでしまえばいいのですが、ゲーム名がはっきりわからず、大体このへんかな…といくつか開けていくより楽なんですが^^;
いかがでしょう
現在見た目がスッキリしているので
ツリーにすることでごたついて見えるかもしれないのが難点ですけどね
No.58 管理人様&みいさん
>管理人様
「旧作ヘルプ用」のスレをご用意いただきありがとうございます。
浸透するといいのですが・・・
>みいさん
ゲームタイトル
├レス2
└レス1
というようなものをイメージされているのでしょうか?
実現可能で、スッキリ収まれば、良いアイデアだと思います。
「旧作ヘルプ用」のスレをご用意いただきありがとうございます。
浸透するといいのですが・・・
>みいさん
ゲームタイトル
├レス2
└レス1
というようなものをイメージされているのでしょうか?
実現可能で、スッキリ収まれば、良いアイデアだと思います。
No.59 とろさん
わかりにくかったですね^^;
脱出ゲーム全般01(20)+
になっていて
+をクリックすると
脱出ゲーム全般01(20)-
└作品名
└作品名
こんな感じです
書き込んだ後にこの作業は作品名にリンク先を貼りつけないといけないので
またもや管理人様にご負担がかかるかも(-_-;)
却下してくださ~い
脱出ゲーム全般01(20)+
になっていて
+をクリックすると
脱出ゲーム全般01(20)-
└作品名
└作品名
こんな感じです
書き込んだ後にこの作業は作品名にリンク先を貼りつけないといけないので
またもや管理人様にご負担がかかるかも(-_-;)
却下してくださ~い
No.60 みいさん
そういうことですか。了解です。
脱出ゲーム全般01(20)-
└作品名 (2)
└作品名 (0)
って感じで、作品名の後ろに、新着レス数(例えば2日以内にレスがあった数)が表示されると、ヒントを出す方は探しやすいですね。
更に負担がかかりそうですので、却下の方向で・・・^^;
脱出ゲーム全般01(20)-
└作品名 (2)
└作品名 (0)
って感じで、作品名の後ろに、新着レス数(例えば2日以内にレスがあった数)が表示されると、ヒントを出す方は探しやすいですね。
更に負担がかかりそうですので、却下の方向で・・・^^;
No.61 とろさん・みいさん
ご提案ありがとうございます。
使用しているブログサービスで出来る事に、ある程度制限がありますので、実装が難しい部分もありますが、何か対策を考えてみます。
1記事に対しての、コメントの表示は最大1000件までという制限もあるので、雑談用スレについては、1000件を超えるようでしたら、新たに「雑談用2」を作るつもりです。
使用しているブログサービスで出来る事に、ある程度制限がありますので、実装が難しい部分もありますが、何か対策を考えてみます。
1記事に対しての、コメントの表示は最大1000件までという制限もあるので、雑談用スレについては、1000件を超えるようでしたら、新たに「雑談用2」を作るつもりです。
No.62 管理人様
ご返答ありがとうございます
つたない文章で伝わったかどうか…
利便性を感じられる方がどれだけいらっしゃるかということもありますし、あまり管理人様に負担をかけたくもないので
参考程度になさってください
つたない文章で伝わったかどうか…
利便性を感じられる方がどれだけいらっしゃるかということもありますし、あまり管理人様に負担をかけたくもないので
参考程度になさってください
No.63 管理人様
ご検討いただき、ありがとうございます。
「旧作ヘルプ用」のスレが浸透すれば、新たな機能を追加していただく必要もないかもしれませんが・・・
個人的には、特に不便を感じているわけではありませんが、埋もれてしまうコメント(特に質問)があると寂しいかなと思ったしだいで。
【追記】
形は今のままで、新着コメントがあった場合には、カテゴリー及びゲームタイトルの色が他の色で表示されるとか、「NEW」とかのアイコンが表示されるだけでも多少は違うと思います。しかし、レスとタイトル及びカテゴリーとの関連づけは容易ではないでしょうね。やはり、却下の方向で・・・
「旧作ヘルプ用」のスレが浸透すれば、新たな機能を追加していただく必要もないかもしれませんが・・・
個人的には、特に不便を感じているわけではありませんが、埋もれてしまうコメント(特に質問)があると寂しいかなと思ったしだいで。
【追記】
形は今のままで、新着コメントがあった場合には、カテゴリー及びゲームタイトルの色が他の色で表示されるとか、「NEW」とかのアイコンが表示されるだけでも多少は違うと思います。しかし、レスとタイトル及びカテゴリーとの関連づけは容易ではないでしょうね。やはり、却下の方向で・・・
No.64 管理人さま
先ほどはなりすましによる荒らしにすばやい対応ありがとうございました。助かりました。
他の匿名掲示板でも問題視されているなりすましによる荒らし、煽り、釣り、自作自演対策など改善していただくことはできますでしょうか。
会員サイトにするとなりすましはいなくなりますが、書き込みも激減してしまいます。
登録会員も匿名さんもOKサイトにして、名前の欄が会員と匿名で色が変わる機能の追加は難しいでしょうか。
またはホストから特定のIDを発行して、同一ホストの場合は同じIDを表記するなど、何かしらのなりすまし対策をしていただけると助かります。
また、最近リロードによる二重投稿が目立ちます。書き込みの際、絵ででるランダムの英数を入力させるなど、ワンクッション入れてはいかがでしょうか。
長文失礼いたしました。
他の匿名掲示板でも問題視されているなりすましによる荒らし、煽り、釣り、自作自演対策など改善していただくことはできますでしょうか。
会員サイトにするとなりすましはいなくなりますが、書き込みも激減してしまいます。
登録会員も匿名さんもOKサイトにして、名前の欄が会員と匿名で色が変わる機能の追加は難しいでしょうか。
またはホストから特定のIDを発行して、同一ホストの場合は同じIDを表記するなど、何かしらのなりすまし対策をしていただけると助かります。
また、最近リロードによる二重投稿が目立ちます。書き込みの際、絵ででるランダムの英数を入力させるなど、ワンクッション入れてはいかがでしょうか。
長文失礼いたしました。
No.65 すえぞうさん
ご提案ありがとうございます。
無料のブログサービスを利用しているので、現ページを会員制のサイトにすることはできません。また、コテハンなどを表示する事もできないんです。
なりすまし、荒らしなどについては、必要に応じてアクセス制限をかけています。一時的に、表示されてしまうことは今後もあると思いますが、放置しておくような事はありませんので、出来る限り無視していただければと思います。
書き込み時の、画像認証については可能ですが、毎回入力するのは面倒と感じる方もみえると思いますので、ちょっと悩む部分ですね。検討してみます。
無料のブログサービスを利用しているので、現ページを会員制のサイトにすることはできません。また、コテハンなどを表示する事もできないんです。
なりすまし、荒らしなどについては、必要に応じてアクセス制限をかけています。一時的に、表示されてしまうことは今後もあると思いますが、放置しておくような事はありませんので、出来る限り無視していただければと思います。
書き込み時の、画像認証については可能ですが、毎回入力するのは面倒と感じる方もみえると思いますので、ちょっと悩む部分ですね。検討してみます。
No.66 管理人さま
ご返信ありがとうございます。
確かにあの画像認証は面倒でユーザーフレンドリーではないですね。
POST時にメッセージBOXを表示する掲示板を見たことがあります。
「投稿してもよろしいですか?[Yes][No]」のような。これならいかがでしょう?
確かにあの画像認証は面倒でユーザーフレンドリーではないですね。
POST時にメッセージBOXを表示する掲示板を見たことがあります。
「投稿してもよろしいですか?[Yes][No]」のような。これならいかがでしょう?
No.67 すえぞうさん & 管理人様
二重投稿についてですが、コメント送信後のウィンドウでリロードを行うと、
このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。
何か購入した場合には、取引の重複を避けるため[キャンセル]をクリックしてください。
その他の場合は、[再試行]をクリックしてWebページを再表示してください。
[再試行] [キャンセル]
のメッセージ(Windows XP IE の場合)が表示されます。
二重投稿している人は、これに対して、[再試行]をクリックしていると思います。
試したことはありませんので、これが正しいかどうかはわかりませんが・・・
この後に、「投稿してもよろしいですか?[Yes][No]」のメッセージを出しても、先のメッセージに対して[再試行]をクリックした方たちは、[Yes]の方を選ぶような気もします(勝手な思いこみですが)。でも確かに、今より二重投稿の件数は減ると思います。
現状、メッセージ送信を行った後は、
http://escapegame.blog.shinobi.jp/CommentForm/907/
のように、"CommentForm"のページが表示されますが、メッセージ送信後も
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/907/#comment
のように、通常時に表示される"Entry"のページにリダイレクトできれば良いのにと思います。
中途半端な知識ですので、見当違いのコメントでしたら、申し訳ありません。
>すえぞうさん
旧作ヘルプに対してのご協力、ありがとうございます。
浸透してくれれば、良いのですが・・・
このページを再表示するには、以前送信した情報を再送信する必要があります。
何か購入した場合には、取引の重複を避けるため[キャンセル]をクリックしてください。
その他の場合は、[再試行]をクリックしてWebページを再表示してください。
[再試行] [キャンセル]
のメッセージ(Windows XP IE の場合)が表示されます。
二重投稿している人は、これに対して、[再試行]をクリックしていると思います。
試したことはありませんので、これが正しいかどうかはわかりませんが・・・
この後に、「投稿してもよろしいですか?[Yes][No]」のメッセージを出しても、先のメッセージに対して[再試行]をクリックした方たちは、[Yes]の方を選ぶような気もします(勝手な思いこみですが)。でも確かに、今より二重投稿の件数は減ると思います。
現状、メッセージ送信を行った後は、
http://escapegame.blog.shinobi.jp/CommentForm/907/
のように、"CommentForm"のページが表示されますが、メッセージ送信後も
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/907/#comment
のように、通常時に表示される"Entry"のページにリダイレクトできれば良いのにと思います。
中途半端な知識ですので、見当違いのコメントでしたら、申し訳ありません。
>すえぞうさん
旧作ヘルプに対してのご協力、ありがとうございます。
浸透してくれれば、良いのですが・・・
No.68 とろさん
旧作ヘルプ浸透するといいですね(^^)
二重投稿の件、多分コメントを送信したあとに[戻る]で戻って[更新]すると二重投稿になるんだと思います。
私も以前、他のブログでやらかしてしまいました。
ユーザ心理としては、
1.「さっき投稿したスレどこだっけ?」と[戻る]で探す。
2.「誰か回答くれたかな?」と[更新]して二重投稿に。
あくまで憶測ですが(^^;
読んでいる側は「あらあら」くらいにしか思いませんが、やってしまった側はとっても恥ずかしい思いをするのでかわいそうだなと思った次第です。
あるサイトでは二重投稿禁止用に同じホストからの同じコメントは受け付けないところもありました。そこまでしなくても…と思いましたが(^^;
二重投稿の件、多分コメントを送信したあとに[戻る]で戻って[更新]すると二重投稿になるんだと思います。
私も以前、他のブログでやらかしてしまいました。
ユーザ心理としては、
1.「さっき投稿したスレどこだっけ?」と[戻る]で探す。
2.「誰か回答くれたかな?」と[更新]して二重投稿に。
あくまで憶測ですが(^^;
読んでいる側は「あらあら」くらいにしか思いませんが、やってしまった側はとっても恥ずかしい思いをするのでかわいそうだなと思った次第です。
あるサイトでは二重投稿禁止用に同じホストからの同じコメントは受け付けないところもありました。そこまでしなくても…と思いましたが(^^;
No.69 すえぞうさん
更新した時には、No.67 でコメントした[再試行]/[キャンセル]のメッセージが表示されるのではないか?と思いまして。。。使っているブラウザや設定により、メッセージ表示なく、再投稿されてしまうことがあるかもしれませんが。
ただし、コメント投稿したページより更に前のページまで[戻る]で戻っていった場合には、メッセージ表示なく、再投稿されてしまうことがあるかもしれません。(これは、他のサイトで経験したような気がします。)
ちなみに、反論しているわけではありませんので・・・^^;
ただ、原因は何なのかな?と思っただけのことですので。
自分も、二重投稿はなくなればいいなと思っています。
ただし、コメント投稿したページより更に前のページまで[戻る]で戻っていった場合には、メッセージ表示なく、再投稿されてしまうことがあるかもしれません。(これは、他のサイトで経験したような気がします。)
ちなみに、反論しているわけではありませんので・・・^^;
ただ、原因は何なのかな?と思っただけのことですので。
自分も、二重投稿はなくなればいいなと思っています。
No.70 すえぞうさん・とろさん
二重投稿については、ちょっと調べたのですが、対応策が見つからなかったので、こちらで発見時には、1件削除する方向で今後もしばらく対応します。ブログサービスの提供元にも伺ってみますね。
ツリー表示については実装する方法はあるようですが、管理がとても大変になってしまうので、却下の方向でお願いします<(_ _)>
ツリー表示については実装する方法はあるようですが、管理がとても大変になってしまうので、却下の方向でお願いします<(_ _)>
No.72 管理人さま、とろさん
>管理人さま
すみません。私も返信遅れました。
No.70の件、了解しました。
>とろさん
反論とは受け取っていませんので大丈夫ですよ(^^)/
旧作ヘルプ、だいぶ浸透してきましたね。
すみません。私も返信遅れました。
No.70の件、了解しました。
>とろさん
反論とは受け取っていませんので大丈夫ですよ(^^)/
旧作ヘルプ、だいぶ浸透してきましたね。
No.73 管理人様
旧作ヘルプについての私の拙い意見を採用して頂きありがとうございます。
いつもながら管理人様の素早い対応には驚かされます。おかげ様で気持ちよく利用することができます。ご苦労も多いかと思いますが、これからも頑張って下さい。
いつもながら管理人様の素早い対応には驚かされます。おかげ様で気持ちよく利用することができます。ご苦労も多いかと思いますが、これからも頑張って下さい。
No.75 まきこるげさん
私の方では、問題が確認できません。
当サイト及びリンク先について、出来る限りの確認作業は行っておりますが、当サイトの利用・閲覧による、ウイルス・エラー等によるあらゆるトラブルに関し、当サイトは一切の責任は負いません。あくまで、自己責任でセキュリティソフトの設定を変えるなどして、お試し下さい。
当サイト及びリンク先について、出来る限りの確認作業は行っておりますが、当サイトの利用・閲覧による、ウイルス・エラー等によるあらゆるトラブルに関し、当サイトは一切の責任は負いません。あくまで、自己責任でセキュリティソフトの設定を変えるなどして、お試し下さい。
No.78 まきこるげさん
すでにお答えしましたが、私の方では、問題が確認できません。
また、当サイトは作者さんのサイトへのリンク集です。
問題があればリンクを外しますが、それ以上の対応は出来ません。
また、当サイトは作者さんのサイトへのリンク集です。
問題があればリンクを外しますが、それ以上の対応は出来ません。
No.79 コメント欄の利用について
話の流れが戻ってしまい恐縮です。
私はどちらかといえばヒントを貰う側、もしくは掲示板からヒントを探す側の人間です。
できるだけ自力で攻略したいと思うので、考えが煮詰まった時に利用するのですが、No.39のmochikoさんがおしゃってるように、過去レスに目を通しているうちに先の攻略やアイテム名が頭に入ってしまうのが難点です。
掲示板を利用する上では仕方のない事ではありますね。
みいさんがされている「タイトル欄にキーワードを入れる」という提案はとてもシンプルで利用しやすいと思います。
でも、ひでさんの意見のようにタイトルに気持ちが入っている方が伝わり易いとも思います。
そこで、タイトル欄の横あたりにキーワードを入れる欄を設けてはどうでしょうか?
ヒント内容の場所やアイテム名(伏字にしてもらうと有難い)だけで内容をスルーするか判断できるのでは?と思います。
最後に、
多くの人の意見が知れて善い場でした。
皆さんの気持ちを配慮しつつ、これからも掲示板活用していきますのでどうぞ宜しくお願いします。
簡潔に書けず長文すみませんでした。
私はどちらかといえばヒントを貰う側、もしくは掲示板からヒントを探す側の人間です。
できるだけ自力で攻略したいと思うので、考えが煮詰まった時に利用するのですが、No.39のmochikoさんがおしゃってるように、過去レスに目を通しているうちに先の攻略やアイテム名が頭に入ってしまうのが難点です。
掲示板を利用する上では仕方のない事ではありますね。
みいさんがされている「タイトル欄にキーワードを入れる」という提案はとてもシンプルで利用しやすいと思います。
でも、ひでさんの意見のようにタイトルに気持ちが入っている方が伝わり易いとも思います。
そこで、タイトル欄の横あたりにキーワードを入れる欄を設けてはどうでしょうか?
ヒント内容の場所やアイテム名(伏字にしてもらうと有難い)だけで内容をスルーするか判断できるのでは?と思います。
最後に、
多くの人の意見が知れて善い場でした。
皆さんの気持ちを配慮しつつ、これからも掲示板活用していきますのでどうぞ宜しくお願いします。
簡潔に書けず長文すみませんでした。
No.80 ご意見募集(ヒントの出し方について)
私はスレ内にヒントがある場合、ヒント番号を案内しています。えふさんは検索機能を案内しています。過去にヒントが出ていても、またヒントを出す人もいます。
これは統一した方が良いと思いますか?
このような意見を頂戴しました。
「ても、ずっとまえの物なので、わからないと、思います。それに、3百近くあるコメントの中で、たった2つのコメントを探すのは、大変だと思います!!!」
これは過去レスは読むのは大変なので、もう一度ヒントを出して欲しいという要求です。
これは過去にヒントを出した人の気持ちを考えると、私はちょっと・・・なぁ、と思うんですが、それは私がヒントを出す側にたっているからでしょう。ヒントをもらう側からの意見も欲しいと思います。
意見を書き込む前にこのスレをご一読ください。
これは統一した方が良いと思いますか?
このような意見を頂戴しました。
「ても、ずっとまえの物なので、わからないと、思います。それに、3百近くあるコメントの中で、たった2つのコメントを探すのは、大変だと思います!!!」
これは過去レスは読むのは大変なので、もう一度ヒントを出して欲しいという要求です。
これは過去にヒントを出した人の気持ちを考えると、私はちょっと・・・なぁ、と思うんですが、それは私がヒントを出す側にたっているからでしょう。ヒントをもらう側からの意見も欲しいと思います。
意見を書き込む前にこのスレをご一読ください。
No.81 無題
ヒントをもらう事が多い側としてはどのような形であれ質問に対しての返答はとてもありがたいです。
過去のヒント番号への誘導は前に書き込んでくれた人への配慮が感じられますし・・・・、
また新たにヒントを書き込んでくれる人の親切心も感じます。でもコメ数が200や300あるときはおそらく探しているヒントは出ているはずなので出す側は過去レスへの誘導や検索の案内を、もらう側も自発的に読み返してみたり検索して探せるようになるのが良いのかとも思います。
過去レス読んでもわからないと記載があればヒントの出し方も決まるのですけど・・・・。
”自力でヒントを探す”事も私には脱出の中の過程で楽しんでいるのですがほかの方たちのご意見もぜひ聞いてみたい議題ですね。
統一するとすればどうすればいいんでしょう・・・?私はえふさんのコメで検索機能を知ったのですが知らない人もきっと多いですよね・・・。それが質問の重複につながっているのかと。意見というか質問になってしまって恐縮なんですが(汗)
過去のヒント番号への誘導は前に書き込んでくれた人への配慮が感じられますし・・・・、
また新たにヒントを書き込んでくれる人の親切心も感じます。でもコメ数が200や300あるときはおそらく探しているヒントは出ているはずなので出す側は過去レスへの誘導や検索の案内を、もらう側も自発的に読み返してみたり検索して探せるようになるのが良いのかとも思います。
過去レス読んでもわからないと記載があればヒントの出し方も決まるのですけど・・・・。
”自力でヒントを探す”事も私には脱出の中の過程で楽しんでいるのですがほかの方たちのご意見もぜひ聞いてみたい議題ですね。
統一するとすればどうすればいいんでしょう・・・?私はえふさんのコメで検索機能を知ったのですが知らない人もきっと多いですよね・・・。それが質問の重複につながっているのかと。意見というか質問になってしまって恐縮なんですが(汗)
No.82 mihoさん
ご意見ありがとうございますm(__)m
検索機能自体を知らない方もいますよね。
どこかに検索の方法を図解で解かりやすく説明して、ここを読んでくださいと誘導するのも一案だと思います。
例えばこのようなページをサイト内に設置するとか・・・。
http://www.lawdata.org/files/iesearch.html
IEユーザが多いのでIE限定で良いと思います。
ページ作るのも設置するのも管理人さまなので、言うは易しで恐縮です(^^;
検索機能自体を知らない方もいますよね。
どこかに検索の方法を図解で解かりやすく説明して、ここを読んでくださいと誘導するのも一案だと思います。
例えばこのようなページをサイト内に設置するとか・・・。
http://www.lawdata.org/files/iesearch.html
IEユーザが多いのでIE限定で良いと思います。
ページ作るのも設置するのも管理人さまなので、言うは易しで恐縮です(^^;
No.83 Q&Aについて
こちらのサイトを知って半年程経ち まだまだヒントを頂く側ですが 少し感じた事を。
ヒントを求める方のコメントで まだ日が浅い方か 慣れてきてる方かなんとなく分かりますよね(HNに左右されず) 問題は慣れてない方の為のレスだと思いますが まだルールや検索機能を理解してない事が考えられるので コメ数が多い場合は 早くレスを出すのが先決かと思われます。
その為には過去No.をのせるには答える側も探さなくてはならないので少し時間もかかってしまうかと(特に旧作) ですから過去にレスを出されている方に遠慮される事はないと思います。
そしてだんだん慣れてくれば 質問の仕方も分かってくるのではないでしょうか。慣れてくるとコメントを読むのも楽しみの一つになり、解くことに焦りを感じなくなります。
初心者の方には優しくそれでいてネタばれではなく出して頂けると有難いかと思います。 私の場合 クリア出来ても まだまだネタばれ的ヒントになってしまうので躊躇してしまいます。
長くなりましたが、統一はせずに 質問者に応じて臨機応変なレスというのは如何でしょうか。
ヒントを求める方のコメントで まだ日が浅い方か 慣れてきてる方かなんとなく分かりますよね(HNに左右されず) 問題は慣れてない方の為のレスだと思いますが まだルールや検索機能を理解してない事が考えられるので コメ数が多い場合は 早くレスを出すのが先決かと思われます。
その為には過去No.をのせるには答える側も探さなくてはならないので少し時間もかかってしまうかと(特に旧作) ですから過去にレスを出されている方に遠慮される事はないと思います。
そしてだんだん慣れてくれば 質問の仕方も分かってくるのではないでしょうか。慣れてくるとコメントを読むのも楽しみの一つになり、解くことに焦りを感じなくなります。
初心者の方には優しくそれでいてネタばれではなく出して頂けると有難いかと思います。 私の場合 クリア出来ても まだまだネタばれ的ヒントになってしまうので躊躇してしまいます。
長くなりましたが、統一はせずに 質問者に応じて臨機応変なレスというのは如何でしょうか。
No.84 スコールさん
納得のご意見です。
ヒントを多く出される方には判断が難しいと思うこともあると思いますが
質問者に適した方法でヒントを示してくれるとありがたいです、私も貰うばかりでなくがんばりたいです・・・。さすがスコール姉さん。
こちらのサイトには検索の伝道師もいますしね。
追記:私もすえぞうさん方のように的確なヒントが出せず、そんな時だけNONAMEになってしまいます。
ヒントを多く出される方には判断が難しいと思うこともあると思いますが
質問者に適した方法でヒントを示してくれるとありがたいです、私も貰うばかりでなくがんばりたいです・・・。さすがスコール姉さん。
こちらのサイトには検索の伝道師もいますしね。
追記:私もすえぞうさん方のように的確なヒントが出せず、そんな時だけNONAMEになってしまいます。
No.86 スコールさん
ご意見ありがとうございますm(__)m
初心者の方には優しくですか。努力してみます(^^;
私にもパソコン初心者のときがあったんですが、どうにも思い出せない・・・昭和だったしパソコン白黒だったし(爆)
初心者の方には優しくですか。努力してみます(^^;
私にもパソコン初心者のときがあったんですが、どうにも思い出せない・・・昭和だったしパソコン白黒だったし(爆)
No.87 すえぞうさん
すみません 大ベテランの方に注文を出してしまったようで・・・(滝汗) すえぞう様はもうそのままで十分でございます。 多くの方が読まれるかと思い書いてしまいました。
これからも宜しくお願い致します。ヒントの出し方も勉強させて下さい。(って解くアタマもないのにorz ゲーム内でも名乗らずにorz)
これからも宜しくお願い致します。ヒントの出し方も勉強させて下さい。(って解くアタマもないのにorz ゲーム内でも名乗らずにorz)
No.88 Q&Aについて
私も初めは検索方法を知らず、スレ数が多いと諦めていました。同じ質問をするのは申し訳ない!自力で探すのは大変!(初めはパソコン初心者状態でしたし、コメント送信していいものかどうかも不安だったことも)そんな時は脱出事体諦めてとことも。きっと、ここで遊んではいるが相談しない(できない)で分からないことはスレを見て自力で遊んでる方もいるのでは?検索の仕方が分からないとスレが多いと本当に大変です。皆さんに楽しんでもらうためにも、検索方法を簡単に分かる方法、広める方法があれば良いですね(私は色々なスレを読み便利機能を学びました。)
自力で探していたときは、タイトルが無題の事が多いのにも苦労しました。何について書いてあるのか読まないと分からないので。ここの過去スレにもありましたが、なるべくタイトルを付けてほしいと思います。そのほうが検索もしやすいかと。
どなたかも希望しておりましたが、タイトル欄とは別に副題もつけられるとなお良いのかなぁ。ヒントを出すときに〇〇さんと題を付けてしまうことが多いので、でも過去レスを読む人は何についてなのか本文を読むまでは分からない。と言うことも原因のひとつでしょうか?なんとなく題が長くなるのは悪い気がして簡潔にと思っていましたが、〇〇について(副題***さん)となれば何について書いてあるかも分かり、また質問した方も自分宛だ!と分かりやすいかと。大変なんでしょうか…?
余談ですが、みんしおさんコメントは反転してください!!答えが分かってつまらなかったです!
と言うお叱りのコメントを頂いた夢を見ました。
朝起きて確認してしまいました…昨夜色々考えたせいでしょうか…その割りにまとまりない文で申し分けございません
自力で探していたときは、タイトルが無題の事が多いのにも苦労しました。何について書いてあるのか読まないと分からないので。ここの過去スレにもありましたが、なるべくタイトルを付けてほしいと思います。そのほうが検索もしやすいかと。
どなたかも希望しておりましたが、タイトル欄とは別に副題もつけられるとなお良いのかなぁ。ヒントを出すときに〇〇さんと題を付けてしまうことが多いので、でも過去レスを読む人は何についてなのか本文を読むまでは分からない。と言うことも原因のひとつでしょうか?なんとなく題が長くなるのは悪い気がして簡潔にと思っていましたが、〇〇について(副題***さん)となれば何について書いてあるかも分かり、また質問した方も自分宛だ!と分かりやすいかと。大変なんでしょうか…?
余談ですが、みんしおさんコメントは反転してください!!答えが分かってつまらなかったです!
と言うお叱りのコメントを頂いた夢を見ました。
朝起きて確認してしまいました…昨夜色々考えたせいでしょうか…その割りにまとまりない文で申し分けございません
No.89 みんしお さん
おはようございます
みんしおさん ご安心を 全くの逆夢ですよ
いつも上手にヒントを出されてて それも素早く頼りになります これからもお願い致します
タイトル欄のご提案もすごく良いと思います 前にも似たようなスレがありましたが みんしおさんはすでに実行されて習慣になっていて流石です
みんしおさん ご安心を 全くの逆夢ですよ
いつも上手にヒントを出されてて それも素早く頼りになります これからもお願い致します
タイトル欄のご提案もすごく良いと思います 前にも似たようなスレがありましたが みんしおさんはすでに実行されて習慣になっていて流石です
No.90 みんしおさん
ご意見ありがとうございました。
あと、本日のフォローをありがとうございましたm(__)m
タイトルに副題あると便利そうですね!
質問なのかヒントなのか、ゲームの感想なのかわかるとなお便利かも。
>と言うお叱りのコメントを頂いた夢を見ました。
余談ですが・・・。
脳がホッとしたいときに怖い夢を見るって聞いたことがあります。
朝起きたときに「あー、夢で良かった」って安心するために。
最近、脳がホッとする時間が無いほど、脳をフル稼動させていたのでは?(^^;
あと、本日のフォローをありがとうございましたm(__)m
タイトルに副題あると便利そうですね!
質問なのかヒントなのか、ゲームの感想なのかわかるとなお便利かも。
>と言うお叱りのコメントを頂いた夢を見ました。
余談ですが・・・。
脳がホッとしたいときに怖い夢を見るって聞いたことがあります。
朝起きたときに「あー、夢で良かった」って安心するために。
最近、脳がホッとする時間が無いほど、脳をフル稼動させていたのでは?(^^;
No.91 ご意見募集中(No.80から)
No.80へのご意見、引き続き募集しています。
過去レスを読まない方から理由をお伺いしたいところですが、多分、そういう方はここも読まないような気がしてきました(^^;
今日、久しぶりに大型ゲームのヒントを出して思いましたが、過去レスを読まないで質問される方のごく一部に、ネット上の俗称「かまってちゃん」がいます。
トリップ表示になってハッキリと区別できるようになりました。
ヒントを出される方、判断が難しいと思いますがご注意ください。
「かまってちゃん」を発見したらスルーしてください。
自作自演などを始めたら、削除依頼をお願いします。
参考までに私が遭遇した「かまってちゃん」は以下のとおりです。
・質問してレスがなければ、ハンドルネームを変えて同じ質問をする
・誰も返信しないと自作自演を始める
過去レスを読まない方から理由をお伺いしたいところですが、多分、そういう方はここも読まないような気がしてきました(^^;
今日、久しぶりに大型ゲームのヒントを出して思いましたが、過去レスを読まないで質問される方のごく一部に、ネット上の俗称「かまってちゃん」がいます。
トリップ表示になってハッキリと区別できるようになりました。
ヒントを出される方、判断が難しいと思いますがご注意ください。
「かまってちゃん」を発見したらスルーしてください。
自作自演などを始めたら、削除依頼をお願いします。
参考までに私が遭遇した「かまってちゃん」は以下のとおりです。
・質問してレスがなければ、ハンドルネームを変えて同じ質問をする
・誰も返信しないと自作自演を始める
No.92 Q&Aについて
スコールさんに、ほぼ同意です。
初心者マークをつけていてくれると、更にわかりやすいですが・・・
レスが多くなりすぎると物理的に困る等の問題があれば別ですが、そうでなければ、特に回答方法を統一する必要もなく、回答者の判断に任せて良いのではないでしょうか?
自身、脱出ゲームを始めて2ヶ月ちょっと。ことある毎に、こちらのサイトにはお世話になっています。ただし、最近は、検索はしますが、全てのレスは読みません(一部の作品については、終わった後に読むこともありますが)。
ですから、100以上のレスがある作品なら、たぶん過去にも同じ質問はあるだろうなと思いつつも、探すのが面倒で、そのままコメントすることもあります。
また、過去のレスでどこが分からないのだろうとか、過去に出ているヒント以上に良いコメントが思いつかないとかの場合は、レスNo.をコメントすることもあります。
ページ内検索は推奨したいのですが、伏せ字などのからみもあって、検索キーワードを提示するのが面倒で、躊躇しています。ページ内検索をしていないであろう人に勧めるのであれば、検索キーワードの提示は必要だと思いますので。
最初の頃は、一通り全てのレスを読んでいたので、同じ質問ばかりされているなぁ、よく読めよ!と思っていましたが、最近は、少し考えが変わってきました。
過去レスをしっかり読んでも分からず、質問している人もいると思います。自分が分かるからといって、他の人も同様に分かるとは限らないと思います。
稀かもしれませんが、表現が少し変わっただけでも、分かるようになるかもしれません。新たに、より分かりやすいヒントが出るかもしれません。
また、うまく検索できずにコメントを見落としている人もいると思います。
「過去にヒントを出した人の気持ち」も分からないではないですが・・・
また、旧作については、[最近のコメント]欄で目にしたものは、なるべくコメントするようにしていますが、次にまた質問されても、その時に目にするかどうか分からないので、自分なりに分かりやすくコメントしています。
しかし、旧作のものほど、ページ内検索を教えてあげて、コメントされなくても、自分で見つけられるようにしてあげた方が良かったかも?と少し反省。
前レスでもコメントされていますが、ページ内検索の手順を説明したページにリンクされていると、便利かなと思います。
次に、全てのレスをじっくり読むように勧めることには、賛同しかねます。
コメントを読みながら進めて、脱出ゲームに慣れていくのも、一つの手段かとは思います。
ある程度のレベルの人に対してなら、それもアリかもしれませんが、初心者にとっては、余計な混乱を招くことにもなりかねないと思います。
以前に、「○時間かけて読んだけど、分からない」旨のコメントがあったような気がしますが、そうなると、本末転倒な気もします。ざっくりと読むことまでは否定しませんが・・・
考え方は人それぞれですので、あくまで一意見として、聞き流してください。^^;
長文、失礼しました。でも、続く・・・^^;
初心者マークをつけていてくれると、更にわかりやすいですが・・・
レスが多くなりすぎると物理的に困る等の問題があれば別ですが、そうでなければ、特に回答方法を統一する必要もなく、回答者の判断に任せて良いのではないでしょうか?
自身、脱出ゲームを始めて2ヶ月ちょっと。ことある毎に、こちらのサイトにはお世話になっています。ただし、最近は、検索はしますが、全てのレスは読みません(一部の作品については、終わった後に読むこともありますが)。
ですから、100以上のレスがある作品なら、たぶん過去にも同じ質問はあるだろうなと思いつつも、探すのが面倒で、そのままコメントすることもあります。
また、過去のレスでどこが分からないのだろうとか、過去に出ているヒント以上に良いコメントが思いつかないとかの場合は、レスNo.をコメントすることもあります。
ページ内検索は推奨したいのですが、伏せ字などのからみもあって、検索キーワードを提示するのが面倒で、躊躇しています。ページ内検索をしていないであろう人に勧めるのであれば、検索キーワードの提示は必要だと思いますので。
最初の頃は、一通り全てのレスを読んでいたので、同じ質問ばかりされているなぁ、よく読めよ!と思っていましたが、最近は、少し考えが変わってきました。
過去レスをしっかり読んでも分からず、質問している人もいると思います。自分が分かるからといって、他の人も同様に分かるとは限らないと思います。
稀かもしれませんが、表現が少し変わっただけでも、分かるようになるかもしれません。新たに、より分かりやすいヒントが出るかもしれません。
また、うまく検索できずにコメントを見落としている人もいると思います。
「過去にヒントを出した人の気持ち」も分からないではないですが・・・
また、旧作については、[最近のコメント]欄で目にしたものは、なるべくコメントするようにしていますが、次にまた質問されても、その時に目にするかどうか分からないので、自分なりに分かりやすくコメントしています。
しかし、旧作のものほど、ページ内検索を教えてあげて、コメントされなくても、自分で見つけられるようにしてあげた方が良かったかも?と少し反省。
前レスでもコメントされていますが、ページ内検索の手順を説明したページにリンクされていると、便利かなと思います。
次に、全てのレスをじっくり読むように勧めることには、賛同しかねます。
コメントを読みながら進めて、脱出ゲームに慣れていくのも、一つの手段かとは思います。
ある程度のレベルの人に対してなら、それもアリかもしれませんが、初心者にとっては、余計な混乱を招くことにもなりかねないと思います。
以前に、「○時間かけて読んだけど、分からない」旨のコメントがあったような気がしますが、そうなると、本末転倒な気もします。ざっくりと読むことまでは否定しませんが・・・
考え方は人それぞれですので、あくまで一意見として、聞き流してください。^^;
長文、失礼しました。でも、続く・・・^^;
No.93 Q&Aについて
最後に、タイトル欄の利用についてですが、質問者に対してをメインにするか、それ以降に閲覧した人に対してをメインにするかによると思います。(←う~ん、良い表現が思い浮かばない。^^;)
タイトルを「○○さん」とした場合、日数が経ってから見た場合でも、「あっ、自分宛のレスがある」ってすぐ分かります。(意味があるのは、1回限りですが・・・)
[最近のコメント]欄を見ている人だと、自分宛のレスがあることが把握できます。
タイトルをキーワードにする場合は、当然のことながら、何について書かれているか分かりやすいので、検索しやすくなります。
ただし、分かりやすいということは、見たくない人にも、目についてしまいます。私は、まだ先に登場するイベント、アイテム、エンディングについて、できる限り知りたくありません。最近のコメント欄で目にしたときは、ちょっぴりガッカリ・・・しかし、たぶん、これは少数意見だと思いますのでスルーで・・・
panさんがご提案されていたキーワードを入れる欄の追加が可能なら、便利かな~と思います。
すえぞうさんもコメントされていますが、このスレにコメントされる方は、たぶん、まず、ご自分で読むなり、検索するなりされている方が大多数だと思います。
小学生とかの意見を聞いてみたいものです。
質問については、「全部答えて!!」と言われそうですが・・・
でも、タイトルについては、キーワードが良いか、今までのように、名前の方が良いか、聞いてみたいです。
良い機会でしたので、思っていることをグダグダと・・・
長文、駄文、失礼しました。m(_ _)m
>スコールさん
たぶん、コメントを交わしたことはないと思いますが、旧作でチョクチョク目にしておりました。
なんとなくの感じだけですが、意味深なHNでコメントされているのは、スコールさんだと勝手に想像しておりました。
6月に雨、7月にビール、今月は蝉時雨あたりかと想像しておりましたが、本名(?)で登場されました。^^;
人違いでしたら、失礼いたしました。m(_ _)m
タイトルを「○○さん」とした場合、日数が経ってから見た場合でも、「あっ、自分宛のレスがある」ってすぐ分かります。(意味があるのは、1回限りですが・・・)
[最近のコメント]欄を見ている人だと、自分宛のレスがあることが把握できます。
タイトルをキーワードにする場合は、当然のことながら、何について書かれているか分かりやすいので、検索しやすくなります。
ただし、分かりやすいということは、見たくない人にも、目についてしまいます。私は、まだ先に登場するイベント、アイテム、エンディングについて、できる限り知りたくありません。最近のコメント欄で目にしたときは、ちょっぴりガッカリ・・・しかし、たぶん、これは少数意見だと思いますのでスルーで・・・
panさんがご提案されていたキーワードを入れる欄の追加が可能なら、便利かな~と思います。
すえぞうさんもコメントされていますが、このスレにコメントされる方は、たぶん、まず、ご自分で読むなり、検索するなりされている方が大多数だと思います。
小学生とかの意見を聞いてみたいものです。
質問については、「全部答えて!!」と言われそうですが・・・
でも、タイトルについては、キーワードが良いか、今までのように、名前の方が良いか、聞いてみたいです。
良い機会でしたので、思っていることをグダグダと・・・
長文、駄文、失礼しました。m(_ _)m
>スコールさん
たぶん、コメントを交わしたことはないと思いますが、旧作でチョクチョク目にしておりました。
なんとなくの感じだけですが、意味深なHNでコメントされているのは、スコールさんだと勝手に想像しておりました。
6月に雨、7月にビール、今月は蝉時雨あたりかと想像しておりましたが、本名(?)で登場されました。^^;
人違いでしたら、失礼いたしました。m(_ _)m
No.94 アークさん
こんばんは はじめまして ですが やはりアークさんのお名前はよく拝見していたので達人さんでいらっしゃるし こうやってコメントするのもドキドキです
ところで そうです!さまざまなHNを使っているのは変人スコールです ネットの楽しさ 荒らしのコワさを短期間のうちに知り ちょっと戸惑いました ただ管理人様のゲームだけはやはり素直に自分を出したくて…です
でも あまりふざけ過ぎてホスト規制されては大変なので反省しております
アークさんも頼りになるお方です これからも宜しくお願い致します
ところで そうです!さまざまなHNを使っているのは変人スコールです ネットの楽しさ 荒らしのコワさを短期間のうちに知り ちょっと戸惑いました ただ管理人様のゲームだけはやはり素直に自分を出したくて…です
でも あまりふざけ過ぎてホスト規制されては大変なので反省しております
アークさんも頼りになるお方です これからも宜しくお願い致します
No.95 アークさん
ご意見ありがとうございました。
初心者マーク欲しいですね。
初心者をえこひいきしていても、初心者マークがあれば他の人から逆恨みされませんからね(^^;
>レスが多くなりすぎると物理的に困る等の問題
1スレッドの投稿数に上限はあります(No.61参照)。
>でも、タイトルについては、キーワードが良いか、今までのように、名前の方が良いか、聞いてみたいです。
このスレの前半で提案され論議されていますね。
私はこのスレを読んで、質問が多いことはキーワードを、それ以外はあて先を入れるように変更しました。
No.44で管理人さまも引き続き、双方のご意見を・・・とありますので、こちらも追加でご意見ください。
提案および意見はこちらです。No.20~No.48,No.79
初心者マーク欲しいですね。
初心者をえこひいきしていても、初心者マークがあれば他の人から逆恨みされませんからね(^^;
>レスが多くなりすぎると物理的に困る等の問題
1スレッドの投稿数に上限はあります(No.61参照)。
>でも、タイトルについては、キーワードが良いか、今までのように、名前の方が良いか、聞いてみたいです。
このスレの前半で提案され論議されていますね。
私はこのスレを読んで、質問が多いことはキーワードを、それ以外はあて先を入れるように変更しました。
No.44で管理人さまも引き続き、双方のご意見を・・・とありますので、こちらも追加でご意見ください。
提案および意見はこちらです。No.20~No.48,No.79
No.96 Q&Aについて
昨日は出すぎたことを…私も図々しく質問させていただいたのに…
昨日は、スレが300は軽く越えるであろう事が想像できましたし、すえぞうさんが主要なヒントを出して下さっておりましたので、コメさせて頂きました。
キーワードでの検索は難しい場合もあるなぁとも実感しました。青を水色と捉えたり、ミドリをみどりと表記したり様々ですから。
なので昨日はすえぞうさんの名で検索をお勧めしてみました。
娘は3年生でまだコメントを上手に書けません。あえて我が家ではローマ字入力ですから。
分からないことはヒントを自力で探しています。
(漢字が読めないこともありますが、フォローはしてます。)スレが多いと探すのは大変そうです。
題が無いことが大変と申しております。
最近は検索を覚えましたがキーワードの検索は大変なようです。同じ質問を見つけ回答にNo〇〇と書いてある場合はそこにたどり着けるようですが
>タイトル欄の利用についてですが、質問者に対してをメインにするか、それ以降に閲覧した人に対してをメインにするかによると思います。(←う~ん、良い表現が思い浮かばない。^^;)
同じ考えの基から副題を提案しました。更に、すえぞうさんのご意見のように、感想、質問等分かると見やすいかもしれません。
おせっかいの私は最近のコメをたまにチェックします。無題でも質問されているからです。すると、感想の方もいます。どんな形であれ題をつけて頂ければありがたいなぁと思う今日この頃です。
娘の意見をそのまま入れてみました。色々重複するかもですが、ご参考になればと。
昨日は、スレが300は軽く越えるであろう事が想像できましたし、すえぞうさんが主要なヒントを出して下さっておりましたので、コメさせて頂きました。
キーワードでの検索は難しい場合もあるなぁとも実感しました。青を水色と捉えたり、ミドリをみどりと表記したり様々ですから。
なので昨日はすえぞうさんの名で検索をお勧めしてみました。
娘は3年生でまだコメントを上手に書けません。あえて我が家ではローマ字入力ですから。
分からないことはヒントを自力で探しています。
(漢字が読めないこともありますが、フォローはしてます。)スレが多いと探すのは大変そうです。
題が無いことが大変と申しております。
最近は検索を覚えましたがキーワードの検索は大変なようです。同じ質問を見つけ回答にNo〇〇と書いてある場合はそこにたどり着けるようですが
>タイトル欄の利用についてですが、質問者に対してをメインにするか、それ以降に閲覧した人に対してをメインにするかによると思います。(←う~ん、良い表現が思い浮かばない。^^;)
同じ考えの基から副題を提案しました。更に、すえぞうさんのご意見のように、感想、質問等分かると見やすいかもしれません。
おせっかいの私は最近のコメをたまにチェックします。無題でも質問されているからです。すると、感想の方もいます。どんな形であれ題をつけて頂ければありがたいなぁと思う今日この頃です。
娘の意見をそのまま入れてみました。色々重複するかもですが、ご参考になればと。
No.97 Q&Aと長い横道
最近ゲームよりこちらが気になって…白熱してますから
コメント欄への書き込みについては、多くの方が色んな意見を出されているので少しだけ。
>3百近くあるコメントの中で、たった2つのコメントを探すのは、大変だと思います
というので、読んでみました。300コメで25分くらいでした。個人的には質問をしていつ来るか分からないヒントを待つよりは読んだほうが早いと思っているので読んでしまいますね。ただそうするとアークさんのおっしゃっているように、その後の展開がなんとなく予測できてしまうのが残念です。なので既出のヒントへの誘導は私的には丁度良いです。なんとなれば後出のヒントほど分かりやすく(ネタばれに近く?)なってしまうものだから、ですかね。ちょっとヒントが欲しい時にはその方がいいのですが、ヒントを出すほうはそんなこと分からないですし…ジレンマですね。
伏せ字のやり方が一本化でき、その上で検索が浸透すればいいかなぁ…まあこれは独り言で。
で、ここからは横道にそれますが、夏休みということもあり低年齢層と思われる方の書き込みが増えてるな、と。それ自体にはまったく問題ないんですが、チャットと混同してるんじゃないかと思われる書き込み(即レスを求める、他作品への誘導など)が時々目につきます。チャットだと思っている人は過去コメなんか読まないんだろうな、と。まぁ偏見なんですが。
(少し話を戻して…)そこでもう少し基本的なルールが浸透しないかな、と常々思っていたんですが、こんなことできませんか?
「パスワード入力を必須にする」です。
そうすると、初めて書き込みしようとしているひとは「パスワードってなにさ?」で、そこに
「パスワードの詳細はこちら→□」→ローカルルールに強制移動
これは、ローカルルールを一度でも通過させることが目的です。
(ローカルルールは今のままでパスについての詳細があるのでも良いと思いますが、以下は案として)
=ローカルルール=
<禁止事項>
ネタばれ禁止、チャット禁止、記号の羅列禁止等 アク禁・削除の対象になる行為
<注意事項>
その他注意事項 (あれば)
<便利な機能>
サイト内・ページ内検索の方法
<用語説明>
よくつかわれる用語の説明
<パスワードについて>(←あえてこのへんに)
任意文字であること・編集に使用するものであること等
<コメントの編集・訂正について>
編集・訂正の方法
<コメントの削除について>
削除依頼の方法
(できればこの後に削除依頼フォームがあるといいかな)
以上により期待できること
・ローカルルールおよび場所の周知(そういうものがあるということを知ってもらうだけでも効果はあると思います)
・編集が可能になるため、不必要なコメントの減少(「さん」をつけ忘れましたとか○○を間違えました等のコメントが減る)
デメリットと思われること
・書き込みの減少
(パスワードが必要というだけで書き込みを敬遠する方もいると思うので。閲覧は減らないと思いますが…)
以上です。いかがでしょうか?
更にパスワードは送信時に常にクリアされるようにできればリロードによる二重投稿も減るかなと思うのですが。
技術的なことは全く考慮せず(…スイマセン)書いていますので、不可能かもしれませんが参考になりますでしょうか。
大変長文失礼しました。(しかも横道のほうが長い…)
コメント欄への書き込みについては、多くの方が色んな意見を出されているので少しだけ。
>3百近くあるコメントの中で、たった2つのコメントを探すのは、大変だと思います
というので、読んでみました。300コメで25分くらいでした。個人的には質問をしていつ来るか分からないヒントを待つよりは読んだほうが早いと思っているので読んでしまいますね。ただそうするとアークさんのおっしゃっているように、その後の展開がなんとなく予測できてしまうのが残念です。なので既出のヒントへの誘導は私的には丁度良いです。なんとなれば後出のヒントほど分かりやすく(ネタばれに近く?)なってしまうものだから、ですかね。ちょっとヒントが欲しい時にはその方がいいのですが、ヒントを出すほうはそんなこと分からないですし…ジレンマですね。
伏せ字のやり方が一本化でき、その上で検索が浸透すればいいかなぁ…まあこれは独り言で。
で、ここからは横道にそれますが、夏休みということもあり低年齢層と思われる方の書き込みが増えてるな、と。それ自体にはまったく問題ないんですが、チャットと混同してるんじゃないかと思われる書き込み(即レスを求める、他作品への誘導など)が時々目につきます。チャットだと思っている人は過去コメなんか読まないんだろうな、と。まぁ偏見なんですが。
(少し話を戻して…)そこでもう少し基本的なルールが浸透しないかな、と常々思っていたんですが、こんなことできませんか?
「パスワード入力を必須にする」です。
そうすると、初めて書き込みしようとしているひとは「パスワードってなにさ?」で、そこに
「パスワードの詳細はこちら→□」→ローカルルールに強制移動
これは、ローカルルールを一度でも通過させることが目的です。
(ローカルルールは今のままでパスについての詳細があるのでも良いと思いますが、以下は案として)
=ローカルルール=
<禁止事項>
ネタばれ禁止、チャット禁止、記号の羅列禁止等 アク禁・削除の対象になる行為
<注意事項>
その他注意事項 (あれば)
<便利な機能>
サイト内・ページ内検索の方法
<用語説明>
よくつかわれる用語の説明
<パスワードについて>(←あえてこのへんに)
任意文字であること・編集に使用するものであること等
<コメントの編集・訂正について>
編集・訂正の方法
<コメントの削除について>
削除依頼の方法
(できればこの後に削除依頼フォームがあるといいかな)
以上により期待できること
・ローカルルールおよび場所の周知(そういうものがあるということを知ってもらうだけでも効果はあると思います)
・編集が可能になるため、不必要なコメントの減少(「さん」をつけ忘れましたとか○○を間違えました等のコメントが減る)
デメリットと思われること
・書き込みの減少
(パスワードが必要というだけで書き込みを敬遠する方もいると思うので。閲覧は減らないと思いますが…)
以上です。いかがでしょうか?
更にパスワードは送信時に常にクリアされるようにできればリロードによる二重投稿も減るかなと思うのですが。
技術的なことは全く考慮せず(…スイマセン)書いていますので、不可能かもしれませんが参考になりますでしょうか。
大変長文失礼しました。(しかも横道のほうが長い…)
No.98 Q&Aについて
今日は、とっても頼もしい名無しさんを「SOLITUDE」のスレで発見しました。
タイトルに名前+アイテム名を入れてます。これはナイスアイディア!
私も真似したいと思います。
>みんしおさん
ご意見ありがとうございました。
出すぎたなんてとんでもないです!ホント助かりました(^^)
娘さんの意見は大変貴重です。ありがとうございました。
>題が無いことが大変と申しております。
無題は読むのか読まないのかの判断に困りますよね。
感想コメントのタイトルに「クリア」を入れるだけでもだいぶ違うと思うんですが。
>桃さん
ご意見ありがとうございました。
>300コメで25分くらいでした。
実験、おつかれさまでした(*^-^)_且~~
私も実験で”タイトルだけを”300コメ読んでみました。1,2分ですね。
無題ばっかり・・・(^^;
パスワード欄を入力必須項目とし、未入力の場合メッセージを表示させることは可能だと思います。
今現在、コメント欄が入力必須項目になっていて、未入力の場合メッセージBOXが表示されます。
メッセージBOXからその先に移動できるかどうかはサイトの仕様なので解かりませんが、桃さんの項目に追加で「反転してコメントを読む方法」も欲しいです(^^;
タイトルに名前+アイテム名を入れてます。これはナイスアイディア!
私も真似したいと思います。
>みんしおさん
ご意見ありがとうございました。
出すぎたなんてとんでもないです!ホント助かりました(^^)
娘さんの意見は大変貴重です。ありがとうございました。
>題が無いことが大変と申しております。
無題は読むのか読まないのかの判断に困りますよね。
感想コメントのタイトルに「クリア」を入れるだけでもだいぶ違うと思うんですが。
>桃さん
ご意見ありがとうございました。
>300コメで25分くらいでした。
実験、おつかれさまでした(*^-^)_且~~
私も実験で”タイトルだけを”300コメ読んでみました。1,2分ですね。
無題ばっかり・・・(^^;
パスワード欄を入力必須項目とし、未入力の場合メッセージを表示させることは可能だと思います。
今現在、コメント欄が入力必須項目になっていて、未入力の場合メッセージBOXが表示されます。
メッセージBOXからその先に移動できるかどうかはサイトの仕様なので解かりませんが、桃さんの項目に追加で「反転してコメントを読む方法」も欲しいです(^^;
No.99 Q&Aについて
>スコールさん
まだまだ、脱出歴3ヶ月にも満たない初心者です。
よろしくお願いします。
>すえぞうさん
言葉足らずで、申し訳ありません。
ざっくりではありますが、一通り目を通した上でのコメントだったのですが・・・
投稿数の上限は知っていました。
それは、必要なら、次スレを立てれば良いですよね。
ファイル容量ってつもりで書きました。
話逸れますが、今一番レス数が多いのは、過去レスに書かれていましたが、
Room Marine (790レス) No.955 なんですかね?
>でも、タイトルについては、キーワードが良いか、今までのように、名前の方が良いか、聞いてみたいです。
これは、このスレに書き込まないような人に聞いてみたいということです。
みんしおさんの娘さんの意見は参考になります。
>タイトルに名前+アイテム名を入れてます。これはナイスアイディア!
最近お見かけしませんが、みいさんも同じようなこと、されていましたね。
>みんしおさん
>おせっかいの私は最近のコメをたまにチェックします。無題でも質問されているからです。すると、感想の方もいます。
でも、ほのぼのとした感想や、プレイしてみたいと思わせる感想にも出会えますよ。
娘さんの意見は参考になります。
ちなみに、娘さんは、「反転」は分かっていましたか?
「IE」って何のことか分かりますか?
変な質問、申し訳ありません。
>桃さん
私の場合は、知りたいことによって、やや遠回しなヒントの方が良い時、直接的なヒントの方が良い時、両方あります。
1レス内で、部分的に文字の色を変えられれば良いのですが。前半で大まかに、後半で、もっと知りたい人用に、文字反転で少し詳しくとか。余り、必要性ないですね。^^;
>チャットと混同してるんじゃないかと思われる書き込み
複数回のやりとりってことまで含めるなら、私が該当しますね。
申し訳ありません。
でも、分かってもらいたかったので、繰り返しの説明になってしまいました。
>「パスワード入力を必須にする」です。
パスワードを入力し忘れて編集できない、タイトル欄で、誤ってリターンキーを押してしまい送信されてしまった、と言うことがあったので、コメントされている目的とは別になりますが、私にとっては便利な機能かも。
でも、今の手軽さが良いような気もします。
ローカルルールは、一読してもらいたいですが・・・
まだまだ、脱出歴3ヶ月にも満たない初心者です。
よろしくお願いします。
>すえぞうさん
言葉足らずで、申し訳ありません。
ざっくりではありますが、一通り目を通した上でのコメントだったのですが・・・
投稿数の上限は知っていました。
それは、必要なら、次スレを立てれば良いですよね。
ファイル容量ってつもりで書きました。
話逸れますが、今一番レス数が多いのは、過去レスに書かれていましたが、
Room Marine (790レス) No.955 なんですかね?
>でも、タイトルについては、キーワードが良いか、今までのように、名前の方が良いか、聞いてみたいです。
これは、このスレに書き込まないような人に聞いてみたいということです。
みんしおさんの娘さんの意見は参考になります。
>タイトルに名前+アイテム名を入れてます。これはナイスアイディア!
最近お見かけしませんが、みいさんも同じようなこと、されていましたね。
>みんしおさん
>おせっかいの私は最近のコメをたまにチェックします。無題でも質問されているからです。すると、感想の方もいます。
でも、ほのぼのとした感想や、プレイしてみたいと思わせる感想にも出会えますよ。
娘さんの意見は参考になります。
ちなみに、娘さんは、「反転」は分かっていましたか?
「IE」って何のことか分かりますか?
変な質問、申し訳ありません。
>桃さん
私の場合は、知りたいことによって、やや遠回しなヒントの方が良い時、直接的なヒントの方が良い時、両方あります。
1レス内で、部分的に文字の色を変えられれば良いのですが。前半で大まかに、後半で、もっと知りたい人用に、文字反転で少し詳しくとか。余り、必要性ないですね。^^;
>チャットと混同してるんじゃないかと思われる書き込み
複数回のやりとりってことまで含めるなら、私が該当しますね。
申し訳ありません。
でも、分かってもらいたかったので、繰り返しの説明になってしまいました。
>「パスワード入力を必須にする」です。
パスワードを入力し忘れて編集できない、タイトル欄で、誤ってリターンキーを押してしまい送信されてしまった、と言うことがあったので、コメントされている目的とは別になりますが、私にとっては便利な機能かも。
でも、今の手軽さが良いような気もします。
ローカルルールは、一読してもらいたいですが・・・
No.100 アークさん(Q&Aについて)
言葉足らずでした。
感想は感想として楽しませて頂いてますし、質問に答えた方がクリアー報告をされると、良かったぁ、とも思います。おめでとう!と喜んでます。
ただ、感想とかクリアーとか入れて下さると良いなぁ。と思った次第です。
娘は、IEは知りませんね。反転は教えてはいませんがなんとなくやっていました。私が行うのを見て覚えたようですね。
そういえば、ローカルルールも読んでいないと思います。でも、伏字にすることなどは分かってますね。ドラッグの意味も知りませんが、ゲーム内では行っていました。
アイテムを使用しようとして出来なくあれこれいじっているうちに身に着けたようです。
本日はサイト内検索を行っていました。
以前に検索した履歴があったので出来たようです。
子供とは教えなくてもあれこれいじり覚えていくようですね(少し親バカ)今は私の見ている時以外はパソコン禁止ですから、変なことしないよう見張っております。
娘は大体過去のゲームを行っていますから、題はキーワードのほうが探しやすいそうです。同じ疑問の方を探すところから始めなければならないからだそうです。
大体こんなところでしょうか。長文失礼しなした。
感想は感想として楽しませて頂いてますし、質問に答えた方がクリアー報告をされると、良かったぁ、とも思います。おめでとう!と喜んでます。
ただ、感想とかクリアーとか入れて下さると良いなぁ。と思った次第です。
娘は、IEは知りませんね。反転は教えてはいませんがなんとなくやっていました。私が行うのを見て覚えたようですね。
そういえば、ローカルルールも読んでいないと思います。でも、伏字にすることなどは分かってますね。ドラッグの意味も知りませんが、ゲーム内では行っていました。
アイテムを使用しようとして出来なくあれこれいじっているうちに身に着けたようです。
本日はサイト内検索を行っていました。
以前に検索した履歴があったので出来たようです。
子供とは教えなくてもあれこれいじり覚えていくようですね(少し親バカ)今は私の見ている時以外はパソコン禁止ですから、変なことしないよう見張っております。
娘は大体過去のゲームを行っていますから、題はキーワードのほうが探しやすいそうです。同じ疑問の方を探すところから始めなければならないからだそうです。
大体こんなところでしょうか。長文失礼しなした。
No.101 無題
アークさん
>複数回のやりとりってことまで含めるなら、私が該当しますね。
いえいえ!とんでもない!アークさんを含め、質問のやりとりをされている方のコメントをチャットだと思ったことはないです。気分を害されたならごめんなさい。
?と思うのは先に書きました”即レスを求めるもの”なんかもありますが、私が一番感じるのが「何でも聞いて下さい」コメントです。これはリアルタイムで同じもの見ている、或いはプレイしていることを前提にしていると感じられるので、めったに人が来ない過去作品なんかで見かけると、「誰宛てだよー」とツッコミたくなります。
その後ちゃんとフォローしていくならいいんですけど、なかなかそんな場面には遭遇しませんね。
パスワード入力必須の案は、以前二重投稿が問題になっている時に考えていたんですが、新参者が何を…と思って書き込めずにいたんです(今でもそうですが、ちょっと頑張りました)。自分で提案しておいて何なんですが、入力を必須にすると確かに敷居が少し高くなると思います。私も初めての書き込みのときにそうだったら、躊躇していたかもしれません(チキンなもので…)。
書き込み始めたころに困ったことのひとつが、編集、削除のしかたが分からないことでした。毎回ドキドキしながら書きこんだものです。自分で削除はできないが編集できることが分かってからはチキンな私も安心して書き込めるようになったので、これらの方法が分かりやすく書いてある場所が必要だなと思っています。また、その場所がどこなのか、が初めての人でも分かるようにするには、強引ですが一回強制的に連れてくのが一番だろうと。(今でも直下にありますが、最初は押せると気付かず色が違うだけだと思っていました)で、いろいろこねくり回した結果、先の案になったわけですが…最終的には管理人様次第ということで。部分的にでも参考になれば幸いです。
>複数回のやりとりってことまで含めるなら、私が該当しますね。
いえいえ!とんでもない!アークさんを含め、質問のやりとりをされている方のコメントをチャットだと思ったことはないです。気分を害されたならごめんなさい。
?と思うのは先に書きました”即レスを求めるもの”なんかもありますが、私が一番感じるのが「何でも聞いて下さい」コメントです。これはリアルタイムで同じもの見ている、或いはプレイしていることを前提にしていると感じられるので、めったに人が来ない過去作品なんかで見かけると、「誰宛てだよー」とツッコミたくなります。
その後ちゃんとフォローしていくならいいんですけど、なかなかそんな場面には遭遇しませんね。
パスワード入力必須の案は、以前二重投稿が問題になっている時に考えていたんですが、新参者が何を…と思って書き込めずにいたんです(今でもそうですが、ちょっと頑張りました)。自分で提案しておいて何なんですが、入力を必須にすると確かに敷居が少し高くなると思います。私も初めての書き込みのときにそうだったら、躊躇していたかもしれません(チキンなもので…)。
書き込み始めたころに困ったことのひとつが、編集、削除のしかたが分からないことでした。毎回ドキドキしながら書きこんだものです。自分で削除はできないが編集できることが分かってからはチキンな私も安心して書き込めるようになったので、これらの方法が分かりやすく書いてある場所が必要だなと思っています。また、その場所がどこなのか、が初めての人でも分かるようにするには、強引ですが一回強制的に連れてくのが一番だろうと。(今でも直下にありますが、最初は押せると気付かず色が違うだけだと思っていました)で、いろいろこねくり回した結果、先の案になったわけですが…最終的には管理人様次第ということで。部分的にでも参考になれば幸いです。
No.102 Q&Aについて
>アークさん
このスレを読んでのご意見だったんですね。
勘違いしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
>ほのぼのとした感想や、プレイしてみたいと思わせる感想にも出会えますよ。
私も勘違いさせたとしたらすみません。ゲームクリア後に感想を読むのが大好きです。
「うんうん」と同意したり、「ほー」と関心したり、「えふさん面白すぎ(笑)」と笑ったりとっても楽しいです。
>みんしおさん
娘さん、すごいですね。
正直、私は自分の作ったゲームが小学3年生に出来るとは思っていませんでした。
私の中で難易度のラインは小学5年生でノーマルEND、ヒントを見てハッピーENDの設定だったので・・・ちょっとビックリしました。
>桃さん
>”即レスを求めるもの”
これには気を付けるようにしています。
あるスレでみかけましたが「クリアー!なんでも聞いて」とあり、誰もレスしなかったらHNを変更して別人を装い「クリアしました。ヒント出します」とありました。
あきらかにチャットを誘う「かまってちゃん」です。
パスワードは私も最初の頃設定しなかったので、消し去りたい過去(コメ)が編集できませぬ(;_;)
パスワードをつければ編集できることも検索方法、反転方法と併せて周知したい事項ですね。法則発動時は編集して追記することがルール化できます。
長文失礼しましたm(__)m
このスレを読んでのご意見だったんですね。
勘違いしてしまい、大変申し訳ありませんでした。
>ほのぼのとした感想や、プレイしてみたいと思わせる感想にも出会えますよ。
私も勘違いさせたとしたらすみません。ゲームクリア後に感想を読むのが大好きです。
「うんうん」と同意したり、「ほー」と関心したり、「えふさん面白すぎ(笑)」と笑ったりとっても楽しいです。
>みんしおさん
娘さん、すごいですね。
正直、私は自分の作ったゲームが小学3年生に出来るとは思っていませんでした。
私の中で難易度のラインは小学5年生でノーマルEND、ヒントを見てハッピーENDの設定だったので・・・ちょっとビックリしました。
>桃さん
>”即レスを求めるもの”
これには気を付けるようにしています。
あるスレでみかけましたが「クリアー!なんでも聞いて」とあり、誰もレスしなかったらHNを変更して別人を装い「クリアしました。ヒント出します」とありました。
あきらかにチャットを誘う「かまってちゃん」です。
パスワードは私も最初の頃設定しなかったので、消し去りたい過去(コメ)が編集できませぬ(;_;)
パスワードをつければ編集できることも検索方法、反転方法と併せて周知したい事項ですね。法則発動時は編集して追記することがルール化できます。
長文失礼しましたm(__)m
No.103 Q&Aについて
こんにちは。
皆さんのこのサイトへの熱意にただただ感心して見ておりました。
この場に割り込むつもりは無かったのですが(私は的外れなことを書いてしまったりするので)、No.79のコメントが人目に触れた嬉しさもあり折角なので少し思ったこと書き込ませて頂きます。
皆さんの意見を拝見していて一致しているのが、
「まずローカルルールを読んでほしい」
ということのように感じました。
桃さんの強制移動もありだとは思いますが、
もっと簡単に、コメント欄のトップにローカルルールを記載するのはどうでしょうか?
コメントを読み書きする前に必ず目にふれますよね。ルールなど熟知している人にとって毎回ルールが出てくるのは面倒かもしれませんが、初心者には親切だなと思います。
全て記載できなくても、パスワード欄下6行のものを「はじめに」と題して文頭に持ってくるだけでも効果はあるのかな?と思うのですが??
もう1点、
「ローカルルール」の言葉の意味がわからない年代がいるかもしれません。「お約束」とかもう少しくだけた言葉の方がわかりやすいかも…。
上記二つは私の経験上から感じたことですが、詳しくはメ欄地獄の話になるのでやめておきます。
では参考になるといいのですが。
>アークさん
キーワード欄の件、賛同していただきありがとうございました^^
皆さんのこのサイトへの熱意にただただ感心して見ておりました。
この場に割り込むつもりは無かったのですが(私は的外れなことを書いてしまったりするので)、No.79のコメントが人目に触れた嬉しさもあり折角なので少し思ったこと書き込ませて頂きます。
皆さんの意見を拝見していて一致しているのが、
「まずローカルルールを読んでほしい」
ということのように感じました。
桃さんの強制移動もありだとは思いますが、
もっと簡単に、コメント欄のトップにローカルルールを記載するのはどうでしょうか?
コメントを読み書きする前に必ず目にふれますよね。ルールなど熟知している人にとって毎回ルールが出てくるのは面倒かもしれませんが、初心者には親切だなと思います。
全て記載できなくても、パスワード欄下6行のものを「はじめに」と題して文頭に持ってくるだけでも効果はあるのかな?と思うのですが??
もう1点、
「ローカルルール」の言葉の意味がわからない年代がいるかもしれません。「お約束」とかもう少しくだけた言葉の方がわかりやすいかも…。
上記二つは私の経験上から感じたことですが、詳しくはメ欄地獄の話になるのでやめておきます。
では参考になるといいのですが。
>アークさん
キーワード欄の件、賛同していただきありがとうございました^^
No.104 サイトの改善点など
すえぞうさんはじめ、多くの方々、ご提案ありがとうございます。
反転の方法、ページ内検索の方法、コメント編集の方法などは、今後「よくある質問」として、手順が分かるようなインフォメーションページを時間をみて作りますので、もし、困っている方を見つけたら、そちらに誘導して頂ければ助かります。
その他、こちらで改善できる部分は、改善していきたいと思いますので、引き続き、多くの方のご意見をお伺いできればと思います。
反転の方法、ページ内検索の方法、コメント編集の方法などは、今後「よくある質問」として、手順が分かるようなインフォメーションページを時間をみて作りますので、もし、困っている方を見つけたら、そちらに誘導して頂ければ助かります。
その他、こちらで改善できる部分は、改善していきたいと思いますので、引き続き、多くの方のご意見をお伺いできればと思います。
No.105 Q&Aについて
>みんしおさん
早々の返信、ありがとうございます。
>感想は感想として楽しませて頂いてますし、質問に答えた方がクリアー報告をされると、良かったぁ、とも思います。おめでとう!と喜んでます。
そうでしたか。。。失礼しました。
変な質問をしたのは、どこかのスレで、「[F3]を勧めるなら条件を書いた方が良いのでは?」と(余計な)コメントをしてしまったと思いますが、小学生でも、IE は知っているのかな?と疑問に思ったからです。
でも、ページ内検索も、ちょっとしたきっかけを与えてあげれば、適当にいじっているうちに、何をキーワードにすれば良いかも含めて、分かるようになるかもしれませんね。
>桃さん
了解です。v(^o^)v
>すえぞうさん
>かまってちゃん
私は、それも、かわいい書き込みと受け取っていました。
ゲームの質問以外は、スルーしますが。
>panさん
私は、パスワード欄下6行の記述は、今の位置のままの方が良いような気がします。
コメントを書いて、[送信]をクリックするから、皆、目にはしていると思います。
ただ、どなたかもコメントされていたと思いますが、そこからリンクされていることを知らない人が少なからずいるのでは?と思います。
キーワード欄の件は、コメントされた時から気付いていて、あれば良いな、とは思っていましたが、ついついコメントする機会を逸していまして・・・
>管理人様
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
早々の返信、ありがとうございます。
>感想は感想として楽しませて頂いてますし、質問に答えた方がクリアー報告をされると、良かったぁ、とも思います。おめでとう!と喜んでます。
そうでしたか。。。失礼しました。
変な質問をしたのは、どこかのスレで、「[F3]を勧めるなら条件を書いた方が良いのでは?」と(余計な)コメントをしてしまったと思いますが、小学生でも、IE は知っているのかな?と疑問に思ったからです。
でも、ページ内検索も、ちょっとしたきっかけを与えてあげれば、適当にいじっているうちに、何をキーワードにすれば良いかも含めて、分かるようになるかもしれませんね。
>桃さん
了解です。v(^o^)v
>すえぞうさん
>かまってちゃん
私は、それも、かわいい書き込みと受け取っていました。
ゲームの質問以外は、スルーしますが。
>panさん
私は、パスワード欄下6行の記述は、今の位置のままの方が良いような気がします。
コメントを書いて、[送信]をクリックするから、皆、目にはしていると思います。
ただ、どなたかもコメントされていたと思いますが、そこからリンクされていることを知らない人が少なからずいるのでは?と思います。
キーワード欄の件は、コメントされた時から気付いていて、あれば良いな、とは思っていましたが、ついついコメントする機会を逸していまして・・・
>管理人様
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
No.106 管理人様
すごいです!管理人様。
さっそくのよくある質問コーナー。
お忙しい中ありがとうございます!
とても見やすく分かりやすかったです。
欲を言えば実際にその場で反転して文字が読めると良いかも。(わがままな要求スルーしてください)
さっそくのよくある質問コーナー。
お忙しい中ありがとうございます!
とても見やすく分かりやすかったです。
欲を言えば実際にその場で反転して文字が読めると良いかも。(わがままな要求スルーしてください)
No.107 Q&Aについて
>アークさん
6行の件、おっしゃる通りそのままが良いのかもしれません。実は私もコメント書いて[送信]する前にローカルルールに気付いた一人なのです。
ただその時、送信意欲満々の状態でルールチェックをする難儀さが何ともいえなかったので書いてみました。
6行の件、おっしゃる通りそのままが良いのかもしれません。実は私もコメント書いて[送信]する前にローカルルールに気付いた一人なのです。
ただその時、送信意欲満々の状態でルールチェックをする難儀さが何ともいえなかったので書いてみました。
No.108 余談ですが
私は始めてコメを書く際、メルアド、パスは必須だと思い込んでました。
どこにも必須とは書いてありませんでしたね。
でも必須ではないとも書いて無かったので、素直に入れてました。
なので初めから編集できましたし、娘もパスは必須と思い込んでますね。
本当に余談話でごめんなさい^^;
どこにも必須とは書いてありませんでしたね。
でも必須ではないとも書いて無かったので、素直に入れてました。
なので初めから編集できましたし、娘もパスは必須と思い込んでますね。
本当に余談話でごめんなさい^^;
No.110 管理人さま(サイトの改善点など)
「よくある質問」コーナーの新設、ありがとうございましたm(__)m
スゴイ見やすいです!
新作を公開されたばかりでホッ息をつきたいところ、お仕事を増やしてしまったようですみません(^^;
夏休みに入った頃、一問一答の半チャット化のような状態が多く、居心地が少々悪かったので何とかしたいと思いました。
「チャットするならよそへ行け~!」と何度心の中で叫んだことか・・・(^^;
管理人さまの素早い対応で、だいぶ減りました。ありがとうございました。
スゴイ見やすいです!
新作を公開されたばかりでホッ息をつきたいところ、お仕事を増やしてしまったようですみません(^^;
夏休みに入った頃、一問一答の半チャット化のような状態が多く、居心地が少々悪かったので何とかしたいと思いました。
「チャットするならよそへ行け~!」と何度心の中で叫んだことか・・・(^^;
管理人さまの素早い対応で、だいぶ減りました。ありがとうございました。
No.111 Q&Aについて(panさん)
私は6行の注意書きは長い間気が付きませんでした(^^;
ノートPCで画面が小さいこともあり、コメントを書いているときには隠れていて[送信]のときにスクロールしますが、目は[送信]ボタンを探してしまうので注意書きが目につきません。
”コメントする前にお読み下さい”みたいに上にあった方がよいと思いました。
ノートPCで画面が小さいこともあり、コメントを書いているときには隠れていて[送信]のときにスクロールしますが、目は[送信]ボタンを探してしまうので注意書きが目につきません。
”コメントする前にお読み下さい”みたいに上にあった方がよいと思いました。
No.112 Q&Aについて(すえぞうさん)
意見を聞かせていただきありがとうございます!
”コメントする前にお読み下さい”は的確な表現でいいですね。
目に付く場所は人それぞれで正解が無い分いろんな提案が出てよりよい改善がされればなあと思います。
”コメントする前にお読み下さい”は的確な表現でいいですね。
目に付く場所は人それぞれで正解が無い分いろんな提案が出てよりよい改善がされればなあと思います。
No.113 管理人さま、panさん(サイトの改善点など)
>管理人さま
素早い改善をありがとうございますm(__)m
右上がすごく見やすくなりました!
お約束、解かりやすくていいです
>panさん
ナイスアイディア!
素早い改善をありがとうございますm(__)m
右上がすごく見やすくなりました!
お約束、解かりやすくていいです
>panさん
ナイスアイディア!
No.114 管理人さま(サイトの改善点など)
どんどんと改善され驚きと感動の連続です。
コメント記入欄の<任意>ありがとうございます。余談話も読んでくださったのですね。
パスワード横※以降の記載はコメント記入時に編集できることが分かりとても良いと思います。
新作発表後のホッとしていらっしゃるであろう時期にありがとうございます。
コメント記入欄の<任意>ありがとうございます。余談話も読んでくださったのですね。
パスワード横※以降の記載はコメント記入時に編集できることが分かりとても良いと思います。
新作発表後のホッとしていらっしゃるであろう時期にありがとうございます。
No.115 ローカルルール(お約束)を更新しました。
ローカルルール(お約束)を更新しました。基本的には大きな変更はありませんが、見やすいよう箇条書きで完結に記載いたしました。確認していない方は、目を通しておいてください。
コメント投稿欄については、頂いているご提案が多く、私の方で整理しきれておりませんが、できる部分でちょっとだけ変更しました。
コメント投稿欄については、頂いているご提案が多く、私の方で整理しきれておりませんが、できる部分でちょっとだけ変更しました。
No.116 すえぞうさん、管理人さん(サイトの改善点など)
>すえぞうさん
体調不良で数日訪れていなかったのですが、まさか「お約束」が採用されていたとは。
思いつきの言葉で恥ずかしかったのですが、すえぞうさんのように感じていただける方もいてホッとしています^^
その一言嬉しかったです。
>管理人さん
左の欄(必ずお読み下さい、雑談などはこちらに等)以前よりさらに見やすく移動もしやすいです。(任意)や注意書きも追加してくださりありがとうございました。
体調不良で数日訪れていなかったのですが、まさか「お約束」が採用されていたとは。
思いつきの言葉で恥ずかしかったのですが、すえぞうさんのように感じていただける方もいてホッとしています^^
その一言嬉しかったです。
>管理人さん
左の欄(必ずお読み下さい、雑談などはこちらに等)以前よりさらに見やすく移動もしやすいです。(任意)や注意書きも追加してくださりありがとうございました。
No.117 管理人さま(サイトの改善点など)
ローカルルール(お約束)か[送信する]ボタン上の注意書きに以下のような内容を追加した方が良いと思うのですが・・・どうですか?
案1(やんわり注意)
「わからない」「できない」とだけ書かれてもヒントはもらえません。
案2(キツめに注意)
「わからない」「できない」とだけ書くのはやめましょう。
案1(やんわり注意)
「わからない」「できない」とだけ書かれてもヒントはもらえません。
案2(キツめに注意)
「わからない」「できない」とだけ書くのはやめましょう。
No.118 管理人さま(サイトの改善点など)
No.117に追加提案です。
パスに関する質問「○○ですか?」「○○であっていますか?」「最初の文字(数字)は○ですか?」など部分攻略を誘発するような質問も禁止事項と削除対象にして欲しいです。
削除しないと真似をする人が必ずでてきます。また、それが間違いの場合、その答えにならなず混乱する人がいてかわいそうです。正解でもパスが乱数の場合は混乱をまねきます。
よろしくお願いします。
パスに関する質問「○○ですか?」「○○であっていますか?」「最初の文字(数字)は○ですか?」など部分攻略を誘発するような質問も禁止事項と削除対象にして欲しいです。
削除しないと真似をする人が必ずでてきます。また、それが間違いの場合、その答えにならなず混乱する人がいてかわいそうです。正解でもパスが乱数の場合は混乱をまねきます。
よろしくお願いします。
No.119 質問時のご注意
>みなさん
右上の[よくある質問]-[質問時のご注意]を是非、お読みください。
>管理人さま
改善対応ありがとうございましたm(__)m
すごく見やすいです。さすがですねぇ(^^)
今後は不適切な質問者を見かけたら「質問時のご注意」に誘導するようにします。
右上の[よくある質問]-[質問時のご注意]を是非、お読みください。
>管理人さま
改善対応ありがとうございましたm(__)m
すごく見やすいです。さすがですねぇ(^^)
今後は不適切な質問者を見かけたら「質問時のご注意」に誘導するようにします。
No.120 管理人様(旧作ヘルプについて)
さりげなく要求したにもかかわらず、表示の改善有難うございます!!
今更気づいた私ですが、例まで表示され分かりやすくなりました。
いつもいつも要求ばかりで、ご恩返しができないのが残念でございます。いつまでもこちらで遊ばせていただきます。(要求ばかりで迷惑だなんてどうかおっしゃらないで下さい)m(__)m
今更気づいた私ですが、例まで表示され分かりやすくなりました。
いつもいつも要求ばかりで、ご恩返しができないのが残念でございます。いつまでもこちらで遊ばせていただきます。(要求ばかりで迷惑だなんてどうかおっしゃらないで下さい)m(__)m
No.121 誰が運営しているのか?
管理人様も貼りついてる訳ではなく
様々な処から新規ゲームは生まれる
管理人様を差し置いて新規ゲームの告知は
如何な物かと思う…?今日この頃
多少遅れ気味でも管理人様が貼り付る迄
クリアー何番目よりは
管理人様が吟味し独自のコメントを出すまで
待ちたいと思いませんか?
様々な処から新規ゲームは生まれる
管理人様を差し置いて新規ゲームの告知は
如何な物かと思う…?今日この頃
多少遅れ気味でも管理人様が貼り付る迄
クリアー何番目よりは
管理人様が吟味し独自のコメントを出すまで
待ちたいと思いませんか?
No.122 jyanさん(新作情報の告知)
これは、意見が分かれるところだと思います。
新作情報を早く知りたい人も少なからずいると思いますので、そういう方達にはありがたいと思います。
しかし、新着情報と称して、スパイウェアや悪意のあるプログラムが置いてあるような怪しいサイトにリンクを貼る輩もいないとも限りませんので、管理人様が吟味されたものの方が安全とも言えます。(最終的には、自己責任ですが。)
また、そのスレが立つと、(全てではありませんが、)余り意味のないコメントになってしまいます。
新着情報告知のコメントは削除されていませんので、管理人様は容認(黙認?)されているようにも思われますが、考え方しだいだと思いますので、ここは、管理人様の判断に委ねるということでどうでしょうか?
ただし、感想などは、ちょっと待って、スレが立ってからコメントした方が良いような気がします。
新作情報を早く知りたい人も少なからずいると思いますので、そういう方達にはありがたいと思います。
しかし、新着情報と称して、スパイウェアや悪意のあるプログラムが置いてあるような怪しいサイトにリンクを貼る輩もいないとも限りませんので、管理人様が吟味されたものの方が安全とも言えます。(最終的には、自己責任ですが。)
また、そのスレが立つと、(全てではありませんが、)余り意味のないコメントになってしまいます。
新着情報告知のコメントは削除されていませんので、管理人様は容認(黙認?)されているようにも思われますが、考え方しだいだと思いますので、ここは、管理人様の判断に委ねるということでどうでしょうか?
ただし、感想などは、ちょっと待って、スレが立ってからコメントした方が良いような気がします。
No.123 【ご意見募集】GETレスについて
このような意見を見つけましたので転記します。元の意見はスレ違いなので削除依頼します。
ご意見───ここから
「●ば~ん」 とか順番を叫ぶ投稿するのいい加減 やめてほしいんですが。これもローカルルールで禁止に出来ませんかね?管理人様
名無し 5750504b1f
──────ここまで
私は「○○番ゲット!」のようなゲットコメントだけだと確かに不快感があります。
ただその後に「行ってきます!」とか「がんばります!」とか意気込みがあったり、編集してクリアコメントを追加したりする場合は、まったく不快感を感じません。
番号だけでも5番くらいまでは許容範囲かな?
みなさんはどうなんでしょう?
参考までに某大型サイトの投稿マナーの一部を記載します。
GETレスをしない
ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があります。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。
ご意見───ここから
「●ば~ん」 とか順番を叫ぶ投稿するのいい加減 やめてほしいんですが。これもローカルルールで禁止に出来ませんかね?管理人様
名無し 5750504b1f
──────ここまで
私は「○○番ゲット!」のようなゲットコメントだけだと確かに不快感があります。
ただその後に「行ってきます!」とか「がんばります!」とか意気込みがあったり、編集してクリアコメントを追加したりする場合は、まったく不快感を感じません。
番号だけでも5番くらいまでは許容範囲かな?
みなさんはどうなんでしょう?
参考までに某大型サイトの投稿マナーの一部を記載します。
GETレスをしない
ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっしゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があります。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。
No.124 サイトの改善点など
すえぞうさん、私も同様の意見です!
脱出掲示板はコメントの先着やキリ番を争うところではありませんし、御自身による攻略の達成感を得る場だと思っておりますが、全体に浸透させる難しさも重々承知しております。
脱出掲示板はコメントの先着やキリ番を争うところではありませんし、御自身による攻略の達成感を得る場だと思っておりますが、全体に浸透させる難しさも重々承知しております。
No.125 GETレスについて
先日えふさんがこのようにコメントされました(参考までに)
こちらのルールに違反することではないのですが
このようにクリアし感想を述べたコメントが埋もれてしまうようであれば、何番目であるという書き込みはどうなのでしょう。
もちろん、大好きな作者さんのゲームで心待ちに
していたという喜びをプレイ前に書き込んだ、とかあるいは難しいけど頑張るといった決意表明を含める 経過報告ならば、むしろ応援したいくらいなのですが。
ここからは私の意見
確かに最近、始めだけでなく100番!とか切りの良い番号でコメを入れる方をちょこちょこ見かけました。(夏休みで若い子達かと思っています)
また、〇番などのみで、その後のクリア報告や感想が入らないことに疑問(?)は感じています。「行って来ま~す!」……(帰ってこないじゃん)とか。「頑張ります」は気にならないのですが…
更に問題だと感じるのは〇番!とコメを書きその番号ではなかった時、●番でした。との連レスです。
個人的に心の中で「必要ないよ」とか「編集しようよ」と叫んでました。これは禁止すべきだと思います。
〇番!とコメを入れるのでしたら、後に編集し感想、クリア報告を(断念でも可)して欲しいと思いますし、せめて編集しなくても「〇番の△△です。クリアしました」とコメントされると良いかな。と思います。 (個人的な希望で強制はしません)
以前にマダマダ私がひよこだった頃〇番!とコメをした記憶も…えらそうなことは言えませんが「若さゆえの過ち」という事で。
<追記>
えふさんのコメントは、私がクリア報告を入れた後、「クリアした人いる?」のコメントに対してのものです。
こちらのルールに違反することではないのですが
このようにクリアし感想を述べたコメントが埋もれてしまうようであれば、何番目であるという書き込みはどうなのでしょう。
もちろん、大好きな作者さんのゲームで心待ちに
していたという喜びをプレイ前に書き込んだ、とかあるいは難しいけど頑張るといった決意表明を含める 経過報告ならば、むしろ応援したいくらいなのですが。
ここからは私の意見
確かに最近、始めだけでなく100番!とか切りの良い番号でコメを入れる方をちょこちょこ見かけました。(夏休みで若い子達かと思っています)
また、〇番などのみで、その後のクリア報告や感想が入らないことに疑問(?)は感じています。「行って来ま~す!」……(帰ってこないじゃん)とか。「頑張ります」は気にならないのですが…
更に問題だと感じるのは〇番!とコメを書きその番号ではなかった時、●番でした。との連レスです。
個人的に心の中で「必要ないよ」とか「編集しようよ」と叫んでました。これは禁止すべきだと思います。
〇番!とコメを入れるのでしたら、後に編集し感想、クリア報告を(断念でも可)して欲しいと思いますし、せめて編集しなくても「〇番の△△です。クリアしました」とコメントされると良いかな。と思います。 (個人的な希望で強制はしません)
以前にマダマダ私がひよこだった頃〇番!とコメをした記憶も…えらそうなことは言えませんが「若さゆえの過ち」という事で。
<追記>
えふさんのコメントは、私がクリア報告を入れた後、「クリアした人いる?」のコメントに対してのものです。
No.126 GETレスについて
私は、全く気になりません。
逆に、なぜ気分を害するの?ってのが率直な感想です。
でも、どうやら、少数派のようですね。^^;
ただ、本当にレスが欲しい人のコメントがあっても、あっという間に、最近のコメント欄から消えてしまうのは・・・
これは、GETレスに限らず、新作が発表されたときには、いたしかたないことですね。
逆に、なぜ気分を害するの?ってのが率直な感想です。
でも、どうやら、少数派のようですね。^^;
ただ、本当にレスが欲しい人のコメントがあっても、あっという間に、最近のコメント欄から消えてしまうのは・・・
これは、GETレスに限らず、新作が発表されたときには、いたしかたないことですね。
No.127 GETレスについて
ご意見ありがとうございますm(__)m
>ひでさん
同意ありがとうございます。
全体に浸透させるのは確かに難しいですね。ルールに追加するのは簡単でしょうが、これはルールというよりマナーの問題ですから・・・。
>みんしおさん
あのスレですね。私も見ていましたがとっても温厚(?)な私もキレそうになりました。えふさんのコメントがなければ、全部のGETレスを削除依頼していたかもしれません(^^;
私はあのとき本当に困って困ってヒントを探しにやってきたから、余計に読んでてブチッときました。
「順番を叫ぶ投稿するのいい加減やめてほしいんです」と書いた人の気持ちがとても理解できます。でもその場に書かないで欲しかった(^^;
「あっ、○番じゃなかった」とかムッとしますよね。それは削除依頼しちゃってもいいような気がします。
>「若さゆえの過ち」
それは封印しましょう(笑)
人は過ちなくしては成長しません(^◇^;
私も最初はパスを入れないでルールも読まず、とんでもないことやらかしていましたから・・・。読み返したら完全攻略になりそうなヒントを・・・(>_<)
>アークさん
>私は、全く気になりません。
そうなんですか。
私は堪え性がないもので、イライラしてしまいます。
>ひでさん
同意ありがとうございます。
全体に浸透させるのは確かに難しいですね。ルールに追加するのは簡単でしょうが、これはルールというよりマナーの問題ですから・・・。
>みんしおさん
あのスレですね。私も見ていましたがとっても温厚(?)な私もキレそうになりました。えふさんのコメントがなければ、全部のGETレスを削除依頼していたかもしれません(^^;
私はあのとき本当に困って困ってヒントを探しにやってきたから、余計に読んでてブチッときました。
「順番を叫ぶ投稿するのいい加減やめてほしいんです」と書いた人の気持ちがとても理解できます。でもその場に書かないで欲しかった(^^;
「あっ、○番じゃなかった」とかムッとしますよね。それは削除依頼しちゃってもいいような気がします。
>「若さゆえの過ち」
それは封印しましょう(笑)
人は過ちなくしては成長しません(^◇^;
私も最初はパスを入れないでルールも読まず、とんでもないことやらかしていましたから・・・。読み返したら完全攻略になりそうなヒントを・・・(>_<)
>アークさん
>私は、全く気になりません。
そうなんですか。
私は堪え性がないもので、イライラしてしまいます。
No.128 GETレス・新作報告について
GETレスについて
私も同意見です
何番にコメントを書き込んだというだけなのは意味を持たないもので、コメントが増えるだけではないでしょうか?
GETコメントであれば、クリアの1番コメントを目指して欲しいですし、番号だけでなくクリア後の感想も書き込んで欲しいと思います
新作報告について
私は以前から掲示板ではなく管理人様に新作報告をしていました
コメント内にいくつか新作報告(雑談用でなく)ありましたが、jyan さんの意見と同様に管理人様が紹介されていない作品を事前に紹介するのはどうか、と思っていました
新作報告だけでなく、サイト外のURLを貼り付けることも、あまり好ましくはないと思っています
善意でURLを貼られている方が、ほとんどなのですが、万が一悪意のある方が、全く違う悪質なサイトのURLを貼られていたら…などと考えてしまいます
新作報告については意見がわかれるところなんでしょうけど
掲示板があるので新作情報がありましたら、そちらに書き込むようにします
ただ、利用される方は私のIDまで確認してからサイトへ移動してください(念のため)
私も同意見です
何番にコメントを書き込んだというだけなのは意味を持たないもので、コメントが増えるだけではないでしょうか?
GETコメントであれば、クリアの1番コメントを目指して欲しいですし、番号だけでなくクリア後の感想も書き込んで欲しいと思います
新作報告について
私は以前から掲示板ではなく管理人様に新作報告をしていました
コメント内にいくつか新作報告(雑談用でなく)ありましたが、jyan さんの意見と同様に管理人様が紹介されていない作品を事前に紹介するのはどうか、と思っていました
新作報告だけでなく、サイト外のURLを貼り付けることも、あまり好ましくはないと思っています
善意でURLを貼られている方が、ほとんどなのですが、万が一悪意のある方が、全く違う悪質なサイトのURLを貼られていたら…などと考えてしまいます
新作報告については意見がわかれるところなんでしょうけど
掲示板があるので新作情報がありましたら、そちらに書き込むようにします
ただ、利用される方は私のIDまで確認してからサイトへ移動してください(念のため)
No.129 GETレス・新作報告について
>みいさん
ご意見ありがとうございました。
新作情報の件は大変申し訳ありません。
私がうっかり雑談でうさ☆わん様の新作を言い出したのが始まりで、他の方が真似されるようになりました。大変責任を感じています。
私も新作を送るフォームからいつもは管理人さまにだけ情報を送っていたんですが、送ったついでにうっかり雑談で口をすべらせて・・・が、後の祭りとなりました。
たとえ雑談でももう少し慎重に発言して、発言には責任を持たないと・・・と反省しています。
なりすましがわたしの名前で新作情報とウイルスのURLを貼ったら、みなさん信じて感染してしまいますよね。そこまで考えが及びませんでした。浅はかでした。
以後、気をつけます。
ご意見ありがとうございました。
新作情報の件は大変申し訳ありません。
私がうっかり雑談でうさ☆わん様の新作を言い出したのが始まりで、他の方が真似されるようになりました。大変責任を感じています。
私も新作を送るフォームからいつもは管理人さまにだけ情報を送っていたんですが、送ったついでにうっかり雑談で口をすべらせて・・・が、後の祭りとなりました。
たとえ雑談でももう少し慎重に発言して、発言には責任を持たないと・・・と反省しています。
なりすましがわたしの名前で新作情報とウイルスのURLを貼ったら、みなさん信じて感染してしまいますよね。そこまで考えが及びませんでした。浅はかでした。
以後、気をつけます。
No.130 GETレスについて
すえぞうさん。こちらへの転記ありがとうございます。
コメント欄の利用については、攻略相談に限らず、基本的には自由に使ってほしいという思いがあり、あれも禁止、これも禁止と、細かくルールを記載するのは、出来れば避けたいと考えていましたので、ちょっと対応迷っていたのですが、皆様のご意見を元に、ローカルルール「注意事項」に追記をしました。
該当コメントの削除については、厳しくチェックしていく予定ではありませんが、GETレスばかりで埋まってしまう場合などは削除対応していきます。
コメント欄の利用については、攻略相談に限らず、基本的には自由に使ってほしいという思いがあり、あれも禁止、これも禁止と、細かくルールを記載するのは、出来れば避けたいと考えていましたので、ちょっと対応迷っていたのですが、皆様のご意見を元に、ローカルルール「注意事項」に追記をしました。
該当コメントの削除については、厳しくチェックしていく予定ではありませんが、GETレスばかりで埋まってしまう場合などは削除対応していきます。
No.131 管理人さま(GETレスについて)
ご対応ありがとうございましたm(__)m
これは管理人さんを困らせるだけかも・・・と思いながら提議しました。以前からGETレスに不快を感じていたものの、提議は避けていたのですが、スレにガツンと書かれてしまったので、ここは一つ意見を募集してみようと思いました。
インターネット上の投稿マナーまでルールに書いていったらキリが無いですよね(^^;
これは管理人さんを困らせるだけかも・・・と思いながら提議しました。以前からGETレスに不快を感じていたものの、提議は避けていたのですが、スレにガツンと書かれてしまったので、ここは一つ意見を募集してみようと思いました。
インターネット上の投稿マナーまでルールに書いていったらキリが無いですよね(^^;
No.132 管理人様、皆様(ローカルルール)
ローカルルールに、質問者のマルチハンドルを控える旨の記述も追加してもらえないでしょうか?
回答者は、全く問題ないです。
マナーとしては良くないかもしれませんが、スレが違うなら、マルチハンドルでも構いません。(自分はですが)
同一スレ内でも、違う質問の場合は構いません。(と言うより、気付きません。)
レスがもらえないからと、マルチハンドルでコメントしても、たぶん、自分は気付きません。古い作品で同じ質問が続けば、気付くでしょうが、それも、自分の場合は特には気にしません。
それなら、何がダメなの?と言うと、昨夜ですが、コメントを書いて送信しようとする前に、ふと何気なく見たら(普段は、見向きもしないのに・・・)、別のHNで解決したとのコメントが書かれていて、ガッカリしました。
(すえぞうさんは、すぐに気付かれたようですが・・・)
「細かくルールを記載するのは、出来れば避けたいと考えていました」との考え方には同意しますし、マナーの問題ですので、他の方の意見も聞きたいところですが。
また、ローカルルールに、「よくある質問にも(ざっとで良いので)目を通す」旨の記述を追加しては如何でしょうか?
別件で。
ローカルルールへのリンクですが、このサイトのタイトルの下あたりにもあっていいのではないでしょうか?大きく・・・
あるいは、トップページのゲーム一覧(サムネイルがあるところ)の最初に、他のゲーム作品と同じような形で載せるとか。
(今、記載されているところも残した上でのことですが。)
それでも見ない人、あるいは、そこにあると邪魔に思う人の方が多いかもしれませんが・・・
そこを読むと、ミニゲームができるようにでもしたら、ローカルルールを読む人は増えるだろうか? ^^;
【追記】
マルチハンドルについてですが、雑談スレでもコメントされていましたが、家族でHNを変えている方もおみえになるようですので、あくまでも、控えるようにという程度のことです。
回答者は、全く問題ないです。
マナーとしては良くないかもしれませんが、スレが違うなら、マルチハンドルでも構いません。(自分はですが)
同一スレ内でも、違う質問の場合は構いません。(と言うより、気付きません。)
レスがもらえないからと、マルチハンドルでコメントしても、たぶん、自分は気付きません。古い作品で同じ質問が続けば、気付くでしょうが、それも、自分の場合は特には気にしません。
それなら、何がダメなの?と言うと、昨夜ですが、コメントを書いて送信しようとする前に、ふと何気なく見たら(普段は、見向きもしないのに・・・)、別のHNで解決したとのコメントが書かれていて、ガッカリしました。
(すえぞうさんは、すぐに気付かれたようですが・・・)
「細かくルールを記載するのは、出来れば避けたいと考えていました」との考え方には同意しますし、マナーの問題ですので、他の方の意見も聞きたいところですが。
また、ローカルルールに、「よくある質問にも(ざっとで良いので)目を通す」旨の記述を追加しては如何でしょうか?
別件で。
ローカルルールへのリンクですが、このサイトのタイトルの下あたりにもあっていいのではないでしょうか?大きく・・・
あるいは、トップページのゲーム一覧(サムネイルがあるところ)の最初に、他のゲーム作品と同じような形で載せるとか。
(今、記載されているところも残した上でのことですが。)
それでも見ない人、あるいは、そこにあると邪魔に思う人の方が多いかもしれませんが・・・
そこを読むと、ミニゲームができるようにでもしたら、ローカルルールを読む人は増えるだろうか? ^^;
【追記】
マルチハンドルについてですが、雑談スレでもコメントされていましたが、家族でHNを変えている方もおみえになるようですので、あくまでも、控えるようにという程度のことです。
No.133 アークさん(ハンドルネームについて)
>(すえぞうさんは、すぐに気付かれたようですが・・・)
すぐには気がつきませんでした。お名前も文字色も変えて、なおかつ言葉遣いも少々違っていたもので。
ゲームをプレイして自分のヒントに間違いが無いことを確認し、送信寸前で自作自演に気が付きました。大変な無駄手間でした。
>雑談スレでもコメントされていましたが、家族でHNを変えている方もおみえになるようですので
自作自演がばれた方は、必ず同じ言い訳(家族が・・・または兄弟(姉妹)が・・・)を使いますので、あまり信用なさらない方がいいですよ。
本当にご家族であればみんしおさんのように、母です娘ですと名乗るはずです。そうしないと自作自演だと疑われますから。
あの方はあるスレッドで自作自演をしていました。「ハシゴはどこですか?」「ハシゴは○○です」削除されたので記録はないですが。
本当に同じパソコンでご家族でやっているのなら、スレッドで会話する必要はないですよね?(苦笑)
すぐには気がつきませんでした。お名前も文字色も変えて、なおかつ言葉遣いも少々違っていたもので。
ゲームをプレイして自分のヒントに間違いが無いことを確認し、送信寸前で自作自演に気が付きました。大変な無駄手間でした。
>雑談スレでもコメントされていましたが、家族でHNを変えている方もおみえになるようですので
自作自演がばれた方は、必ず同じ言い訳(家族が・・・または兄弟(姉妹)が・・・)を使いますので、あまり信用なさらない方がいいですよ。
本当にご家族であればみんしおさんのように、母です娘ですと名乗るはずです。そうしないと自作自演だと疑われますから。
あの方はあるスレッドで自作自演をしていました。「ハシゴはどこですか?」「ハシゴは○○です」削除されたので記録はないですが。
本当に同じパソコンでご家族でやっているのなら、スレッドで会話する必要はないですよね?(苦笑)
No.134 すえぞうさん(ハンドルネームについて)
前者について。
そこについては、コメント残しておくべきでした。
同じ手間を掛けさせてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
ガッカリして、そのまま寝てしまいました。^^;
ただ、自作自演とは、少し違う気がしますが・・・
後者について。
信じているわけではないですよ。そこは、本音と建て前ということで。^^;
そのケースが、どういう状況だったか知らないのでなんとも言えませんが、本当に共有して使っている方もいると思いますので、あのようなコメントを追記しました。
そこについては、コメント残しておくべきでした。
同じ手間を掛けさせてしまい、申し訳ありませんでした。m(_ _)m
ガッカリして、そのまま寝てしまいました。^^;
ただ、自作自演とは、少し違う気がしますが・・・
後者について。
信じているわけではないですよ。そこは、本音と建て前ということで。^^;
そのケースが、どういう状況だったか知らないのでなんとも言えませんが、本当に共有して使っている方もいると思いますので、あのようなコメントを追記しました。
No.135 ルールとマナー(サイトの改善より)
管理人様の、「細かくルールを記載するのは、出来れば避けたいと考えていました」とのお言葉、よく解ります。敷居が高くなり初めての方など遊びにくくなってはと思います。
しかし、最近夏休みであったこともあるのかマナーの無い方がちょこちょこ見られましたので、もやもやしておりました。HNは違うスレであれば変えるのは気になりませんが、HN自体に違和感を感じる時がありました。あ 一文字でも、やたら長くてもそれは人それぞれですから良いのですが、さすがにえげつないHNの方を見かけたとき、ブチっとどこかで切れる音が聞こえた気もします。しかし、HNも自由である以上意見を述べるのはどうかと控えておりました。(えげつないと感じたのは私だけかもしれません)
マナーを守りましょう。と言っても普通考えれば解りそうな事ですが解らない方もいると思います。ネットで遊ぶのであれば、ネチケットが何であるか等知っておくべきことではあると思いますが。
そこで一つ提案として
サイト上に「ネチケットについて」を作り、そこをクリックするとネチケットについて紹介されているサイトに飛ぶことが出来るというのは如何でしょうか?
マナーのない方が居たらそちらを紹介し、ネチケットについて学んでもらう。それぞれのサイトにはルールがあるということを知っていただく=ここのルールを知っていただく。
これが趣旨です。
管理人様にはまたお手数をお掛けしてしまいますが、ぜひ皆さんの意見も伺った上でご検討頂ければと思います。
しかし、最近夏休みであったこともあるのかマナーの無い方がちょこちょこ見られましたので、もやもやしておりました。HNは違うスレであれば変えるのは気になりませんが、HN自体に違和感を感じる時がありました。あ 一文字でも、やたら長くてもそれは人それぞれですから良いのですが、さすがにえげつないHNの方を見かけたとき、ブチっとどこかで切れる音が聞こえた気もします。しかし、HNも自由である以上意見を述べるのはどうかと控えておりました。(えげつないと感じたのは私だけかもしれません)
マナーを守りましょう。と言っても普通考えれば解りそうな事ですが解らない方もいると思います。ネットで遊ぶのであれば、ネチケットが何であるか等知っておくべきことではあると思いますが。
そこで一つ提案として
サイト上に「ネチケットについて」を作り、そこをクリックするとネチケットについて紹介されているサイトに飛ぶことが出来るというのは如何でしょうか?
マナーのない方が居たらそちらを紹介し、ネチケットについて学んでもらう。それぞれのサイトにはルールがあるということを知っていただく=ここのルールを知っていただく。
これが趣旨です。
管理人様にはまたお手数をお掛けしてしまいますが、ぜひ皆さんの意見も伺った上でご検討頂ければと思います。
No.136 ルールとマナー(サイトの改善より)
みんしおさんの意見に賛同します。
ローカルルールになんでもかんでも追記して長くなってしまったら誰も読まなくなってしまい本末転倒です。
ローカルルールはあくまでローカル(サイト内)のルールを記載して、ネチケットのような一般的なマナーは分けた方がよいと思います。
私がたまに行く大型サイトに「マンションコミュニティ」というのがあります。
ここでは「はじめての方へ」というページがあり、簡単な説明と以下のリンクがあります。
「利用規約」「投稿マナーについて」
「利用規約」はこちらのサイトで言うところのローカルルールです。
目立つように「投稿削除基準」が22項目記載されています。
ある意味わかりやすいです。
「こうしましょう」より「これをやってはダメ」の方が理解しやすいからです。
「投稿マナーについて」はネチケットが書かれています。
会話をしている相手を尊重する
雰囲気を読む
相手への感謝の気持ちを伝える
仲良くなる前からタメ口をきかない
個人情報を書かない
GETレスをしない
他人を演じない
良くない投稿はスルーして削除依頼
そこに自作自演しないとは書かれていません。「他人を演じない」と書かれています。
一つのスレッドで複数のハンドルネームを使っても良い場合と悪い場合ってありますよね。
例えば捨てハンから変化するもの。「匿名」→「○番の匿名」など。
または「HNを変更します」と明示して変更する場合。
それ以外でHNを変えるのは”他人を演じている”のでマナー違反になります。
ローカルルールになんでもかんでも追記して長くなってしまったら誰も読まなくなってしまい本末転倒です。
ローカルルールはあくまでローカル(サイト内)のルールを記載して、ネチケットのような一般的なマナーは分けた方がよいと思います。
私がたまに行く大型サイトに「マンションコミュニティ」というのがあります。
ここでは「はじめての方へ」というページがあり、簡単な説明と以下のリンクがあります。
「利用規約」「投稿マナーについて」
「利用規約」はこちらのサイトで言うところのローカルルールです。
目立つように「投稿削除基準」が22項目記載されています。
ある意味わかりやすいです。
「こうしましょう」より「これをやってはダメ」の方が理解しやすいからです。
「投稿マナーについて」はネチケットが書かれています。
会話をしている相手を尊重する
雰囲気を読む
相手への感謝の気持ちを伝える
仲良くなる前からタメ口をきかない
個人情報を書かない
GETレスをしない
他人を演じない
良くない投稿はスルーして削除依頼
そこに自作自演しないとは書かれていません。「他人を演じない」と書かれています。
一つのスレッドで複数のハンドルネームを使っても良い場合と悪い場合ってありますよね。
例えば捨てハンから変化するもの。「匿名」→「○番の匿名」など。
または「HNを変更します」と明示して変更する場合。
それ以外でHNを変えるのは”他人を演じている”のでマナー違反になります。
No.137 ルールとマナー(サイトの改善より)
お二方のおっしゃること、ごもっともです。
確かに、ローカルルールに長々と書かれていると、読む気なくしますね。
ソフトウェアをインストールするときの利用規約とかも長々と書かれていると、ウンザリしてしまいます。
「GETレス」についてをローカルルールに追加していただけたから、それなら、マルチハンドル(他に迷惑をかけるもののみ)についても・・・と、安易な考えでした。
可能であれば、ローカルルールとネチケットを分ける案に賛成します。
実は、ネチケット、耳が痛い言葉です。読まなければいけないと思ってはいるのですが・・・
不適切なコメントがあれば、ビシビシご指導願います。m(_ _)m
【追記】
御礼が遅くなりましたが、ご意見、ありがとうございました。
確かに、ローカルルールに長々と書かれていると、読む気なくしますね。
ソフトウェアをインストールするときの利用規約とかも長々と書かれていると、ウンザリしてしまいます。
「GETレス」についてをローカルルールに追加していただけたから、それなら、マルチハンドル(他に迷惑をかけるもののみ)についても・・・と、安易な考えでした。
可能であれば、ローカルルールとネチケットを分ける案に賛成します。
実は、ネチケット、耳が痛い言葉です。読まなければいけないと思ってはいるのですが・・・
不適切なコメントがあれば、ビシビシご指導願います。m(_ _)m
【追記】
御礼が遅くなりましたが、ご意見、ありがとうございました。
No.138 ルールとマナー(サイトの改善より)
すえぞうさん、アークさん、ご意見、ご賛同有難うございます。
ネチケット、マナーについて知っていただければ、外部サイトのリンクでも良いと思っております。
すえぞうさんが削除依頼されたHNの方も以前より気にはなっておりました。
削除依頼してよいものかどうか、どのように忠告すべきか悩んでおりました。
マナーを学んで頂ければと思い、提案しました。
ネチケット、マナーについて知っていただければ、外部サイトのリンクでも良いと思っております。
すえぞうさんが削除依頼されたHNの方も以前より気にはなっておりました。
削除依頼してよいものかどうか、どのように忠告すべきか悩んでおりました。
マナーを学んで頂ければと思い、提案しました。
No.139 ルールとマナー(サイトの改善より)
>アークさん、すえぞうさん、みんしおさん
ご提案ありがとうございます。ローカルルールと投稿マナーを分ける形で、改善していきたいと考えております。ちょっとお時間頂くかもしれませんが、記載事項をまとめて、ある程度目を通して頂きやすい形で、サイトに反映させたいと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
ご提案ありがとうございます。ローカルルールと投稿マナーを分ける形で、改善していきたいと考えております。ちょっとお時間頂くかもしれませんが、記載事項をまとめて、ある程度目を通して頂きやすい形で、サイトに反映させたいと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
No.140 ルールとマナー(サイトの改善より)
>管理人さま
お礼が遅くなりました。
前向きに検討いただきありがとうございますm(__)m
GETレスについてもローカルルールに追加いただいたものの、何か違うようなモヤモヤ感がありました。ルールとマナーが分かれて、マナーに記載されるのでしたらモヤモヤがスッキリします。
ご多忙の中、改善対応は大変と思いますがよろしくお願いいたしますm(__)m
>みんしおさん
たとえHNでも読み手に不快感を与えようとわざとしているのですから、あれは荒らし行為です。俗に言う「厨房」です。
忠告すると喜んでエスカレートしてしまいますので、スルーして削除依頼でお願いします。
お礼が遅くなりました。
前向きに検討いただきありがとうございますm(__)m
GETレスについてもローカルルールに追加いただいたものの、何か違うようなモヤモヤ感がありました。ルールとマナーが分かれて、マナーに記載されるのでしたらモヤモヤがスッキリします。
ご多忙の中、改善対応は大変と思いますがよろしくお願いいたしますm(__)m
>みんしおさん
たとえHNでも読み手に不快感を与えようとわざとしているのですから、あれは荒らし行為です。俗に言う「厨房」です。
忠告すると喜んでエスカレートしてしまいますので、スルーして削除依頼でお願いします。
No.141 ルールとマナー(サイトの改善より)
管理人様
御礼が遅くなりました。ご対応頂けるとのお返事有難うございます。
お忙しいとは存じますが、改善よろしくお願いいたします。改善は急ぎません。無理なさらぬよう、お身体ご自愛下さい。
昨日は、削除対応をせかせてしまい、申し分けございませんでした。同一人物か、違う方か(IDは違いましたが)コピペした方が出ましたのでイラっとしてたものがブチっと来てしまい、またあれ以上広がらないであろうとは思ったのですが早めの対処をお願いした次第です。
ご対応有難うございました。
御礼が遅くなりました。ご対応頂けるとのお返事有難うございます。
お忙しいとは存じますが、改善よろしくお願いいたします。改善は急ぎません。無理なさらぬよう、お身体ご自愛下さい。
昨日は、削除対応をせかせてしまい、申し分けございませんでした。同一人物か、違う方か(IDは違いましたが)コピペした方が出ましたのでイラっとしてたものがブチっと来てしまい、またあれ以上広がらないであろうとは思ったのですが早めの対処をお願いした次第です。
ご対応有難うございました。
No.143 ルールとマナー(サイトの改善より)
投稿マナーについて、まとめた記事を追加しましたので、皆様ご確認ください。ページ右上【必ずお読み下さい】→【投稿マナーについて】より。内容についてご意見がある方は、こちらに書き込んで下さい。
No.144 ルールとマナー(サイトの改善より)
>管理人様
お忙しい中、投稿マナーの作成、ありがとうございます。
一般的なネチケットをまともに読んだことがないので、これで十分なのかは判断つきかねますが、改めて書き出されると、納得のことばかりです。
最近は目にしませんが、以前、気になったことで1点。
無意味な空白行を避ける旨の記述はあっても良いのかなと思います。
1行毎に空白行を入れるのは、人それぞれ感じ方は違うと思うので構いませんが、文末に何行も空白行(改行)があるのは、余り好ましくないように思います。
多くの方が目を通してくれると良いのですが・・・
【追記】
>管理人様
早々の対応、ありがとうございました。
お忙しい中、投稿マナーの作成、ありがとうございます。
一般的なネチケットをまともに読んだことがないので、これで十分なのかは判断つきかねますが、改めて書き出されると、納得のことばかりです。
最近は目にしませんが、以前、気になったことで1点。
無意味な空白行を避ける旨の記述はあっても良いのかなと思います。
1行毎に空白行を入れるのは、人それぞれ感じ方は違うと思うので構いませんが、文末に何行も空白行(改行)があるのは、余り好ましくないように思います。
多くの方が目を通してくれると良いのですが・・・
【追記】
>管理人様
早々の対応、ありがとうございました。
No.146 二重投稿について(サイトの改善より)
誤って二重投稿をされた方が、次のコメントにて謝罪されることが時々見受けられます。
二重投稿された方は謝罪よりもまずは削除依頼をお願いします。
また、質問に対する返事がもらえない場合の二重投稿はマナー違反です。投稿マナーをお読み下さい
管理人様
投稿マナーに「誤って二重投稿された場合はご自分で削除依頼をしましょう」を付け加えて頂きたくご検討願います
二重投稿された方は謝罪よりもまずは削除依頼をお願いします。
また、質問に対する返事がもらえない場合の二重投稿はマナー違反です。投稿マナーをお読み下さい
管理人様
投稿マナーに「誤って二重投稿された場合はご自分で削除依頼をしましょう」を付け加えて頂きたくご検討願います
No.150 投稿マナーについて
(雑談より)投稿マナーについてご意見をお願いします。
まずは皆様が不快に思われたコメントを伺いたいと思います。
例)絵文字ばかりで読みにくい。
「〇〇わぁ」など「は」を「わぁ」、「ない」を「にゃい」等の書き方
どんなことでも結構です。
私が気になるコメントは「何でも聞いてください」
でしょうか。レスの催促ですし、必ず質問に答えられるとは限らないので必要ないのでは?と思っています。
皆様のご意見を伺った上で、マナーに反映していただくようお願いするかなど検討したいと思います。
おそらく、全く気にならない方もいらっしゃると思います。ぜひご意見をお願いします。
まずは皆様が不快に思われたコメントを伺いたいと思います。
例)絵文字ばかりで読みにくい。
「〇〇わぁ」など「は」を「わぁ」、「ない」を「にゃい」等の書き方
どんなことでも結構です。
私が気になるコメントは「何でも聞いてください」
でしょうか。レスの催促ですし、必ず質問に答えられるとは限らないので必要ないのでは?と思っています。
皆様のご意見を伺った上で、マナーに反映していただくようお願いするかなど検討したいと思います。
おそらく、全く気にならない方もいらっしゃると思います。ぜひご意見をお願いします。
No.151 投稿マナーについて
ギャル語「○○ヮ・・・」とかが・・・(笑)
まぁ、その辺はまだ時代の物ですから仕方がない事かと思いますが、
やはり絵文字多数の質問、クリアした後の「何でも聞いて~。待ってまぁ~す。」のコメント、当て字を使用してのアイテム名モロ出し、「わかんないよ~」の質問内容不明な質問。
とりあえず今思いつくのはそれ位でしょうか・・・。
まぁ、その辺はまだ時代の物ですから仕方がない事かと思いますが、
やはり絵文字多数の質問、クリアした後の「何でも聞いて~。待ってまぁ~す。」のコメント、当て字を使用してのアイテム名モロ出し、「わかんないよ~」の質問内容不明な質問。
とりあえず今思いつくのはそれ位でしょうか・・・。
No.152 投稿マナーについて
全くの個人意見で恐縮ですが、誹謗中傷以外は全く気になりません。
全くスルー出来ちゃいます。右から左です 無責任ですが。
お若い方々は 今はタイピング等も面白くてしょうがない時期ではないかと思っています。
親御さんがネットに興味があれば注意もするでしょうが、興味や暇も無い場合は1人とかお友達同士ではハジけてしまっても仕方ないかと。でも長くは続かないでしょう。
他の方のコメントも ちゃんと読んで ルール・マナー・ネチケットも守れるようになって 歳を重ね 良き大人になって頂ければ幸いですね。自分は棚上げで申し訳ございません。自信ありませんトホホ。
全くスルー出来ちゃいます。右から左です 無責任ですが。
お若い方々は 今はタイピング等も面白くてしょうがない時期ではないかと思っています。
親御さんがネットに興味があれば注意もするでしょうが、興味や暇も無い場合は1人とかお友達同士ではハジけてしまっても仕方ないかと。でも長くは続かないでしょう。
他の方のコメントも ちゃんと読んで ルール・マナー・ネチケットも守れるようになって 歳を重ね 良き大人になって頂ければ幸いですね。自分は棚上げで申し訳ございません。自信ありませんトホホ。
No.153 投稿マナーについて
特定の個人を批判するものではないといことを前提でお読みください。
「私の発言かも?」と思って凹まれたり、お怒りにならないでください。
複数の方が書かれているコメントであることをご了承願います。
「行ってきます」系
ここはゲームを始めることを決意するスレではないと思います。
手詰まりになったときにスレを読んで質問したり、クリア後に感想を書く場だととらえています。私のとらえ方に問題があるようでしたら、追加でご意見ください。
「なんでも聞いて」系
他の攻略掲示板から移ってこられた方に多い発言です。
ここはチャットではありませんので、このような発言はチャットを誘発しているようで不快に思います。
「〇〇のヒントは〇〇ですか?」「〇〇は〇〇だと思うんだけど」などの憶測系
以前、大きなトラブルになったと記憶しています。
同じところで困っている方が、それを読んで間違えた推測で何時間も無駄にして、スレ上でケンカになる危険性があります。
例え、スレの続きを読めば「〇〇じゃないですよ」とコメントがあったとしても、基本的に手詰まりでヒントを探している人は、きっかけがあればまずそれを実行してしまい、その下のコメは読みませんので。
アイテムを絵文字で表す
アイテムは伏せ字というローカルルールから外れています。
ハートなら「ハ〇ト」「ハー〇」などで現すのがローカルルールです。
で現したらそのものです。
「〇〇さん、クリアしているならヒント下さいよ」指名で強要系
人には生活ペースというものがあります。クリア報告をして出かける人もいるでしょう。チャットではないので名指しでヒントを要求するのは、その方の生活ペースを崩す行為なのでやめて欲しいです。
でも、言われてしまうと答えようとしてしまうのが人情です。
それで、ヒントを出していたことによりお子さんの迎えが少し遅れてしまい、お子さんが誘拐や事故にあったとして、ヒントを強要した人にその責任がとれますか?
せめて「クリアしている人、ヒントをいただけますか?」くらいにされてはいかがでしょう?
<余談>「すえぞうさん、早く教えてください!」ってLightsで言われたときは暴れそうでしたが、その節は管理人さま削除をありがとうございました(^^;
「こっからどうすればいい?」「やったけどわからん」デカイ態度系
ヒントを出す人は、あなたのために無償で自分の時間をさくのですから、もう少しお願いする気持ちで書いてもらいたいと思います。
「No.xx読んだけどわかりません」わからない系
もう少し具体的に「No.xx読みました。〇〇が何を意味するのかわかりません」としてもらえるとヒントをもらえやすくなると思います。
一問一答の手取り足取り系
「ドライバーどこですか」「ドライバーは〇〇です」
「ドライバーみつかりました。どこで使うんでうか」「〇〇で使います」
「ドライバー使って〇〇とれました。これはどこで使うんですか」
当事者でなくても読んでいるだけでイライラします。
考えることを放棄して、ただ人とお話がしたいだけの「かまってちゃん」です。
こんなことを続けていたら、流れ的に攻略になってしまいます。
長文失礼しました。
「私の発言かも?」と思って凹まれたり、お怒りにならないでください。
複数の方が書かれているコメントであることをご了承願います。
「行ってきます」系
ここはゲームを始めることを決意するスレではないと思います。
手詰まりになったときにスレを読んで質問したり、クリア後に感想を書く場だととらえています。私のとらえ方に問題があるようでしたら、追加でご意見ください。
「なんでも聞いて」系
他の攻略掲示板から移ってこられた方に多い発言です。
ここはチャットではありませんので、このような発言はチャットを誘発しているようで不快に思います。
「〇〇のヒントは〇〇ですか?」「〇〇は〇〇だと思うんだけど」などの憶測系
以前、大きなトラブルになったと記憶しています。
同じところで困っている方が、それを読んで間違えた推測で何時間も無駄にして、スレ上でケンカになる危険性があります。
例え、スレの続きを読めば「〇〇じゃないですよ」とコメントがあったとしても、基本的に手詰まりでヒントを探している人は、きっかけがあればまずそれを実行してしまい、その下のコメは読みませんので。
アイテムを絵文字で表す
アイテムは伏せ字というローカルルールから外れています。
ハートなら「ハ〇ト」「ハー〇」などで現すのがローカルルールです。
で現したらそのものです。
「〇〇さん、クリアしているならヒント下さいよ」指名で強要系
人には生活ペースというものがあります。クリア報告をして出かける人もいるでしょう。チャットではないので名指しでヒントを要求するのは、その方の生活ペースを崩す行為なのでやめて欲しいです。
でも、言われてしまうと答えようとしてしまうのが人情です。
それで、ヒントを出していたことによりお子さんの迎えが少し遅れてしまい、お子さんが誘拐や事故にあったとして、ヒントを強要した人にその責任がとれますか?
せめて「クリアしている人、ヒントをいただけますか?」くらいにされてはいかがでしょう?
<余談>「すえぞうさん、早く教えてください!」ってLightsで言われたときは暴れそうでしたが、その節は管理人さま削除をありがとうございました(^^;
「こっからどうすればいい?」「やったけどわからん」デカイ態度系
ヒントを出す人は、あなたのために無償で自分の時間をさくのですから、もう少しお願いする気持ちで書いてもらいたいと思います。
「No.xx読んだけどわかりません」わからない系
もう少し具体的に「No.xx読みました。〇〇が何を意味するのかわかりません」としてもらえるとヒントをもらえやすくなると思います。
一問一答の手取り足取り系
「ドライバーどこですか」「ドライバーは〇〇です」
「ドライバーみつかりました。どこで使うんでうか」「〇〇で使います」
「ドライバー使って〇〇とれました。これはどこで使うんですか」
当事者でなくても読んでいるだけでイライラします。
考えることを放棄して、ただ人とお話がしたいだけの「かまってちゃん」です。
こんなことを続けていたら、流れ的に攻略になってしまいます。
長文失礼しました。
No.154 投稿マナーについて
ご意見有難うございます
アイテムを絵文字や当て字での記載はルール違反ですね。伏字とは違うという意味でローカルルールの注意事項にもう一声付け加えていただけるとありがたいですね。
何でも聞いて系>
こちらは以前にも何度か話題になったようですが、その後がわかりません…
管理人様のご意見を伺いたいと思います。
クリアコメントもされているので削除依頼は出しておりませんが、私もレスの催促と捉えております。
例えば一週間後に質問をしても必ずヒントをいただけるのでしょうか?
自分のコメントに責任を持ってコメントされて欲しいと思います。
憶測系>
こちらもトラブルの原因となりうるので、質問時のご注意にもう一声お願いするべきでしょうか。
解らない系>
レスを読んでくださったのなら明記されるだけでもありがたいことだと思います。
具体的に書ければ良いのですが、考えが全く違っていた場合憶測になりかねないので難しいところだと思います。
指名で強要系>
それまでのレスの流れから名指しは良くある事ですし、気にはならないのですが、
【「〇〇さん。ヒント有難うございました。お陰で少し進みましたが、〇〇で詰まってしまいました」など】
すえぞうさんの仰るように「〇〇さん、クリアしたなら教えて」はいろいろな意味で好ましくないと思います。
投稿マナーに追加して頂けたら幸いです。
でかい態度系>
う~ん。マナーというか礼儀の問題ですよね…
ヒントを出す側として上に立っているとか上目線でいるつもりは全くないのですが…
誰が読んでも不快感を与えないような思いやりのあるコメントをお願いしたいものです。
一問一答の手取り足取り系 >
一番難しい問題のような気もします。
管理人様もおそらく規制はされないと思いますが、初めから一問一答を行えば攻略ですね。
脱出したい気持ちもわかりますが、ほとんど全てを聞きたいのでしたら他のサイトを利用していただきたく思います。
長文失礼しました
アイテムを絵文字や当て字での記載はルール違反ですね。伏字とは違うという意味でローカルルールの注意事項にもう一声付け加えていただけるとありがたいですね。
何でも聞いて系>
こちらは以前にも何度か話題になったようですが、その後がわかりません…
管理人様のご意見を伺いたいと思います。
クリアコメントもされているので削除依頼は出しておりませんが、私もレスの催促と捉えております。
例えば一週間後に質問をしても必ずヒントをいただけるのでしょうか?
自分のコメントに責任を持ってコメントされて欲しいと思います。
憶測系>
こちらもトラブルの原因となりうるので、質問時のご注意にもう一声お願いするべきでしょうか。
解らない系>
レスを読んでくださったのなら明記されるだけでもありがたいことだと思います。
具体的に書ければ良いのですが、考えが全く違っていた場合憶測になりかねないので難しいところだと思います。
指名で強要系>
それまでのレスの流れから名指しは良くある事ですし、気にはならないのですが、
【「〇〇さん。ヒント有難うございました。お陰で少し進みましたが、〇〇で詰まってしまいました」など】
すえぞうさんの仰るように「〇〇さん、クリアしたなら教えて」はいろいろな意味で好ましくないと思います。
投稿マナーに追加して頂けたら幸いです。
でかい態度系>
う~ん。マナーというか礼儀の問題ですよね…
ヒントを出す側として上に立っているとか上目線でいるつもりは全くないのですが…
誰が読んでも不快感を与えないような思いやりのあるコメントをお願いしたいものです。
一問一答の手取り足取り系 >
一番難しい問題のような気もします。
管理人様もおそらく規制はされないと思いますが、初めから一問一答を行えば攻略ですね。
脱出したい気持ちもわかりますが、ほとんど全てを聞きたいのでしたら他のサイトを利用していただきたく思います。
長文失礼しました
No.155 投稿マナーについて
イラつくコメはスルー。同じコメでもイラつく人とイラつかない人がいますので、これ以上の規制は必要ありません。私は誹謗中傷以外は規制の対象ではないと思います。イラつくサイドの方々、みんなのサイトです、多少の我慢はやむを得ません。現実社会と同じですよ。
追記:あっ、もちろんネタバレも規制対象だとおもいます。
追記:あっ、もちろんネタバレも規制対象だとおもいます。
No.156 みんしおさん(サイトの改善)
コメント遅くなりました。少しなりゆきを見ておりました。
特定のコメントを不快に感じられる方のお気持ちは、よく分かります。ただ、不快に感じるか、そうでないかは、人それぞれ受け取り方が違う部分ですね。
ルールを増やせば、それだけ慣れない方には、利用しにくいサイトになってしまうと思います。私としては、今以上の規制はできればしたくないと考えています。
ご不満もあるかと思いますが、当面は現状のままでお願いできれば・・・と思います。
特定のコメントを不快に感じられる方のお気持ちは、よく分かります。ただ、不快に感じるか、そうでないかは、人それぞれ受け取り方が違う部分ですね。
ルールを増やせば、それだけ慣れない方には、利用しにくいサイトになってしまうと思います。私としては、今以上の規制はできればしたくないと考えています。
ご不満もあるかと思いますが、当面は現状のままでお願いできれば・・・と思います。
No.158 管理人様
こちらこそバタバタしており途中で投げ出したようになってしまいました。気にはなっていたのですが…
管理人様のお考え了解いたしました。有難うございます。
ただ1点のみ、お願いがございます。
伏字を絵文字や当て字にて記入することは皆様ルール違反とのご意見です。
どこにも明記されておりませんので、こそっと付け加えていただければありがたく思います。
ご検討下さい。
管理人様のお考え了解いたしました。有難うございます。
ただ1点のみ、お願いがございます。
伏字を絵文字や当て字にて記入することは皆様ルール違反とのご意見です。
どこにも明記されておりませんので、こそっと付け加えていただければありがたく思います。
ご検討下さい。
No.160 管理人様(サイトの改善)
対応有難うございます。
昨日も絵文字でのコメントがありましたので、ありがたく思います。
またお忙しい中、サイトの模様替えお疲れ様です。
冬バージョンとてもかわいいです。
私もSのドアを開けたくうずうずしてしまいます。
管理人様もご家族の皆様もお身体ご自愛下さいませ。
昨日も絵文字でのコメントがありましたので、ありがたく思います。
またお忙しい中、サイトの模様替えお疲れ様です。
冬バージョンとてもかわいいです。
私もSのドアを開けたくうずうずしてしまいます。
管理人様もご家族の皆様もお身体ご自愛下さいませ。
No.161 nono58様(管理人様)
改善点というか、
画面?が上下逆になっているのですが、
私のパソコンだけじゃないみたいです。
すみません。どうされたんでしょう?
報告は、ここで良かったのでしょうか?
《追記》
直りました。良かったです。
画面?が上下逆になっているのですが、
私のパソコンだけじゃないみたいです。
すみません。どうされたんでしょう?
報告は、ここで良かったのでしょうか?
《追記》
直りました。良かったです。
No.163 管理人様
これは改善点等ではなく、ただ私が気になったことなのですが、
どうしてコメントの色の選択肢の中に「白」はないのですか?
「見にくくなるから」とか、何か理由があってのことなら
申し訳ないのですが、どうしても気になってしまって・・・。
お手数をおかけしますが、お返事をいただけると嬉しいです。
(スレ違いでしたら削除して下さい)
どうしてコメントの色の選択肢の中に「白」はないのですか?
「見にくくなるから」とか、何か理由があってのことなら
申し訳ないのですが、どうしても気になってしまって・・・。
お手数をおかけしますが、お返事をいただけると嬉しいです。
(スレ違いでしたら削除して下さい)
No.166 管理人様
(貴重なスペースにくだらない事を書いてしまいすみません)
これも改善点というより提案なのですが、
色々な作者様の初作品を集めた新しいジャンルを創ってはいただけないでしょうか?
私は「最初から」というのが好きで、有名な作者様の作品は
大体プレイさせていただいているのですが、
初作品までさかのぼろうとすると、かなり時間がかかってしまいます。
そこでお手数だとは思いますが新たなジャンルの設置を提案させていただきました。
生意気を言ってしまいすみませんが、回答をいただけると大変嬉しいです。
これも改善点というより提案なのですが、
色々な作者様の初作品を集めた新しいジャンルを創ってはいただけないでしょうか?
私は「最初から」というのが好きで、有名な作者様の作品は
大体プレイさせていただいているのですが、
初作品までさかのぼろうとすると、かなり時間がかかってしまいます。
そこでお手数だとは思いますが新たなジャンルの設置を提案させていただきました。
生意気を言ってしまいすみませんが、回答をいただけると大変嬉しいです。
No.167 ガチメガネさん(サイトの改善)
興味深いご提案ありがとうございます。
ページ左上のカテゴリーには、1つのゲーム紹介記事を1つのカテゴリーにしか入れられません。ですので、そこに、初作品カテゴリーを追加すると、作者様別でまとめてるものは、どうしようとか悩みが発生します。
カテゴリー自体、全般とは別に、好きな作者さんだったり、その時の思いつきでカテゴリーを追加しているので、すでにバラバラなんですが、時間があるときに何かいい方法考えてみますね。
実は、各記事に「初作品」も含め「3D」「簡単」「ホラー」などのタグづけをして、記事の一覧を表示させる構想はだいぶ前から練っていました。・・・が、実装よりも、1000件以上の記事にタグづけなんて、間違いなく無理という理由で、1年くらい保留中だったり・・。
ページ左上のカテゴリーには、1つのゲーム紹介記事を1つのカテゴリーにしか入れられません。ですので、そこに、初作品カテゴリーを追加すると、作者様別でまとめてるものは、どうしようとか悩みが発生します。
カテゴリー自体、全般とは別に、好きな作者さんだったり、その時の思いつきでカテゴリーを追加しているので、すでにバラバラなんですが、時間があるときに何かいい方法考えてみますね。
実は、各記事に「初作品」も含め「3D」「簡単」「ホラー」などのタグづけをして、記事の一覧を表示させる構想はだいぶ前から練っていました。・・・が、実装よりも、1000件以上の記事にタグづけなんて、間違いなく無理という理由で、1年くらい保留中だったり・・。
No.168 管理人様
お返事ありがとうございます。
確かにそれを実践するのはとても難しい事ですよね…。
では、もう一つ提案があるので書かせていただきます。
「脱出ゲーム全般」の下にはシリーズ物(The Towerシリーズなど)が
このサイト内でプレイ出来るようになっていますよね…?
私はあのシステム(?)が凄く好きなのです。
何故かというと、その作者様のサイトから行くと攻略相談が見られないからです。
そこで例の提案なのですが、シリーズ物の欄を
もう少し大きくしてはいただけないでしょうか?
例えば「10作品以上作品を作っていらっしゃる作者様」など
制限を設けたりすると、それは実現可能な域に入って来ている気がします。
何度も申し訳ございませんが、回答をいただけると嬉しいです。
長々と失礼いたしました。
確かにそれを実践するのはとても難しい事ですよね…。
では、もう一つ提案があるので書かせていただきます。
「脱出ゲーム全般」の下にはシリーズ物(The Towerシリーズなど)が
このサイト内でプレイ出来るようになっていますよね…?
私はあのシステム(?)が凄く好きなのです。
何故かというと、その作者様のサイトから行くと攻略相談が見られないからです。
そこで例の提案なのですが、シリーズ物の欄を
もう少し大きくしてはいただけないでしょうか?
例えば「10作品以上作品を作っていらっしゃる作者様」など
制限を設けたりすると、それは実現可能な域に入って来ている気がします。
何度も申し訳ございませんが、回答をいただけると嬉しいです。
長々と失礼いたしました。
No.169 攻略掲示板で
攻略掲示板で、○○番ゲット!というようなレスは禁止になりましたが、「行ってきます」だけのレスはどうなんでしょうか。
攻略ヒントや、感想を書く掲示板だとは思いますが、「行ってきます」というコメントはまだプレイしてないということですよね?
「このサイトのゲームを待ってました!」等が書いてあればいいと思いますが、「行ってきます」というのは私には感想のように捉えられないのです。
「行ってきます」だけのコメントは「○○番ゲット」というコメントと同じく捉えてもいいのではないのでしょうか。
「行ってきます」というコメントだけで10ほどもレスがたまっていて、攻略かと期待して見てみると非常に落胆します。
何か、管理人様の意向があってそのコメントを残してあるのであれば大変出しゃばりなコメントですみません。
そうでないのなら、検討していただければ嬉しいです。
攻略ヒントや、感想を書く掲示板だとは思いますが、「行ってきます」というコメントはまだプレイしてないということですよね?
「このサイトのゲームを待ってました!」等が書いてあればいいと思いますが、「行ってきます」というのは私には感想のように捉えられないのです。
「行ってきます」だけのコメントは「○○番ゲット」というコメントと同じく捉えてもいいのではないのでしょうか。
「行ってきます」というコメントだけで10ほどもレスがたまっていて、攻略かと期待して見てみると非常に落胆します。
何か、管理人様の意向があってそのコメントを残してあるのであれば大変出しゃばりなコメントですみません。
そうでないのなら、検討していただければ嬉しいです。
No.170 サイトの改善点など
>ガチメガネさん
特に、作品数で決まりを作る予定はありませんが、今後のサイト構成に、ご意見参考にさせて頂きます。ご意見ありがとうございました。
>rikoさん
ご意見ありがとうございます。確かに最近多いですね。
私も意味のないコメントだとは思っておりますが、今のところ、後で追記される方がみえることもあり、禁止及び削除はしていません。
過去にもご意見を頂いており、私の考え方は、No.156に書いています。
コメントが多い記事、及び、そればかりで埋まってしまっている記事については、削除していますので、何卒ご理解いただければと思います。
特に、作品数で決まりを作る予定はありませんが、今後のサイト構成に、ご意見参考にさせて頂きます。ご意見ありがとうございました。
>rikoさん
ご意見ありがとうございます。確かに最近多いですね。
私も意味のないコメントだとは思っておりますが、今のところ、後で追記される方がみえることもあり、禁止及び削除はしていません。
過去にもご意見を頂いており、私の考え方は、No.156に書いています。
コメントが多い記事、及び、そればかりで埋まってしまっている記事については、削除していますので、何卒ご理解いただければと思います。
No.171 管理人様
お返事ありがとうございます。
No.156も見ました。
管理人様の意向、理解しました。
こちらのサイトは毎日日参させていただいてるので、これからも楽しく利用します!
お返事ありがとうございました。
運営頑張ってください。
No.156も見ました。
管理人様の意向、理解しました。
こちらのサイトは毎日日参させていただいてるので、これからも楽しく利用します!
お返事ありがとうございました。
運営頑張ってください。
No.172 管理人様
お忙しい中、回答ありがとうございました。
このサイトは他のどのサイトよりも居心地が良く、
私のようなインターネットの初心者にも分かりやすい説明まであり、
本当に助かりました。今後も何かありましたらコメントを書かせていただきます。
これからも毎日来させていただきますので宜しくお願いいたします。
このサイトは他のどのサイトよりも居心地が良く、
私のようなインターネットの初心者にも分かりやすい説明まであり、
本当に助かりました。今後も何かありましたらコメントを書かせていただきます。
これからも毎日来させていただきますので宜しくお願いいたします。
No.173 管理人さま、ガチメガネさん(サイトの改善点など)
>ガチメガネさん
横から失礼します。
特にカテゴリー分けされてなくても「初作品」を探すことができますよ。
全部ではないかもしれませんが…。
ためしに右の「サイト内検索」で「初作品」と入れて[サイト内検索]を押してみてください。
初作品のスレッド一覧が表示されます。
応用編で「ホラー」と入れてみてください。
ホラー作品のスレッド一覧が表示されます。
また応用編で「堕ち武者」と入力して[サイト内検索]を押してみてください。堕ち武者様のスレッド一覧が表示されます。
>管理人さま
カテゴリー分類はサイトのメンテナンスが大変だと思います。
上記の方法を「よくある質問」の「やりたいゲームが見つからない・・・。」に追加されてはいかがでしょうか?
横から失礼します。
特にカテゴリー分けされてなくても「初作品」を探すことができますよ。
全部ではないかもしれませんが…。
ためしに右の「サイト内検索」で「初作品」と入れて[サイト内検索]を押してみてください。
初作品のスレッド一覧が表示されます。
応用編で「ホラー」と入れてみてください。
ホラー作品のスレッド一覧が表示されます。
また応用編で「堕ち武者」と入力して[サイト内検索]を押してみてください。堕ち武者様のスレッド一覧が表示されます。
>管理人さま
カテゴリー分類はサイトのメンテナンスが大変だと思います。
上記の方法を「よくある質問」の「やりたいゲームが見つからない・・・。」に追加されてはいかがでしょうか?
No.174 すえぞうさん (追記あります)
し、知りませんでした…!そんな方法があったなんて…。
以降意見を言う時はよく確認してからにいたします。
管理人様、すえぞうさん、ご迷惑をおかけしてしまい、
申し訳ございませんm(_ _)m
[追記]
そう言っていただけるとありがたいです(TvT)
おかげさまでガチメガネの経験値は20も上がりました(笑)
これからも色々とご迷惑をおかけしてしまうかと思いますが、
何卒宜しくお願いいたします<(_ _)>
以降意見を言う時はよく確認してからにいたします。
管理人様、すえぞうさん、ご迷惑をおかけしてしまい、
申し訳ございませんm(_ _)m
[追記]
そう言っていただけるとありがたいです(TvT)
おかげさまでガチメガネの経験値は20も上がりました(笑)
これからも色々とご迷惑をおかけしてしまうかと思いますが、
何卒宜しくお願いいたします<(_ _)>
No.176 すえぞうさん(サイトの改善点など)
本日はご連絡ありがとうございました。
よくある質問に、ページ内検索の方法等、まとめようと思いつつ、半年近く放置・・・。忘れていたわけではないのですが、なんだか多忙で、いろいろと手が回ってません。なるべく早めにまとめるようにいたしますね。
よくある質問に、ページ内検索の方法等、まとめようと思いつつ、半年近く放置・・・。忘れていたわけではないのですが、なんだか多忙で、いろいろと手が回ってません。なるべく早めにまとめるようにいたしますね。
No.177 管理人さま(サイトの改善点など)
昨日は対応ありがとうございましたm(__)m
「よくある質問」のメンテナンスは急ぎ対応が必要なことではないと思いますので、ゆっくりお待ちしております。
新作もゆっくりお待ちしておりますo(^-^)o
「よくある質問」のメンテナンスは急ぎ対応が必要なことではないと思いますので、ゆっくりお待ちしております。
新作もゆっくりお待ちしておりますo(^-^)o
No.178 管理人さんに相談が・・・
あの・・・この意見は私だけかもしれませんが、ちょっとこの脱出ゲームサイトの色合いがどうしても見ずらくて・・・私がただ単に思っただけなんですけど・・・もう少し見やすくしてほしいなと思いました。できれば、管理人さんお返事書いていただいてもよろしいでしょうか?もし、それができないようならば、お返事はいいので、どうにか見やすくしていただきたいです・・・。この色合いをみてると少し目が痛くなって頭が痛くなるんです・・・。少し考えてもらえませんか?
No.179 しょうもないことですが管理人様へ
(誤)「ゲームの感想・攻略相談意外で、提案・主張・改善点などご意見がある方はこちら。」
(正)「ゲームの感想・攻略相談以外で、提案・主張・改善点などご意見がある方はこちら。」
すいません、すいません!!前から気になって気になって!!意外や意外な誤植で…。
(正)「ゲームの感想・攻略相談以外で、提案・主張・改善点などご意見がある方はこちら。」
すいません、すいません!!前から気になって気になって!!意外や意外な誤植で…。
No.180 サイトの改善点など
>あややんさん
背景色の黒色は、すでに投稿されている反転コメントの都合で変更できません。色合いとは、どの部分の事か分かりませんが、大きく変更する予定はありません。ご了承下さい。
>「TAKUTO」さん
直しておきました。あはは・・お恥ずかしい・・。
背景色の黒色は、すでに投稿されている反転コメントの都合で変更できません。色合いとは、どの部分の事か分かりませんが、大きく変更する予定はありません。ご了承下さい。
>「TAKUTO」さん
直しておきました。あはは・・お恥ずかしい・・。
No.181 管理人様へ。(編集)
私、一個人の見解に目を通して頂き有難う御座いました。
管理人様のお心持ち理解したつもりです。
前記に関しましては
他の皆様へ不快な思いをさせてしまうかとも思いましたので
編集と云う形で削除させていただきました。
今後もこちらのサイトにはお世話になるかと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
サイトの管理・運営等、大変だとは存じますが、
陰ながら応援させていただきたく思っております。
お体の方にも十二分にご自愛下さいますよう・・・。
管理人様のお心持ち理解したつもりです。
前記に関しましては
他の皆様へ不快な思いをさせてしまうかとも思いましたので
編集と云う形で削除させていただきました。
今後もこちらのサイトにはお世話になるかと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
サイトの管理・運営等、大変だとは存じますが、
陰ながら応援させていただきたく思っております。
お体の方にも十二分にご自愛下さいますよう・・・。
No.183 私事。さん
雑談用について不要だとは思いません。
あくまで雑談用。ゲームの攻略相談の場でもありませんので、個人的(個人から個人)な投稿であれ、仲良く雑談してもらえれば、それで良いかと思います。
あくまで雑談用。ゲームの攻略相談の場でもありませんので、個人的(個人から個人)な投稿であれ、仲良く雑談してもらえれば、それで良いかと思います。
No.184 管理人様へ
文字色を緑から黄系に変えたのは、管理人様のあ考えがあると思います。
そのことについては特に言いませんが、画面を見ているだけで目が痛くなる感じがいたします
(自分だけじゃないはず)。
脱出ゲームのタイトルの文字色の明るさか濃さを調整すればよりよくなると思います。
そのことについては特に言いませんが、画面を見ているだけで目が痛くなる感じがいたします
(自分だけじゃないはず)。
脱出ゲームのタイトルの文字色の明るさか濃さを調整すればよりよくなると思います。
No.186 nono58(管理人)様
思ってるのは、私だけではないと思うんですが、
アイテム名は伏せ字に。(例:ハサミ→○○ミ)と書いてあるのに、はさみとそのまま書く人が多いと思うんです。そう書いている人の中には、その文字に気づいていない人もいると思うんです。だから、その文字の色をもっと目に付く色にしたらいいんじゃないかなって思います。管理人様が今の色のほうが目立つと思うならそのままでも結構です。
あと、『いってきます』というコメントってダメなんですか?私は、そうやって書いたことがあって、そしたらそのコメント消されていたんです。
だからそれっていけないのかなと気になりまして、もしダメだったのならば、本当に申し訳ないです……
アイテム名は伏せ字に。(例:ハサミ→○○ミ)と書いてあるのに、はさみとそのまま書く人が多いと思うんです。そう書いている人の中には、その文字に気づいていない人もいると思うんです。だから、その文字の色をもっと目に付く色にしたらいいんじゃないかなって思います。管理人様が今の色のほうが目立つと思うならそのままでも結構です。
あと、『いってきます』というコメントってダメなんですか?私は、そうやって書いたことがあって、そしたらそのコメント消されていたんです。
だからそれっていけないのかなと気になりまして、もしダメだったのならば、本当に申し訳ないです……
No.187 ☆ルナ☆さん
ご意見ありがとうございます。
気づいていない人も、いるのかもしれませんね。
十分、目立つ場所に記載していると思うのですが、読む気のない人の目には入らないのかなぁ・・。検討してみます。
「いってきます!」については、特に何も記載していませんが、過去に必要ないのでは?という意見を何度かいただいており、実際、ゲーム内容とはあまり関係のないコメントですので、特に記事アップ時など、同じようなコメントが続けて投稿されている場合には、まとめて削除をしています。
後から、ヒントを求めて、コメントを読まれる方が読みやすいようにとの配慮です。ご了承ください。
気づいていない人も、いるのかもしれませんね。
十分、目立つ場所に記載していると思うのですが、読む気のない人の目には入らないのかなぁ・・。検討してみます。
「いってきます!」については、特に何も記載していませんが、過去に必要ないのでは?という意見を何度かいただいており、実際、ゲーム内容とはあまり関係のないコメントですので、特に記事アップ時など、同じようなコメントが続けて投稿されている場合には、まとめて削除をしています。
後から、ヒントを求めて、コメントを読まれる方が読みやすいようにとの配慮です。ご了承ください。
No.189 無題
居心地の良いサイトを運営して頂きありがとうございます。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/981/#comment
管理人様の【 SOLITUDE 】のコメントが、No.1000を超えて、
「お名前」「URL」欄に下記のような表示が入っています。
<!--=g_cookie_name=-->
<!--=g_cookie_url=-->
追記:素早い対応、ありがとうございます。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/981/#comment
管理人様の【 SOLITUDE 】のコメントが、No.1000を超えて、
「お名前」「URL」欄に下記のような表示が入っています。
<!--=g_cookie_name=-->
<!--=g_cookie_url=-->
追記:素早い対応、ありがとうございます。
No.191 管理人様、皆様始めまして
皆さんの意見を聞いて、頭が痛いです。私は、このサイト、脱出ゲームにお邪魔させて頂いたのは今年位からです。私は頭が固く、皆さんがヒントを見ても分からない事が沢山あります。皆さんが書いてあるみたく、自分で少しは考えてと 自分で努力してクリアしてこそと、それはそうです。でも色んな人が居ます。ヒント拝見しても分からない人は居ると思います(私がそうです)ヒントが沢山出ても分からない時は、自分も書き込みました。思い込み・勘違いが、そこで分かったり、
頭が固いひとは脱出ゲームをしてはダメですか? 頭が固い私ですが、脱出ゲームは大好きです。
ヒント無しでクリア出きる人が羨ましいです。 私はヒントをもらい、クリアが出来たら最高に嬉しいです。皆さん優しい人ばかりで、分からない私を助けて頂いてます。根気よく付き合ってくれて、お礼をしたい位なんです。 すいません 生意気な事 言って でも分かって下さい。色な人が居て、ヒント見ても分からない人が居る事を
頭が固いひとは脱出ゲームをしてはダメですか? 頭が固い私ですが、脱出ゲームは大好きです。
ヒント無しでクリア出きる人が羨ましいです。 私はヒントをもらい、クリアが出来たら最高に嬉しいです。皆さん優しい人ばかりで、分からない私を助けて頂いてます。根気よく付き合ってくれて、お礼をしたい位なんです。 すいません 生意気な事 言って でも分かって下さい。色な人が居て、ヒント見ても分からない人が居る事を
No.192 No.191名無しさん
こんばんは。
ヒントを求める事は全く悪い事ではありませんよ。ヒントを出す側、貰う側は対等の立場だと思いますし。
ただ、気をつけなければならないのが、やはり「マナーを守る」という事なんです。
前に同じ質問があるのにまたする。返事が貰えないからといって、H.Nを変更して連投する。これは非常によろしくないです。
既出の質問を見てもまだ分からない場合は、
「No.○○、××、△△を見ても分かりません。■■はどうすれば良いですか?」
と書き込めば『更なるヒントが必要なんだな』と皆さん理解できます。同じ質問を重ねるだけだと『No.○○に書いてあるし』とスルーされてしまいがちです。
それから、これ以上はどう考えてもヒントは出せない(完全なネタバレになる)場合もあります。この場合はどうしようもないです。
排除しようとかそういう意味ではありませんが、どうしても、であれば、他の完全攻略を掲載されているサイトさんを利用するのも一つの方法だと思います。
とにかく、ヒントを求める際にはご自分が「ヒントを出す側」の気持ちも考えてみれば良いのではないでしょうか?
ヒントを求める事は全く悪い事ではありませんよ。ヒントを出す側、貰う側は対等の立場だと思いますし。
ただ、気をつけなければならないのが、やはり「マナーを守る」という事なんです。
前に同じ質問があるのにまたする。返事が貰えないからといって、H.Nを変更して連投する。これは非常によろしくないです。
既出の質問を見てもまだ分からない場合は、
「No.○○、××、△△を見ても分かりません。■■はどうすれば良いですか?」
と書き込めば『更なるヒントが必要なんだな』と皆さん理解できます。同じ質問を重ねるだけだと『No.○○に書いてあるし』とスルーされてしまいがちです。
それから、これ以上はどう考えてもヒントは出せない(完全なネタバレになる)場合もあります。この場合はどうしようもないです。
排除しようとかそういう意味ではありませんが、どうしても、であれば、他の完全攻略を掲載されているサイトさんを利用するのも一つの方法だと思います。
とにかく、ヒントを求める際にはご自分が「ヒントを出す側」の気持ちも考えてみれば良いのではないでしょうか?
No.193 TAKUTOさん
こんばんは。 確かに同じ質問している人は居ます。私の場合同じ質問を書いている人を探して、それをヒント出して居る人の読ませて頂いています。私も質問を書き込みする時は気をつけていましたが、前に伏字を使うのを忘れて、怒られた事があります。皆さんマナーを大切にしているな~と思いました(当たり前ですが)これからも ヒントを貰う事があると思います。皆さん宜しくお願いします。
No.194 管理人様
お忙しい中、またまた生意気な意見ですみません。
最近、色々な方達が誘導して下さっているおかげで、
旧作ヘルプを利用される方が増えてきました。
しかし、投稿の仕方が違う場合が多い様に思います。
上の説明で充分な気もするのですが、読まれない方が多いようで…。
なので、サイトの右側「よくある質問」の欄に、
「旧作ヘルプの出し方」というのを新しく追加してはいただけないでしょうか。
「コメントを編集したい」や「反転の仕方」は本当に分かりやすいと思います。
既に出ている意見だったら申し訳ありません<(_ _)>
[追記]
お返事ありがとうございます。
ご迷惑な意見にならなかったならよかったです。
最近、色々な方達が誘導して下さっているおかげで、
旧作ヘルプを利用される方が増えてきました。
しかし、投稿の仕方が違う場合が多い様に思います。
上の説明で充分な気もするのですが、読まれない方が多いようで…。
なので、サイトの右側「よくある質問」の欄に、
「旧作ヘルプの出し方」というのを新しく追加してはいただけないでしょうか。
「コメントを編集したい」や「反転の仕方」は本当に分かりやすいと思います。
既に出ている意見だったら申し訳ありません<(_ _)>
[追記]
お返事ありがとうございます。
ご迷惑な意見にならなかったならよかったです。
No.195 管理人様へ
短時間に2回以上コメントを編集しようとすると
「連続投稿のため投稿できません」と出てくることがあります。
ほかの人がコメントしないと編集ができないということでしょうか?
でも気づいたら編集できるようになっていたこともあります。
どうすれば編集することができるようになるんでしょうか?
基準がよく分かりません
細かいことかもしれませんがご返答お願いします
「連続投稿のため投稿できません」と出てくることがあります。
ほかの人がコメントしないと編集ができないということでしょうか?
でも気づいたら編集できるようになっていたこともあります。
どうすれば編集することができるようになるんでしょうか?
基準がよく分かりません
細かいことかもしれませんがご返答お願いします
No.196 サイトの改善点(返答)
>ガチメガネさん
ご返答遅くなりました。
使い方の説明が分かりにくいのもあるんでしょうね。
なるべく早めに、追加する方向で考えます。
ご意見ありがとうございました。
>イラライさん
連続投稿の警告について、他の人のコメントは関係ないかと思います。
コメントした記事URLを開きなおして、投稿・編集頂くか、それでも警告が出る場合は、ちょっと時間を空けて、投稿・編集をしてください。
ご返答遅くなりました。
使い方の説明が分かりにくいのもあるんでしょうね。
なるべく早めに、追加する方向で考えます。
ご意見ありがとうございました。
>イラライさん
連続投稿の警告について、他の人のコメントは関係ないかと思います。
コメントした記事URLを開きなおして、投稿・編集頂くか、それでも警告が出る場合は、ちょっと時間を空けて、投稿・編集をしてください。
No.198 くろねこ Library 繋がらないコメントについて
No135の名無しさん、その他不満をお持ちの方へ
そのようなコメントはあちらのスレに書かず、こちらのスレに書くべきではないでしょうか?
色々ご意見もあると思います。
私も先程まであったコメントに対し、意見を書こうと試みましたが、うまく自分の意見を書けずに直接管理人様に思いをメールしました。
その上で、管理人様のご意見をお待ちして居ります。
あちらで書けば、単なる不平不満のコメントと捉えられますし、スレ違いとして削除されても仕方ないのではないのでしょうか?
製作者様からのコメントNo23もございますし。
サイトの改善点として意見を述べて、管理人様のご意見を伺うのが良いかと思います。
そのようなコメントはあちらのスレに書かず、こちらのスレに書くべきではないでしょうか?
色々ご意見もあると思います。
私も先程まであったコメントに対し、意見を書こうと試みましたが、うまく自分の意見を書けずに直接管理人様に思いをメールしました。
その上で、管理人様のご意見をお待ちして居ります。
あちらで書けば、単なる不平不満のコメントと捉えられますし、スレ違いとして削除されても仕方ないのではないのでしょうか?
製作者様からのコメントNo23もございますし。
サイトの改善点として意見を述べて、管理人様のご意見を伺うのが良いかと思います。
No.199 繋がらないコメントの削除について
ゲームの内容とは関係がないコメントなので、削除しています。
後から、コメントを読まれる方が読みやすいようにとの配慮です。ご理解ください。
該当ゲームについては、プレイできている方も多くいらっしゃいます。
作者様の方では、別のサーバーの準備を急がれているようですので、記事の保留予定はありません。
後から、コメントを読まれる方が読みやすいようにとの配慮です。ご理解ください。
該当ゲームについては、プレイできている方も多くいらっしゃいます。
作者様の方では、別のサーバーの準備を急がれているようですので、記事の保留予定はありません。
No.200 無題
いつも楽しく利用させていただいてます。
改善点といいますか、完全に私の勝手な要望なんですが、
最近WEBブラウザをgoogleChromeにしたところ、このサイトのみサムネイルとトップ画像が表示されないようになってしまいました。
いろいろ設定など確認してみたんですが、いまいち私の方ではどうにもできずにいます。
もしお時間ありましたら、Chromeでもサムネイルが見られるかどうか確認してみてくださると嬉しいです。
突然のお願い失礼しました。
改善点といいますか、完全に私の勝手な要望なんですが、
最近WEBブラウザをgoogleChromeにしたところ、このサイトのみサムネイルとトップ画像が表示されないようになってしまいました。
いろいろ設定など確認してみたんですが、いまいち私の方ではどうにもできずにいます。
もしお時間ありましたら、Chromeでもサムネイルが見られるかどうか確認してみてくださると嬉しいです。
突然のお願い失礼しました。
No.201 ゲーム自体がないです
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/223/#comment
WizardTaro EP1
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/266/#comment
WizardTaro EP2
エラーになってゲーム出来ません。
WizardTaro EP1
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/266/#comment
WizardTaro EP2
エラーになってゲーム出来ません。
No.202 ↑の補足
WizardTaro EP1/EP2は、公開終了しているようです。
ttp://hilgreed.web.fc2.com/page008.html
また、それ以前のHILGREEDさんの作品は、URLが変更されているようです。
ttp://hilgreed.web.fc2.com/page008.html
また、それ以前のHILGREEDさんの作品は、URLが変更されているようです。
No.204 kiki☆様・No.202、203名無し様
ご連絡ありがとうございます。公開を終了されている作品については、記事を非公開とさせて頂きました。その他、HILGREED様の作品でリンクが切れていた記事についてはリンク修正いたしました。
No.205 No.200名無し様
複数のWEBサイトのサムネイルを一覧表示させる「サムネイルビュー」の画面の事でしょうか?確認しましたが、こちらの環境ではサムネイルは表示されましたので、原因は分かりませんでした。
No.206 無題
ご返答ありがとうございます。
サムネイルビューという機能はきっと使っていないと思います。
見えなくなるのは、トップページから見た時のすべてのサムネイルと、個別記事のサムネイルです。
トップ画像と、サイドバーのピックアップ初作品なども表示されません。
その下のオンラインゲームの広告は表示されています。
場合によっては画像が一瞬表示されて、すぐに消えてしまうこともあるので、読み込みはされているみたいです。
今のところ、アドオンを使って一旦IEで表示させてなんとかなっているので、ご報告程度に思っておいてください。
サムネイルビューという機能はきっと使っていないと思います。
見えなくなるのは、トップページから見た時のすべてのサムネイルと、個別記事のサムネイルです。
トップ画像と、サイドバーのピックアップ初作品なども表示されません。
その下のオンラインゲームの広告は表示されています。
場合によっては画像が一瞬表示されて、すぐに消えてしまうこともあるので、読み込みはされているみたいです。
今のところ、アドオンを使って一旦IEで表示させてなんとかなっているので、ご報告程度に思っておいてください。
No.207 No.206様
意味を取り違えておりました。すみません。
ただ、Chromeにて再度表示確認をしましたが、こちらではサムネイルは表示されています。普段使用していないブラウザなので、設定等については詳しくありません。
結局分からないという返答しかできず、ご不便おかけ致しますが、よろしくお願い致します。
ただ、Chromeにて再度表示確認をしましたが、こちらではサムネイルは表示されています。普段使用していないブラウザなので、設定等については詳しくありません。
結局分からないという返答しかできず、ご不便おかけ致しますが、よろしくお願い致します。
No.208 難易度が分かると・・・
難易度とかが分かるとうれしいですね。
管理人様が難易度を決めるのもいいのですが、私達脱出者(このサイトにくる皆様)が投票するのもいいと思いました。
出来ればそういう機能がついているとうれしいですね。
(サイトの改造点で合ってますよね・・・)
【追加】
遅くなりました。
お返事ありがとうございました。
管理人様が難易度を決めるのもいいのですが、私達脱出者(このサイトにくる皆様)が投票するのもいいと思いました。
出来ればそういう機能がついているとうれしいですね。
(サイトの改造点で合ってますよね・・・)
【追加】
遅くなりました。
お返事ありがとうございました。
No.209 管理人様
いつもこちらで楽しませていただいております。
私のPCだけかもしれませんが…
<2009.06.29>
[タイトル] ヨソウガイ ~The Unexpected~
[製作者] 三丁目の萬屋/ふぁむ様
URLはわからず、すみません。
昨日から何度か試しているのですが、繋がってロード画面になりますが5分以上待ってもローディングできず、最終的にはPCがフリーズしてしまい強制終了しなければならなくなってしまいます。
PCが素人なので専門用語も使えず意味が伝わりにくいと思いますし、私のPCが原因の可能性大なのですが、勝手ながらどうかよろしくお願いいたします。
私のPCだけかもしれませんが…
<2009.06.29>
[タイトル] ヨソウガイ ~The Unexpected~
[製作者] 三丁目の萬屋/ふぁむ様
URLはわからず、すみません。
昨日から何度か試しているのですが、繋がってロード画面になりますが5分以上待ってもローディングできず、最終的にはPCがフリーズしてしまい強制終了しなければならなくなってしまいます。
PCが素人なので専門用語も使えず意味が伝わりにくいと思いますし、私のPCが原因の可能性大なのですが、勝手ながらどうかよろしくお願いいたします。
No.210 ryusaさん
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/931/
横レス失礼します。
管理人様ではありませんが、こちらの作品でしょうか。
たった今試してみましたが、私のPCでは問題無く繋がりました。
ロード時間が若干かかりましたが、それでも数十秒で終わり、ゲーム開始画面になりました。
従ってこちらのリンクや、本家サイト様には特に問題は無いと思われます。
私もPCには詳しくないので、原因の見当はつきませんが。
横レス失礼します。
管理人様ではありませんが、こちらの作品でしょうか。
たった今試してみましたが、私のPCでは問題無く繋がりました。
ロード時間が若干かかりましたが、それでも数十秒で終わり、ゲーム開始画面になりました。
従ってこちらのリンクや、本家サイト様には特に問題は無いと思われます。
私もPCには詳しくないので、原因の見当はつきませんが。
No.212 管理人様
Denasu System様作の「逆襲のもげぇたん」
http://www.geocities.jp/gamma_onehalf/moge.html
6/30で公開終了されてしまったようなのでお時間あるときにでもご確認お願いします。
面白かったのに残念・・・。
http://www.geocities.jp/gamma_onehalf/moge.html
6/30で公開終了されてしまったようなのでお時間あるときにでもご確認お願いします。
面白かったのに残念・・・。
No.213 サイトの改善点など
>No.208 まなさん
ご返答遅くなりました。
ブログパーツやウェジットで機能が付けられれば楽なのですが、いまいちイメージ通りのものが見つからず・・。AJAXライブラリ等を使って作る事もできそうなのですが、無料のブログサービスを使っている為、別サーバーでデータベースからませて処理させる必要があったり、記事ごとの振り分けなど、いろいろと大変そうなので、当面見送ります・・。よい方法が見つかればいつか実装するかもしれません。ご意見ありがとうございました。
>No.209 ryusaさん
私の方でも問題は確認できませんでした。
No.210名無し様、ご返答ありがとうございました。
尚、当ページはゲーム作者さんのページへのリンク集ですので、ゲームが出来ない、始まらない等の問題には、私の方では対処できません。Flash Playerは最新版に。あとは、ブラウザを変えて試してみてはいかがでしょうか?
>No.212 mihoさん
確認して、記事非公開にしておきます。ご連絡ありがとうございました。
ご返答遅くなりました。
ブログパーツやウェジットで機能が付けられれば楽なのですが、いまいちイメージ通りのものが見つからず・・。AJAXライブラリ等を使って作る事もできそうなのですが、無料のブログサービスを使っている為、別サーバーでデータベースからませて処理させる必要があったり、記事ごとの振り分けなど、いろいろと大変そうなので、当面見送ります・・。よい方法が見つかればいつか実装するかもしれません。ご意見ありがとうございました。
>No.209 ryusaさん
私の方でも問題は確認できませんでした。
No.210名無し様、ご返答ありがとうございました。
尚、当ページはゲーム作者さんのページへのリンク集ですので、ゲームが出来ない、始まらない等の問題には、私の方では対処できません。Flash Playerは最新版に。あとは、ブラウザを変えて試してみてはいかがでしょうか?
>No.212 mihoさん
確認して、記事非公開にしておきます。ご連絡ありがとうございました。
No.215 みんしおさん(追記あり)
スレ違いになるので、こちらで。
Escapers FINAL
>No.425 べテルさん ローズさん
>確認しましたが、問題なく繋がりました
>(午後1時現在)
>もう一度確認してみてください
>みんしお 2010/07/24(Sat)13:01:58
私の環境では、つながりません。
表示できたページで、強制再読込みしても表示されますか?
([Ctrl]キーを押しながら[F5]キーを押す。)
追記:
なぜか、表示されるようになりました。^^;
特に何もしていないのに。。。
お手数おかけしました。
Escapers FINAL
>No.425 べテルさん ローズさん
>確認しましたが、問題なく繋がりました
>(午後1時現在)
>もう一度確認してみてください
>みんしお 2010/07/24(Sat)13:01:58
私の環境では、つながりません。
表示できたページで、強制再読込みしても表示されますか?
([Ctrl]キーを押しながら[F5]キーを押す。)
追記:
なぜか、表示されるようになりました。^^;
特に何もしていないのに。。。
お手数おかけしました。
No.216 べテルさん(追記あり)
強制再読み込みも問題なく繋がります。
PC自体を再起動させてからも試しましたが、こちらも大丈夫でした。
最近は特にPC環境をいじっていないので、{フラッシュプレーヤーのバージョンなど}(英語で書くのは面倒でした)皆さんと変わらないと思います。
<追記>
サイト右のピックアップ、左上カテゴリー、左下リンクのヘッダー共に順調です。
出かけますので、オチますね。
PC自体を再起動させてからも試しましたが、こちらも大丈夫でした。
最近は特にPC環境をいじっていないので、{フラッシュプレーヤーのバージョンなど}(英語で書くのは面倒でした)皆さんと変わらないと思います。
<追記>
サイト右のピックアップ、左上カテゴリー、左下リンクのヘッダー共に順調です。
出かけますので、オチますね。
No.217 サイトの改善点など
>ベテルさん
一時的なサーバー障害だと思います。現在は問題ないようです。
確認遅くなりご迷惑をおかけ致しました。ご連絡ありがとうございました。
>みんしおさん
ご確認ありがとうございました。
一時的なサーバー障害だと思います。現在は問題ないようです。
確認遅くなりご迷惑をおかけ致しました。ご連絡ありがとうございました。
>みんしおさん
ご確認ありがとうございました。
No.219 SAKURAさん
ここの管理人さんは作品の紹介をしているだけで、個々の作品の不具合については、そのサイトの管理人さん(作品の作者さん)でないと解決できません。
ちなみに私のPCでは、正常に表示されます。
ゲーム(Flash)が文字化けしているのですか?
ゲーム以外の、そのページに書かれた説明文などが文字化けしているのなら、文字のエンコード設定を見直してみましょう。
IE 7 (Internet Explorer 7)の場合、
メニューバーの [表示] → [エンコード] で、[自動選択] にチェック( レ )が付いているか確認しましょう。
(ページ内で右クリック → [エンコード] でも確認できます。)
もし、[自動選択] にチェックが付いているのに文字化けするのなら、
[エンコード] で、[日本語(自動選択)]、または、[日本語(シフト JIS)]を選んでみましょう(手動設定)。
他のブラウザでの設定方法については分かりません。
ちなみに私のPCでは、正常に表示されます。
ゲーム(Flash)が文字化けしているのですか?
ゲーム以外の、そのページに書かれた説明文などが文字化けしているのなら、文字のエンコード設定を見直してみましょう。
IE 7 (Internet Explorer 7)の場合、
メニューバーの [表示] → [エンコード] で、[自動選択] にチェック( レ )が付いているか確認しましょう。
(ページ内で右クリック → [エンコード] でも確認できます。)
もし、[自動選択] にチェックが付いているのに文字化けするのなら、
[エンコード] で、[日本語(自動選択)]、または、[日本語(シフト JIS)]を選んでみましょう(手動設定)。
他のブラウザでの設定方法については分かりません。
No.222 どうしても止まってしまう
意見なんですが、
脱出ゲームいんふぉWEB様の新作「The Wizard's Lost Article」を開いても89%くらいで止まってしまいます。
同じ脱出ゲームいんふぉWEB内のゲームをやっているときは、100%で進むんです。
他の皆さんはどうですか
それとも私SAKURAだけでしょうか
脱出ゲームいんふぉWEB様の新作「The Wizard's Lost Article」を開いても89%くらいで止まってしまいます。
同じ脱出ゲームいんふぉWEB内のゲームをやっているときは、100%で進むんです。
他の皆さんはどうですか
それとも私SAKURAだけでしょうか
No.223 SAKURA さんへ
IE(インターネットエクスプローラー)を右クリックをして プロパティ をクリックしますと、インターネットプロパティが開かれます。
そこで閲覧の履歴の場所に 削除とありますので削除してみてください。
ただし注意書きなどよくお読みになって自己判断でお願い致します。
そこで閲覧の履歴の場所に 削除とありますので削除してみてください。
ただし注意書きなどよくお読みになって自己判断でお願い致します。
No.225 管理人様
「Room Marine」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/732/
コメントのNOが1000を超えたのですが
攻略相談パート2は作成なさるのでしょうか?
一応報告させていただきました
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/732/
コメントのNOが1000を超えたのですが
攻略相談パート2は作成なさるのでしょうか?
一応報告させていただきました
No.226 管理人様
脱出ゲーム シックス
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/896/
小太郎ゲーム オンライン様
数週間前からサイトが無い様でゲームができません。
作者様のブログは健在ですので一度ご確認をお願い致します。
・小太郎ブログ
ttp://www.kotaro269.com/
作者様リンクの「にいたか車両センター様」のアドレスが
旧ページのままのようですのでご確認ください。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/896/
小太郎ゲーム オンライン様
数週間前からサイトが無い様でゲームができません。
作者様のブログは健在ですので一度ご確認をお願い致します。
・小太郎ブログ
ttp://www.kotaro269.com/
作者様リンクの「にいたか車両センター様」のアドレスが
旧ページのままのようですのでご確認ください。
No.228 管理人様
ちょこちゃい様の以下の作品のミラーサイトはすでに削除されていますので、
修正をお願い致します。
・マッチ売りの3ニャン
・おもちゃ屋さんからの脱出
・不思議の国の3ニャン
・3ニャンの小さな星からの脱出
・3ニャンの可愛いオバケ屋敷からの脱出
・夏の思い出
修正をお願い致します。
・マッチ売りの3ニャン
・おもちゃ屋さんからの脱出
・不思議の国の3ニャン
・3ニャンの小さな星からの脱出
・3ニャンの可愛いオバケ屋敷からの脱出
・夏の思い出
No.230 サイトの改善点など
ゲームがロード出来ない、繋がらない事について、削除依頼を出していましたが、ホントに削除依頼していいのか自信がなくなり、ここを読み返しました。
すると、『No.199 繋がらないコメントの削除について 』と管理人様のコメントを見つけました。
やはり、削除依頼をしていいのですね。
【投稿マナーについて】に書いてなかったので、新たに追加して頂きたいと思います。
あと、『頑張ります』コール、『行って来ます』コールの禁止についても新たに追加して頂きたい思います。
すると、『No.199 繋がらないコメントの削除について 』と管理人様のコメントを見つけました。
やはり、削除依頼をしていいのですね。
【投稿マナーについて】に書いてなかったので、新たに追加して頂きたいと思います。
あと、『頑張ります』コール、『行って来ます』コールの禁止についても新たに追加して頂きたい思います。
No.231 ☆kiki☆さん(サイトの改善点)
投稿マナーについての頁、編集いたしました。
ゲームが始まらない場合の対処方法などについては、よくある質問に追加する予定です。ご連絡ありがとうございました。
ゲームが始まらない場合の対処方法などについては、よくある質問に追加する予定です。ご連絡ありがとうございました。
No.233 管理人さま(作者サイト移転情報)
作者さまサイト移転の情報です。
すでにキドニーさんから連絡が入っていたらすみません。
リンクの変更をお願いいたします。
サイト名 レインレンズ
管理人 キドニーさん
新サイト
http://www.rainlens.net/
旧サイト
http://rain-lens.odic.ne.jp/
※12/20までは旧サイトも使えます。
すでにキドニーさんから連絡が入っていたらすみません。
リンクの変更をお願いいたします。
サイト名 レインレンズ
管理人 キドニーさん
新サイト
http://www.rainlens.net/
旧サイト
http://rain-lens.odic.ne.jp/
※12/20までは旧サイトも使えます。
No.235 管理人さま(作者ブログ)
リンク変更ありがとうございました。
たびたびすみませんが画RSSへの追加のお願いです。
レインレンズのキドニーさんがブログを開始しました!
是非とも追加をお願いいたしますm(__)m
http://rainlens.seesaa.net/
たびたびすみませんが画RSSへの追加のお願いです。
レインレンズのキドニーさんがブログを開始しました!
是非とも追加をお願いいたしますm(__)m
http://rainlens.seesaa.net/
No.238 管理人様
新作報告とは関係が無いのでこちらにてお礼を書かせていただきます。
管理人様、投稿禁止文字の件のご確認ありがとうございました。
昨年の12月下旬頃からこちらのHP自体が繋がりにくくなっていたのですが、
その頃から投稿禁止文字エラーも出る様になりましたので、
その時期に忍者ブログの方で何か設定を変更したのかもしれませんね。
「member」や「home.com」なら普通に半角で記入できることを考えると、
投稿禁止単語として半角の「members」や「home.com/」を登録しているのでしょうね。
どの単語が駄目なのかわからないのが厳しいですが、注意して投稿しようと思います。
それから、アドレスを4行以上貼り付けると同じ様にエラーが出るようになりました。
荒らしの削除依頼を4つ出そうとした所で気付きました。
これも以前は無かった気がするので規制の一つなのかもしれません。
あと、細かい事で申し訳ありませんが「The invisible room」の紹介文に誤植が・・・
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1972
「~に閉じ込めらていた」→「~に閉じ込めら『れ』ていた」
本当に細かい事ですみません・・・・・・
それでは失礼致します。
管理人様、投稿禁止文字の件のご確認ありがとうございました。
昨年の12月下旬頃からこちらのHP自体が繋がりにくくなっていたのですが、
その頃から投稿禁止文字エラーも出る様になりましたので、
その時期に忍者ブログの方で何か設定を変更したのかもしれませんね。
「member」や「home.com」なら普通に半角で記入できることを考えると、
投稿禁止単語として半角の「members」や「home.com/」を登録しているのでしょうね。
どの単語が駄目なのかわからないのが厳しいですが、注意して投稿しようと思います。
それから、アドレスを4行以上貼り付けると同じ様にエラーが出るようになりました。
荒らしの削除依頼を4つ出そうとした所で気付きました。
これも以前は無かった気がするので規制の一つなのかもしれません。
あと、細かい事で申し訳ありませんが「The invisible room」の紹介文に誤植が・・・
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1972
「~に閉じ込めらていた」→「~に閉じ込めら『れ』ていた」
本当に細かい事ですみません・・・・・・
それでは失礼致します。
No.239 No.238 GILさん
そうですね。忍者ブログはここのところ、ちょっと不安定なようです。現在も時間によっては管理画面に入れない事もしばしば・・。ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。誤植の件もご連絡ありがとうございました。修正致しました。
No.240 管理人様(追記:masatoさんへ)
「よくある質問」に「ゲームが始まらない。」の項目が増えましたね。更新お疲れ様です。
バグやロードできない事はここではなく作品の作者様に連絡すべき内容なのですが、
どうもその辺をわかっていない方がまだ多いようで大変かと思いますが頑張ってください。
追記:masatoさんのご意見を拝見致しました。
「穏便に温かい目で・・・・・・」ということでしたら、私の意見の部分は削除致します。
ただ、私は「なんでも聞いて」系の削除依頼が出されて、それが受理されているのを見て、
「投稿マナーについて」に記載しないのかなぁ?と疑問に思ったので。
バグやロードできない事はここではなく作品の作者様に連絡すべき内容なのですが、
どうもその辺をわかっていない方がまだ多いようで大変かと思いますが頑張ってください。
追記:masatoさんのご意見を拝見致しました。
「穏便に温かい目で・・・・・・」ということでしたら、私の意見の部分は削除致します。
ただ、私は「なんでも聞いて」系の削除依頼が出されて、それが受理されているのを見て、
「投稿マナーについて」に記載しないのかなぁ?と疑問に思ったので。
No.241 GILさん(サイトの改善点)
大変無粋だと思いますが横から失礼いたします。
「何でも聞いてください」コメントについてですが、僕は「クリアー」コメントと同様に捉えています。多分クリアーした嬉しさで、つい書いてしまっている事だと思いますから、穏便に温かい目で見てあげる方向で如何でしょうか?
あまり規制が窮屈になると特定の人間だけが楽しむ場所になってしまう恐れもあると感じます。
これはあくまでも僕の意見ですのでGILさんの意見を否定するものではない事をご了承下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
追記:返信ありがとうございます。削除依頼が受理されるという事は「何でも聞いて」コメントは削除対象という事ですが、現時点では削除依頼が出されていなければ特に削除の対象とはしないという事だと思います。
GILさんのご意見を規則に反映なさるかどうかの判断は管理人様に委ねる事になりますが、規則を増やす事で利用なさる方々が不便に感じるのだけは避けた方がよいのではないか?という考えで上記のような意見を述べた次第です。
貴重なご意見を削除させてしまい大変申し訳ありませんでした。
「何でも聞いてください」コメントについてですが、僕は「クリアー」コメントと同様に捉えています。多分クリアーした嬉しさで、つい書いてしまっている事だと思いますから、穏便に温かい目で見てあげる方向で如何でしょうか?
あまり規制が窮屈になると特定の人間だけが楽しむ場所になってしまう恐れもあると感じます。
これはあくまでも僕の意見ですのでGILさんの意見を否定するものではない事をご了承下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
追記:返信ありがとうございます。削除依頼が受理されるという事は「何でも聞いて」コメントは削除対象という事ですが、現時点では削除依頼が出されていなければ特に削除の対象とはしないという事だと思います。
GILさんのご意見を規則に反映なさるかどうかの判断は管理人様に委ねる事になりますが、規則を増やす事で利用なさる方々が不便に感じるのだけは避けた方がよいのではないか?という考えで上記のような意見を述べた次第です。
貴重なご意見を削除させてしまい大変申し訳ありませんでした。
No.242 管理人様(サイトの改善点)
ざっくりとは全レスに目を通されていると思いますが、しっかりと(確実に)読まれているスレはどこでしょうか?
全レスをしっかり読まれていたら、申し訳ありません。
下記以外にもありますか?
・コメントの削除
・新作報告用
・サイトの改善点(毎日ではないかもしれませんが。)
「ローカルルール」、「投稿マナー」なども、頻繁に目を通されていますか?
管理人様へ連絡・確認事項がある場合、このスレ(サイトの改善点)で問題ないですか?
メールフォームでの連絡手段もあることは知っています。
以上、よろしくお願いします。
追記:
下記 回答、ありがとうございます。 了解しました。
全レスをしっかり読まれていたら、申し訳ありません。
下記以外にもありますか?
・コメントの削除
・新作報告用
・サイトの改善点(毎日ではないかもしれませんが。)
「ローカルルール」、「投稿マナー」なども、頻繁に目を通されていますか?
管理人様へ連絡・確認事項がある場合、このスレ(サイトの改善点)で問題ないですか?
メールフォームでの連絡手段もあることは知っています。
以上、よろしくお願いします。
追記:
下記 回答、ありがとうございます。 了解しました。
No.243 サイトの改善点など
No.240 GILさん
ご返答非常に遅くなりました。masatoさん、ご意見ありがとうございます。「何でも聞いてください」のコメントについては、削除依頼分は判断に迷いつつも削除をしている事が多いです。特にルールに記載はしませんが、今後はその旨のみのコメントは削除。感想等と合わせて記載しているコメントは削除しない方向で対応したいと思います。
No.242 名無しさん
連絡・確認事項がある場合はこのスレ(サイトの改善点)で問題ありません。返答が遅れる場合もありますのでご了承下さい。「ローカルルール」「投稿マナー」のコメント欄は頻繁には確認しておりません。コメントの確認については下記のような感じです。
ほぼ毎日確認
●新作報告用 ●コメントの削除
ほぼ毎週確認
●サイトの改善点 ●その他雑談用
その他のコメントは時間がある時にざっくりと確認しています。
ご返答非常に遅くなりました。masatoさん、ご意見ありがとうございます。「何でも聞いてください」のコメントについては、削除依頼分は判断に迷いつつも削除をしている事が多いです。特にルールに記載はしませんが、今後はその旨のみのコメントは削除。感想等と合わせて記載しているコメントは削除しない方向で対応したいと思います。
No.242 名無しさん
連絡・確認事項がある場合はこのスレ(サイトの改善点)で問題ありません。返答が遅れる場合もありますのでご了承下さい。「ローカルルール」「投稿マナー」のコメント欄は頻繁には確認しておりません。コメントの確認については下記のような感じです。
ほぼ毎日確認
●新作報告用 ●コメントの削除
ほぼ毎週確認
●サイトの改善点 ●その他雑談用
その他のコメントは時間がある時にざっくりと確認しています。
No.244 管理人様(サイトの改善点)
いつも大変お世話になっています。貴重なお時間を頂いての御返信ありがとうございました。削除対象については了解致しました。
コメント編集や雑談等でご迷惑をおかけする事もありますが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
コメント編集や雑談等でご迷惑をおかけする事もありますが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
No.245 管理人様(サイトの改善点)(追記)
HILGREED様の下記作品のFC2のミラーサイトは削除されたようですのでご確認ください。
・CAMEL EYE - ゴールド299 -
・FAVORITE -熱視線-
・ANONYMOUS -紋様-
・ALLOY -スケープゴート
追記:geocitiesのミラーサイトは大丈夫だったはずですが・・・・・・
ところで、「ANONYMOUS -紋様-」と「ALLOY -スケープゴート」の
サブタイトルを記載されないのはなにか理由があるのでしょうか?
・CAMEL EYE - ゴールド299 -
・FAVORITE -熱視線-
・ANONYMOUS -紋様-
・ALLOY -スケープゴート
追記:geocitiesのミラーサイトは大丈夫だったはずですが・・・・・・
ところで、「ANONYMOUS -紋様-」と「ALLOY -スケープゴート」の
サブタイトルを記載されないのはなにか理由があるのでしょうか?
No.247 管理人様(サイトの改善点)
今日は記事の閲覧は問題ないのですが、投稿の反映に異常に時間がかかるようですが、
これも忍者ブログの不具合なのでしょうか?
二重投稿が頻発しているのもこれが一因のようですし。
追記:18時頃に投稿の遅延も回復したようです。
忍者ブログHPを見ても不具合情報は特に無いですし、なんだったのでしょう?
追々記:「天空の音」のスレッドの半分近くがバグに関する投稿になっています。
とはいえ、全部を削除依頼する訳にもいかないのですがどうしたらよいでしょうか。
追々々記:了解致しました。推移を見守ろうと思います。
これも忍者ブログの不具合なのでしょうか?
二重投稿が頻発しているのもこれが一因のようですし。
追記:18時頃に投稿の遅延も回復したようです。
忍者ブログHPを見ても不具合情報は特に無いですし、なんだったのでしょう?
追々記:「天空の音」のスレッドの半分近くがバグに関する投稿になっています。
とはいえ、全部を削除依頼する訳にもいかないのですがどうしたらよいでしょうか。
追々々記:了解致しました。推移を見守ろうと思います。
No.248 No.247 GILさん
NINJAブログはサーバーがやや不安定な状態が断続的に続いているようです・・。こればかりは忍者様頼みです。ご不便をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
バグに関しては、作者様の方で修正をされているようですので、今後はバグ関連のコメントは減ると思います。現在投稿されているコメントは、特にまとめて削除する必要はないかと思います。
バグに関しては、作者様の方で修正をされているようですので、今後はバグ関連のコメントは減ると思います。現在投稿されているコメントは、特にまとめて削除する必要はないかと思います。
No.249 管理人様(サイトの改善点)
うさ☆わん様の下記作品のミラーサイトは削除されたようですのでご確認ください。
・おにさんころりん
・おばけのおうち
・サンタがんばる。
そういえば、ちょこちゃい様の作品も結構な数になっていますが、
カテゴリー別アーカイブは作成されないのですか?
(「猫好きなあなたに。」にほとんど入っているのであえて分ける必要性が無い?)
それから、キーボード操作系の作品は掲載見送りになりますか?
「ダークストーム」なども紹介しているのでOKに見えるのですが、
旧作が一切掲載されていないことが気になったので新作報告の様子見をしています。
■ふぉーげっと(20110210公開)
■ttp://sirataman.blog.shinobi.jp/Entry/149/
■しげMEN集会所様
しげMEN集会所様には他にも数点キーボード操作系脱出ゲームが公開されていますが、
こちらではマウス操作系の物しか紹介されていないので対象外でしょうか?
また、古い作品はどのくらいまでさかのぼって紹介できるのでしょうか?
■ガルベスアドベンチャー(20070414公開)
■ttp://www.kotarogame.com/archives/53702898.html
■小太郎ゲーム オンライン様
・おにさんころりん
・おばけのおうち
・サンタがんばる。
そういえば、ちょこちゃい様の作品も結構な数になっていますが、
カテゴリー別アーカイブは作成されないのですか?
(「猫好きなあなたに。」にほとんど入っているのであえて分ける必要性が無い?)
それから、キーボード操作系の作品は掲載見送りになりますか?
「ダークストーム」なども紹介しているのでOKに見えるのですが、
旧作が一切掲載されていないことが気になったので新作報告の様子見をしています。
■ふぉーげっと(20110210公開)
■ttp://sirataman.blog.shinobi.jp/Entry/149/
■しげMEN集会所様
しげMEN集会所様には他にも数点キーボード操作系脱出ゲームが公開されていますが、
こちらではマウス操作系の物しか紹介されていないので対象外でしょうか?
また、古い作品はどのくらいまでさかのぼって紹介できるのでしょうか?
■ガルベスアドベンチャー(20070414公開)
■ttp://www.kotarogame.com/archives/53702898.html
■小太郎ゲーム オンライン様
No.250 No.249 GIL さん
ご連絡ありがとうございます。
うさ☆わん様ミラーサイトのリンクは削除致しました。
カテゴリ分けは、検討させて頂きます。
古い作品、キーボード操作系の作品等、明確な掲載基準はありません。
脱出系ゲームであれば、古い作品でも掲載する事が多いです。
下記2作品は過去に紹介記事を書いています。
■レン&シュー
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/131/
■voice
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/120/
キーボード操作系のゲーム・その他誘導ゲーム等は、脱出ゲームも作られている作者様の作品や、新作報告等で情報を頂いた作品などは、掲載する事がありますが、そうでなければ、特に掲載はしない・・といった感じです。
ご連絡頂いた作品は、内容確認後、掲載の判断をさせて頂きます。
うさ☆わん様ミラーサイトのリンクは削除致しました。
カテゴリ分けは、検討させて頂きます。
古い作品、キーボード操作系の作品等、明確な掲載基準はありません。
脱出系ゲームであれば、古い作品でも掲載する事が多いです。
下記2作品は過去に紹介記事を書いています。
■レン&シュー
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/131/
■voice
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/120/
キーボード操作系のゲーム・その他誘導ゲーム等は、脱出ゲームも作られている作者様の作品や、新作報告等で情報を頂いた作品などは、掲載する事がありますが、そうでなければ、特に掲載はしない・・といった感じです。
ご連絡頂いた作品は、内容確認後、掲載の判断をさせて頂きます。
No.251 管理人様
管理人様、ご回答ありがとうございます。
しげMEN集会所様の「voice」や「レン&シュー」には製作者名が入っていなかったため、
サイト内検索で確認できなかった自分のミスでした。失礼致しました。
そういえば、初期の作品紹介には製作者名がない物がいくつかあるので、
ご面倒でなければ少しずつでも修正はできないものでしょうか。
なるほど・・・古い作品でも脱出ゲームなら報告があれば掲載する。
マウス操作以外の脱出ゲームなどは報告があれば掲載する場合もある。
また、たとえ同じ作者様のサイトに別の脱出ゲームがあっても、
こちらにその旧作品の報告が来ない限りは掲載されないという訳なのですね。
了解致しました。
それでは失礼致します。
しげMEN集会所様の「voice」や「レン&シュー」には製作者名が入っていなかったため、
サイト内検索で確認できなかった自分のミスでした。失礼致しました。
そういえば、初期の作品紹介には製作者名がない物がいくつかあるので、
ご面倒でなければ少しずつでも修正はできないものでしょうか。
なるほど・・・古い作品でも脱出ゲームなら報告があれば掲載する。
マウス操作以外の脱出ゲームなどは報告があれば掲載する場合もある。
また、たとえ同じ作者様のサイトに別の脱出ゲームがあっても、
こちらにその旧作品の報告が来ない限りは掲載されないという訳なのですね。
了解致しました。
それでは失礼致します。
No.252 無題
お聞きしたいことがあります。
書き込みに「始まらない」とあったので、右上の「よくある質問」を見るように書き込みをしたところ、削除依頼を出されてしまいました。
私のPCでは何の問題もなくプレイできたので、作者様側の都合ではなく、使用者側の問題だと思い書き込みました。
以前にも同様のアドバイスを見てのことだったのですが、問題があったのでしょうか?
今後、管理人様にもご迷惑をかけないためにも教えていただきたく思います。
書き込みに「始まらない」とあったので、右上の「よくある質問」を見るように書き込みをしたところ、削除依頼を出されてしまいました。
私のPCでは何の問題もなくプレイできたので、作者様側の都合ではなく、使用者側の問題だと思い書き込みました。
以前にも同様のアドバイスを見てのことだったのですが、問題があったのでしょうか?
今後、管理人様にもご迷惑をかけないためにも教えていただきたく思います。
No.253 管理人様
ハゲッチ様の「初めての脱出」なのですが、このゲームをプレーする為には
「Microsoft Silverlight」のインストールが必要な場合があるので、
その旨を注意事項として一応書くべきではないでしょうか。
現に、その事を知らない方が「できない」などのゲームとは関係のない投稿をして、
削除対象になっていました。
「Microsoft Silverlight」のインストールが必要な場合があるので、
その旨を注意事項として一応書くべきではないでしょうか。
現に、その事を知らない方が「できない」などのゲームとは関係のない投稿をして、
削除対象になっていました。
No.254 サイトの改善点など
>No.252 く~よんさん
ゲームが始まらない等のコメントは「投稿マナーについて」の頁にも記載していますが、ゲーム内容とは直接関係のないコメントという理由で、投稿された方へ宛てた投稿も含め、コメントを削除する場合があります。後々コメント欄を読まれる方が読みやすいようにとの配慮です。ご不快な想いをさせてしまう場合もあるかと思いますが、ご了承下さい。
>No.253 GILさん
注意書き追記いたしました。ご連絡ありがとうございました。
No.251、製作者名の記載がない紹介記事については、時間がある時に追加いたします。
ゲームが始まらない等のコメントは「投稿マナーについて」の頁にも記載していますが、ゲーム内容とは直接関係のないコメントという理由で、投稿された方へ宛てた投稿も含め、コメントを削除する場合があります。後々コメント欄を読まれる方が読みやすいようにとの配慮です。ご不快な想いをさせてしまう場合もあるかと思いますが、ご了承下さい。
>No.253 GILさん
注意書き追記いたしました。ご連絡ありがとうございました。
No.251、製作者名の記載がない紹介記事については、時間がある時に追加いたします。
No.255 無題
集中していてアクセス出来ない、や、作者様の都合でストップしている場合のみのことだと思っておりました。今後はこのような書き込みをしないようにいたします。ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
返答、ありがとうございました。
返答、ありがとうございました。
No.256 管理人様、GIL さん(追記)
サーバー借りましたので、
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2026/
を修正していただけますか。
ttp://www.arcadia51.client.jp/
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
追記:
>GIL さん
わざわざ、ありがとうございます。
過去のスレで、ゲーム混在でコメントを残していただいているので、そのまま1スレの方が良いかな? と思いましたので・・・
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2026/
を修正していただけますか。
ttp://www.arcadia51.client.jp/
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
追記:
>GIL さん
わざわざ、ありがとうございます。
過去のスレで、ゲーム混在でコメントを残していただいているので、そのまま1スレの方が良いかな? と思いましたので・・・
No.257 管理人様(追記:ベテルさん)
以前、その他雑談用(パート7)No.280にて管理人様よりご依頼があった捜索作品で、
一箇所復活しているのを発見致しましたのでご報告致します。
■ラムちゃんのおでかけ
■ttp://music.geocities.jp/hiro_ccin/game3
■リンちゃんのおやつ
■ttp://music.geocities.jp/hiro_ccin/game2
■春の風
■ttp://music.geocities.jp/hiro_ccin/game1
■にゃんこ写真館/Onpu♪様
「春の風」は以前のURLも生きていますが、これも新URLに移転されていますので、
リンク先の修正もお願い致します。
ところで、ベテル(リウス)さんが新たにサーバーを借りて再UPされたそうなのですが、
作品も新たに個別にご報告した方が良いのでしょうか?
以前の「GAME03」の旧スレッドは記事の解除をされるとは思いますが、
新作の「GAME05」に関しては新規スレッドの方が良いのではないでしょうか。
■GAME05 ~ 脱出1
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game05.html
■GAME04 ~ コイン探し2
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game04.html
■GAME03 ~ コイン探し1
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game03.html
■GAME02 ~ ボール探し
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game02.html
■GAME01 ~ 数字探し
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game01.html
■あるかでぃあ様
追記:確かに01~03は以前の記事が解除されれば大丈夫だと思いますが、
その場合はサムネイル画面や紹介タイトルなどをどう表記されるのか気になりました。
そう考えると、04と05は新規スレッドにした方が混乱は少ないと思います。
無論、GAME03スレッドの一部の投稿がスレ違いで削除になってしまう恐れもありますが。
実際、GAME03スレッドは01~04のヒントや感想が入り混じっており、
あとからヒントを探す人には見づらいように思えた事もあり、今回の発言となりました。
一箇所復活しているのを発見致しましたのでご報告致します。
■ラムちゃんのおでかけ
■ttp://music.geocities.jp/hiro_ccin/game3
■リンちゃんのおやつ
■ttp://music.geocities.jp/hiro_ccin/game2
■春の風
■ttp://music.geocities.jp/hiro_ccin/game1
■にゃんこ写真館/Onpu♪様
「春の風」は以前のURLも生きていますが、これも新URLに移転されていますので、
リンク先の修正もお願い致します。
ところで、ベテル(リウス)さんが新たにサーバーを借りて再UPされたそうなのですが、
作品も新たに個別にご報告した方が良いのでしょうか?
以前の「GAME03」の旧スレッドは記事の解除をされるとは思いますが、
新作の「GAME05」に関しては新規スレッドの方が良いのではないでしょうか。
■GAME05 ~ 脱出1
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game05.html
■GAME04 ~ コイン探し2
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game04.html
■GAME03 ~ コイン探し1
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game03.html
■GAME02 ~ ボール探し
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game02.html
■GAME01 ~ 数字探し
■ttp://www.arcadia51.client.jp/game/game01.html
■あるかでぃあ様
追記:確かに01~03は以前の記事が解除されれば大丈夫だと思いますが、
その場合はサムネイル画面や紹介タイトルなどをどう表記されるのか気になりました。
そう考えると、04と05は新規スレッドにした方が混乱は少ないと思います。
無論、GAME03スレッドの一部の投稿がスレ違いで削除になってしまう恐れもありますが。
実際、GAME03スレッドは01~04のヒントや感想が入り混じっており、
あとからヒントを探す人には見づらいように思えた事もあり、今回の発言となりました。
No.258 ベテルさん。GILさん。
ご連絡ありがとうございます。
ゲームの紹介記事は個別に分けて掲載させて頂きました。
Onpu♪様作品の件もありがとうございます。記事の再掲載とリンク先修正致しました。
ゲームの紹介記事は個別に分けて掲載させて頂きました。
Onpu♪様作品の件もありがとうございます。記事の再掲載とリンク先修正致しました。
No.259 管理人様、GIL さん
>管理人様
ご対応、ありがとうございました。
別のスレッドに個別のレスを移動させるなんてことは、たぶんできないでしょうね?
今は、GAME01,02,04 についてのコメントは削除されていませんが、個人的には、このまま残しておいて欲しいと思います。
(必要ならば、その旨のコメントを入れたいと思います。)
最初に期間限定で公開したために紛らわしくなってしまい、申し訳ありませんでした。
>GIL さん
趣旨、納得しました。
ご対応、ありがとうございました。
別のスレッドに個別のレスを移動させるなんてことは、たぶんできないでしょうね?
今は、GAME01,02,04 についてのコメントは削除されていませんが、個人的には、このまま残しておいて欲しいと思います。
(必要ならば、その旨のコメントを入れたいと思います。)
最初に期間限定で公開したために紛らわしくなってしまい、申し訳ありませんでした。
>GIL さん
趣旨、納得しました。
No.261 管理人様、ベテルさん
・管理人様
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2026/
GAME03 ~ コイン探し1のスレッドの紹介記事についてなのですが、
サムネイルがGAME03にしかリンクしていませんので、
GAME01とGAME02を別記事にされるご予定が無いのでしたら、
「関連」でGAME01とGAME02のリンクを追加されてはいかがでしょうか?
それと、お手間を取らせるようで大変恐縮なのですが、
その他雑談用(パート7)No.280の管理人様のコメントから
Onpu♪様の部分を削除される編集もお願い致します。
・ベテルさん
GAME03スレのGAME04に関する感想コメントは幸いな事に皆さん常連の方々なので、
GAME04のスレッドにご自身で投稿をコピーして移動された後に、
自主的に削除依頼される事を期待すれば良いかと思います。
管理人様も当該コメントについては削除等はしないということですから。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2026/
GAME03 ~ コイン探し1のスレッドの紹介記事についてなのですが、
サムネイルがGAME03にしかリンクしていませんので、
GAME01とGAME02を別記事にされるご予定が無いのでしたら、
「関連」でGAME01とGAME02のリンクを追加されてはいかがでしょうか?
それと、お手間を取らせるようで大変恐縮なのですが、
その他雑談用(パート7)No.280の管理人様のコメントから
Onpu♪様の部分を削除される編集もお願い致します。
・ベテルさん
GAME03スレのGAME04に関する感想コメントは幸いな事に皆さん常連の方々なので、
GAME04のスレッドにご自身で投稿をコピーして移動された後に、
自主的に削除依頼される事を期待すれば良いかと思います。
管理人様も当該コメントについては削除等はしないということですから。
No.262 GILさん
ご連絡ありがとうございます。
GAME01とGAME02については、目につきにくいかとは思いますが、下記URLへ過去記事としてアップしています。よろしくお願い致します。
◆GAME01
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2121/
◆GAME02
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2122/
GAME01とGAME02については、目につきにくいかとは思いますが、下記URLへ過去記事としてアップしています。よろしくお願い致します。
◆GAME01
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2121/
◆GAME02
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2122/
No.264 管理人様
HILGREED様のゲームアドレスが変更になったようです。
http://hilgreed.natsu.gs/
自分は、あまりPCに詳しくないので間違ってる情報かもしれないですがよろしくお願いします。
http://hilgreed.natsu.gs/
自分は、あまりPCに詳しくないので間違ってる情報かもしれないですがよろしくお願いします。
No.268 改善?
皆さんよくチェックしてるみたいで、もっちの不思議な脱出のゲームがパグが少しあり、全て解除願いが出せれてます。ただのゲームが出来ないとかは分かるのですが、このゲームはアイテムが最初から、ある場合聞いてる方まで解除は
全て解除してしまったら又新しく挑戦してる人が又聞く、解除になり大変になると思うのですが
解除対象になる件ですが、前に聞いて事があるのですが、クリアは作ってる方が、クリアされたと分かるように(ちよっと言い方が違うかも知れませが)これは解除の対象にならない。でも難しい、ギブアップは対象になります。作ってる方は、そういう事まで知りたいと思うのですが(ギブアップした人が居たとか)
全て解除してしまったら又新しく挑戦してる人が又聞く、解除になり大変になると思うのですが
解除対象になる件ですが、前に聞いて事があるのですが、クリアは作ってる方が、クリアされたと分かるように(ちよっと言い方が違うかも知れませが)これは解除の対象にならない。でも難しい、ギブアップは対象になります。作ってる方は、そういう事まで知りたいと思うのですが(ギブアップした人が居たとか)
No.270 無題
カルピス「ほっとレモン」様
WEBサイト移転されています
脱出ほっとゲーム
STAGE 1 オフィス編 会議の準備をしよう!
STAGE 2 ほっとレモン工場編 ほっとレモンを作ろう!
ttp://www.calpis.co.jp/hotlemon/game/index.html
2009年版
STAGE 1 オフィス編 仲間とほっと一息しよう!
STAGE 2 出勤編 身支度をして会社に向おう!
STAGE 3 雪山編 伝説のほっとレモンを探しに行こう!
ttp://www.calpis.co.jp/hotlemon/game/archives/index.html
2008年版
ほっとミッションSTAGE1 オフィスでTRY!ほっとミッション
ほっとミッションSTAGE2 オフィスから外に出よう!
ほっとミッションSTAGE3 あたたかい「ほっとレモン」を届けよう!
2007年版
STAGE 1 会社編
STAGE 2 自宅編
STAGE 3 山小屋編
SPECIAL STAGE 公園編
ttp://www.calpis.co.jp/hotlemon/game/archives/2008.html
WEBサイト移転されています
脱出ほっとゲーム
STAGE 1 オフィス編 会議の準備をしよう!
STAGE 2 ほっとレモン工場編 ほっとレモンを作ろう!
ttp://www.calpis.co.jp/hotlemon/game/index.html
2009年版
STAGE 1 オフィス編 仲間とほっと一息しよう!
STAGE 2 出勤編 身支度をして会社に向おう!
STAGE 3 雪山編 伝説のほっとレモンを探しに行こう!
ttp://www.calpis.co.jp/hotlemon/game/archives/index.html
2008年版
ほっとミッションSTAGE1 オフィスでTRY!ほっとミッション
ほっとミッションSTAGE2 オフィスから外に出よう!
ほっとミッションSTAGE3 あたたかい「ほっとレモン」を届けよう!
2007年版
STAGE 1 会社編
STAGE 2 自宅編
STAGE 3 山小屋編
SPECIAL STAGE 公園編
ttp://www.calpis.co.jp/hotlemon/game/archives/2008.html
No.271 サイトの改善点など
No.268 名無しさん
ご意見ありがとうございます。
コメント削除等、判断の参考にさせて頂きます。
No.269 名無しさん
記事再掲載致しました。ご連絡ありがとうございました。
No.270 名無しさん
リンク先修正致しました。ご連絡ありがとうございました。
ご意見ありがとうございます。
コメント削除等、判断の参考にさせて頂きます。
No.269 名無しさん
記事再掲載致しました。ご連絡ありがとうございました。
No.270 名無しさん
リンク先修正致しました。ご連絡ありがとうございました。
No.272 管理人様
№268です。検討ありがとうございます。色々問題があり、大変だと思いますが宜しくお願いします。
このサイトはゲームで相談や感想をコメントする場所ですが楽しくプレー出来ればいいと思います。コメントする側は、解除をされると凹みますが、中にはふざけたコメントが、たまーにあります。
これは却下されるでしょが、難しい、ギブアップだけでも一応コメントになると思うのですが
でもそれだけでコメントは多くなる原因ですね
私はコメントを見て難しいそうなのはゲームは、しない時があるので。これは一人ごと!そういう人間が居るという事だけ心のすみにでも
お忙し所大変すいませんでした
このサイトはゲームで相談や感想をコメントする場所ですが楽しくプレー出来ればいいと思います。コメントする側は、解除をされると凹みますが、中にはふざけたコメントが、たまーにあります。
これは却下されるでしょが、難しい、ギブアップだけでも一応コメントになると思うのですが
でもそれだけでコメントは多くなる原因ですね
私はコメントを見て難しいそうなのはゲームは、しない時があるので。これは一人ごと!そういう人間が居るという事だけ心のすみにでも
お忙し所大変すいませんでした
No.273 管理人さま
よくある質問一覧にあるゲームが始まらないの欄に書き込みできるようにはできないでしょうか?
最近よく見かけるコメントなので気になります。
あとパスワード下の方にもう一つ反転ってなんですかを?加えていただくといいかなっと^^;
右上のよくある質問を見ない方が時よりいるようなので^^;
いろいろ大変でしょうけどご検討ください^^
最近よく見かけるコメントなので気になります。
あとパスワード下の方にもう一つ反転ってなんですかを?加えていただくといいかなっと^^;
右上のよくある質問を見ない方が時よりいるようなので^^;
いろいろ大変でしょうけどご検討ください^^
No.276 サイトの改善点など
A day of rest様のページ(ttp://louis.sakura.ne.jp/)が2011年3月9日にリニューアルされ、ゲーム内容が変わったようです。
それに伴い、
「散歩に行こう」↓↓↓
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/119/
「散歩に行こう・番外編」↓↓↓
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/460/
「散歩に連れてって」↓↓↓
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/118/
が削除されています。
しばらくは、更新されない事は、重々承知しておりますが、一応お知らせいたします。
それに伴い、
「散歩に行こう」↓↓↓
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/119/
「散歩に行こう・番外編」↓↓↓
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/460/
「散歩に連れてって」↓↓↓
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/118/
が削除されています。
しばらくは、更新されない事は、重々承知しておりますが、一応お知らせいたします。
No.279 管理人さま(サイトの改善点)
節電中ですが、書き込みお許しください。
以下の作者さんのブログがRSSから抜けているようですので、追加のお願いです。
むぎ茶のもと むぎ茶さんのブログです。
ttp://mugichanomoto.blog86.fc2.com/
むぎ茶さんはご無事です。
以下の作者さんのブログがRSSから抜けているようですので、追加のお願いです。
むぎ茶のもと むぎ茶さんのブログです。
ttp://mugichanomoto.blog86.fc2.com/
むぎ茶さんはご無事です。
No.280 管理人様
小さな事務所からの脱出
Game Agnes様
http://homepage3.nifty.com/agnes/game/office01.html
3時半頃から「ページが見つかりません」と表示されるようです。
書き込みが殺到するのではないかと思い、報告させていただきました。
Game Agnes様
http://homepage3.nifty.com/agnes/game/office01.html
3時半頃から「ページが見つかりません」と表示されるようです。
書き込みが殺到するのではないかと思い、報告させていただきました。
No.286 管理人様(サイトの改善点など)
A day of rest様の3作品が3月23日に再公開されたようです。
「散歩に行こう・番外編」
ttp://louis.sakura.ne.jp/game/escape/sanpo3/index.html
「散歩に行こう」
ttp://louis.sakura.ne.jp/game/escape/sanpo2/index.html
「散歩に連れてって」
ttp://louis.sakura.ne.jp/game/escape/sanpo/index.html
また、うちのらぱこ様の2作品も再公開されているようです。
「rinako room」
ttp://www.mylapako.com/rinakoroom/rinako_room.html
「rinako house」
ttp://www.mylapako.com/rinakohouse/rinako_house.html
そして、るぅもも園様のサイトも再開されていますのでご確認ください。
(計画停電の関係で自宅サーバーを一時ダウンさせていたそうです。)
「散歩に行こう・番外編」
ttp://louis.sakura.ne.jp/game/escape/sanpo3/index.html
「散歩に行こう」
ttp://louis.sakura.ne.jp/game/escape/sanpo2/index.html
「散歩に連れてって」
ttp://louis.sakura.ne.jp/game/escape/sanpo/index.html
また、うちのらぱこ様の2作品も再公開されているようです。
「rinako room」
ttp://www.mylapako.com/rinakoroom/rinako_room.html
「rinako house」
ttp://www.mylapako.com/rinakohouse/rinako_house.html
そして、るぅもも園様のサイトも再開されていますのでご確認ください。
(計画停電の関係で自宅サーバーを一時ダウンさせていたそうです。)
No.287 管理人様へ
いつも楽しませて頂いてます。
こちらのサイトは一年程利用しているのですが、最近サムネイル?(ゲームのタイトル)をクリックしてもゲームのページへ飛ばなくなってしまっていて、質問スレが開かれるだけです。
質問スレのページ上部のサムネイルをクリックしてもページが更新されるだけです。
以前はサムネイルクリック=ゲームトップだったような気がするのですが・・
制作元HPは以前同様開けるので、一度そこを開き、そこからゲームを選択しています。
もしそのような仕様に変更されたのならこちらの見落としなので申し訳ないのですが、不具合かも?と思い書き込み致しました。
ご回答頂けたら幸いです。
こちらのサイトは一年程利用しているのですが、最近サムネイル?(ゲームのタイトル)をクリックしてもゲームのページへ飛ばなくなってしまっていて、質問スレが開かれるだけです。
質問スレのページ上部のサムネイルをクリックしてもページが更新されるだけです。
以前はサムネイルクリック=ゲームトップだったような気がするのですが・・
制作元HPは以前同様開けるので、一度そこを開き、そこからゲームを選択しています。
もしそのような仕様に変更されたのならこちらの見落としなので申し訳ないのですが、不具合かも?と思い書き込み致しました。
ご回答頂けたら幸いです。
No.288 サイトの改善点
>No.286 GILさん
紹介記事を再掲載いたしました。ご連絡ありがとうございました。
>No.287 じょんそんさん
特に仕様変更等はしておりません。
記事右のサムネイル画像(ゲーム画面のキャプチャ画像)をクリックでゲームページへリンクしています。ゲームのタイトル部分をクリックした場合は、当サイト内の「質問スレ」が開きます。
紹介記事を再掲載いたしました。ご連絡ありがとうございました。
>No.287 じょんそんさん
特に仕様変更等はしておりません。
記事右のサムネイル画像(ゲーム画面のキャプチャ画像)をクリックでゲームページへリンクしています。ゲームのタイトル部分をクリックした場合は、当サイト内の「質問スレ」が開きます。
No.292 管理人様
Capital P様
Parlor Game Mission:部屋から外へ脱出しろ!!
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1183/
こちらのゲームが閉鎖されてみたいです。
間違っていたらすみません。一応firefoxでも確認しましたが・・・
Parlor Game Mission:部屋から外へ脱出しろ!!
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1183/
こちらのゲームが閉鎖されてみたいです。
間違っていたらすみません。一応firefoxでも確認しましたが・・・
No.294 管理人様(サイトの改善点など)
脱出喫茶様のHP移転に伴い、HPおよび全てのゲームのアドレスが変更されています。
現在は旧アドでも自動転送により脱出ゲームのプレーは可能ですが、
いずれ自動転送されなくなると思いますので順次修正された方が良いかと思います。
■脱出喫茶様、新アドレス
■ttp://escape-cafe.com/
現在は旧アドでも自動転送により脱出ゲームのプレーは可能ですが、
いずれ自動転送されなくなると思いますので順次修正された方が良いかと思います。
■脱出喫茶様、新アドレス
■ttp://escape-cafe.com/
No.296 管理人様 (サイトの改善点など)
作者様◆Game-Guide様
作品名◆T's Room
作品名◆T's Room2 ~GG2の挑戦状~
作品名◆T's Room3~そして伝説へ~
作品が表示されません。ご確認の方よろしくお願いします。
作品名◆T's Room
作品名◆T's Room2 ~GG2の挑戦状~
作品名◆T's Room3~そして伝説へ~
作品が表示されません。ご確認の方よろしくお願いします。
No.298 これは脱出ゲームなのですか?
管理人様
何時も楽しく遊ばせて頂いております。
様々な脱出ゲームを楽しめるのはこのサイトが1番だと思っておりますが、
「●●を探せ」とか「●●はどこ」みたいなゲームは脱出ゲームと呼べるのでしょうか?
こちらは無料脱出ゲームのリンクがメインなはずなのに、
何ゆえこう言ったパズルゲームの様なものをリンクしているのでしょうか?
明確な理由があるのでしたら今後何も発言致しませんが、
趣旨と違う気がしましたので書き込みさせて頂きました。
正直言って新たな情報が表示された時に脱出ゲーム以外のものだとガッカリしたりします‥
何時も楽しく遊ばせて頂いております。
様々な脱出ゲームを楽しめるのはこのサイトが1番だと思っておりますが、
「●●を探せ」とか「●●はどこ」みたいなゲームは脱出ゲームと呼べるのでしょうか?
こちらは無料脱出ゲームのリンクがメインなはずなのに、
何ゆえこう言ったパズルゲームの様なものをリンクしているのでしょうか?
明確な理由があるのでしたら今後何も発言致しませんが、
趣旨と違う気がしましたので書き込みさせて頂きました。
正直言って新たな情報が表示された時に脱出ゲーム以外のものだとガッカリしたりします‥
No.299 サイトの改善点
ご意見ありがとうございます。
もともと脱出ゲーム作者さんが作ったミニゲームとして紹介を始めたのがきっかけです。実際、紹介を続けようか迷う事もありましたが、少なからず、楽しみにされている方もみえるかと思い記事を作成してきました。
今後の記事作成については、一度、雑談用の方でもご意見をお願いした上で、判断させて頂きたいと思います。
もともと脱出ゲーム作者さんが作ったミニゲームとして紹介を始めたのがきっかけです。実際、紹介を続けようか迷う事もありましたが、少なからず、楽しみにされている方もみえるかと思い記事を作成してきました。
今後の記事作成については、一度、雑談用の方でもご意見をお願いした上で、判断させて頂きたいと思います。
No.300 お返事ありがとうございます。
管理人様
お返事頂き感謝致します。
脱出ゲームの作者様が探し物系のゲームを作られているのですか?
それならば全く無関係と言う訳にはいきませんね。
そう言う事でしたら納得出来ます。
中には探し物系の作者様の脱出ゲームで楽しんでるかもしれませんしね‥
私としましてはこれ以上何も言う事はありませんので、
今後も楽しく脱出ゲームをプレイさせて頂きたいと思います。
ご対応頂き真に感謝致します。
お返事頂き感謝致します。
脱出ゲームの作者様が探し物系のゲームを作られているのですか?
それならば全く無関係と言う訳にはいきませんね。
そう言う事でしたら納得出来ます。
中には探し物系の作者様の脱出ゲームで楽しんでるかもしれませんしね‥
私としましてはこれ以上何も言う事はありませんので、
今後も楽しく脱出ゲームをプレイさせて頂きたいと思います。
ご対応頂き真に感謝致します。
No.302 無題
このサイトに検索欄をつけて欲しいです。
他のサイトですが・・・脱出ゲーム王は、アイテム名を検索して詰まったとこを解決したりできるんですが・・・このサイトは、一から全部見ないと解決とか出来ないんですよね・・・
アイテム名も脱出ゲーム王と違って、例えば鍵を
カ〇にしたり・・・何がなんだか分からなくなるんです・・・
そこを直して欲しいのですが・・・
他のサイトと比べてすみません。
他のサイトですが・・・脱出ゲーム王は、アイテム名を検索して詰まったとこを解決したりできるんですが・・・このサイトは、一から全部見ないと解決とか出来ないんですよね・・・
アイテム名も脱出ゲーム王と違って、例えば鍵を
カ〇にしたり・・・何がなんだか分からなくなるんです・・・
そこを直して欲しいのですが・・・
他のサイトと比べてすみません。
No.306 無題
ページ内検索のやり方がわかりません・・・。
よくある質問のとうりにやっても、できないのですが・・・
他のサイトは、コメントの一番最後のしたの部分に、検索欄があるので始めての人でも分かりやすいのですが、さっぱり分からないです・・・。
そして、1つ疑問があります・・・
他の方も質問?をしているかも知れませんが、
解体シリーズのように脱出ではないゲームを見かけるんですが、これは脱出ゲームではないですよね?
よくある質問のとうりにやっても、できないのですが・・・
他のサイトは、コメントの一番最後のしたの部分に、検索欄があるので始めての人でも分かりやすいのですが、さっぱり分からないです・・・。
そして、1つ疑問があります・・・
他の方も質問?をしているかも知れませんが、
解体シリーズのように脱出ではないゲームを見かけるんですが、これは脱出ゲームではないですよね?
No.307 crashさん
お使いのブラウザではわかりませんが、私の場合(IE)は F3 でできます。
また脱出以外のゲーム(探しもの系ゲーム)については、先日来、
管理人様が意見を募っていらっしゃいました(こちらのNo.299)。
雑談用スレッド No.769 もご覧ください。
また脱出以外のゲーム(探しもの系ゲーム)については、先日来、
管理人様が意見を募っていらっしゃいました(こちらのNo.299)。
雑談用スレッド No.769 もご覧ください。
No.308 質問。
ローカルルール、投票マナーにあるコメントを読んだのですが、「くりあ」はマナー違反ではないというモノがありました。
これは正解として受け取っていいんですよね。
ちょっとまだあやふやで・・。
追記;もうひとつあるんですが、
「だれか」というコメントはレスの催促にはならないのでしょうか。返事がこない場合の「だれか」ではない時に、なんですけれど。
注意したコメントをしたら削除されてあったので。教えて頂けたらたすかります。
追記;
管理人様、教えて頂き有難うございます。
理解しました。これから気をつけます。
これは正解として受け取っていいんですよね。
ちょっとまだあやふやで・・。
追記;もうひとつあるんですが、
「だれか」というコメントはレスの催促にはならないのでしょうか。返事がこない場合の「だれか」ではない時に、なんですけれど。
注意したコメントをしたら削除されてあったので。教えて頂けたらたすかります。
追記;
管理人様、教えて頂き有難うございます。
理解しました。これから気をつけます。
No.309 サイトの改善点
>No.302 crashさん
申し訳ございませんが、当サイトに機能追加の予定はありません。
また、紹介するゲームは、脱出ゲームが中心ですが、そうではないゲームを紹介する場合もあります。明確な基準はありません。
>No.303 No.307 名無しさん
ページ内検索の説明等ありがとうございました。
>No.308 めろんさん
クリア報告について禁止はしていません。
だれか・・というコメントについて、該当コメントは「レスの催促」とは感じませんでした。受け取り方は人それぞれだと思いますがご容赦下さい。
申し訳ございませんが、当サイトに機能追加の予定はありません。
また、紹介するゲームは、脱出ゲームが中心ですが、そうではないゲームを紹介する場合もあります。明確な基準はありません。
>No.303 No.307 名無しさん
ページ内検索の説明等ありがとうございました。
>No.308 めろんさん
クリア報告について禁止はしていません。
だれか・・というコメントについて、該当コメントは「レスの催促」とは感じませんでした。受け取り方は人それぞれだと思いますがご容赦下さい。
No.311 サイトの改善点
>No.310 kikoriさん
作品名、またはサイト名、作者名等が分かっている場合は、「サイト内検索」をご利用下さい。詳しくは「よくある質問」→「やりたいゲームが見つからない・・・。(サイト内検索の方法)」をご覧下さい。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1525/
作品名、またはサイト名、作者名等が分かっている場合は、「サイト内検索」をご利用下さい。詳しくは「よくある質問」→「やりたいゲームが見つからない・・・。(サイト内検索の方法)」をご覧下さい。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1525/
No.312 無題
ご返事遅くなってすみません。
色々あり、ドタバタして遅くなりました。
コメント検索についてですが、やっと出来ました。
押し場所を間違えていたのか、先ほど検索欄がでてきてやっとコメントを検索したり出来ました。
ご迷惑おかけし、すみませんでした。
色々あり、ドタバタして遅くなりました。
コメント検索についてですが、やっと出来ました。
押し場所を間違えていたのか、先ほど検索欄がでてきてやっとコメントを検索したり出来ました。
ご迷惑おかけし、すみませんでした。
No.313 管理人様(サイトの改善点など)
ちょっと、脱出ゲームから離れている間に、息抜き探し物ゲームをひとまとめにされたんですね。
ところで、そのゲームのUP日が全て、「01/01」になっていますが、編集し忘れでしょうか?
一応、お知らせしておきます。
------------
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/801/
コビトヲサガセ クリ援バージョン
ねこのて様
上記のゲームが表示されません。
ねこのて様のゲーム一覧から消えているようです。
ご確認願います。
===========
管理人様、ご返事ありがとうございました。
UP日の件、了解いたしました。
追記分の件も、早速のご対応ありがとうございます。
ところで、そのゲームのUP日が全て、「01/01」になっていますが、編集し忘れでしょうか?
一応、お知らせしておきます。
------------
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/801/
コビトヲサガセ クリ援バージョン
ねこのて様
上記のゲームが表示されません。
ねこのて様のゲーム一覧から消えているようです。
ご確認願います。
===========
管理人様、ご返事ありがとうございました。
UP日の件、了解いたしました。
追記分の件も、早速のご対応ありがとうございます。
No.314 管理人様 (サイトの改善点など)
作者様◆Lilina様
作品名◆「とあるタルタルの部屋より」
作品名◆「とある王国兵の部屋より」
作品が表示されません。ご確認の方よろしくお願いします。
作品名◆「とあるタルタルの部屋より」
作品名◆「とある王国兵の部屋より」
作品が表示されません。ご確認の方よろしくお願いします。
No.315 サイトの改善点
>No.313 ☆kiki☆さん
一部の探し物ゲームについて、紹介方法を変更しています。雑談用のコメント欄へ書かせて頂きましたが、その都合で日付は故意に「01/01」としています。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1742/#comment769
ねこのて様、該当作品の紹介記事は非公開にいたしました。
ご連絡ありがとうございました。
>No.314 CZEさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事修正いたしました。
一部の探し物ゲームについて、紹介方法を変更しています。雑談用のコメント欄へ書かせて頂きましたが、その都合で日付は故意に「01/01」としています。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1742/#comment769
ねこのて様、該当作品の紹介記事は非公開にいたしました。
ご連絡ありがとうございました。
>No.314 CZEさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事修正いたしました。
No.316 管理人様(サイトの改善点など)
脱出ゲームいんふぉWEB様のTOPページが移転されているようです。
ttp://gameda4.net/index.html
今、リンクされているページは、旧ページのようです。
ttp://gameda4.net/index.html
今、リンクされているページは、旧ページのようです。
No.318 管理人様 追記
本日掲載された「地球脱出」ですが、http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2317/#comment60
の状態だそうです。
IEでは問題なかったのですが、紹介文に注意書きを入れた方が良いかと思ったので、連絡させていただきます。
追記:そうだったんですか。
IEしかなくて、知識不足のため、ご迷惑おかけしました。
の状態だそうです。
IEでは問題なかったのですが、紹介文に注意書きを入れた方が良いかと思ったので、連絡させていただきます。
追記:そうだったんですか。
IEしかなくて、知識不足のため、ご迷惑おかけしました。
No.319 サイトの改善点
>No.318 く~よんさん
ご連絡ありがとうございます。
Mac OS X(10.6)環境、Safari、Chromeで確認しましたが問題は確認できませんでした。アクセス集中による読み込み不良等ではないかと思います。
ご連絡ありがとうございます。
Mac OS X(10.6)環境、Safari、Chromeで確認しましたが問題は確認できませんでした。アクセス集中による読み込み不良等ではないかと思います。
No.322 管理人様
昨日掲載の脱出ゲームいんふぉWEB様の「The Tower 72F」のミラーサイトの掲載のお願いをしようと思ったのですが、The Tower 72F専用のミラーサイトでは無いようなので、混雑がなくなった後の編集、ご面倒でしょうか?
一応お知らせしておきます。
ミラーサイト
http://dgame.aki.gs/
一応お知らせしておきます。
ミラーサイト
http://dgame.aki.gs/
No.324 管理人様(追記2)
いつもお世話になっています。
PRG様のAnimalRoomがゲームができない状態です。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1394/
同じサイトのMoneyRoomはできるので、私のパソコンだけでないと思うのですが間違っていましたらごめんなさい。
確認をお願い致します。
追記:PRG様ChemicalRoomも同様です。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/627/
追記2:早速のご対応どうもありがとうございました。
PRG様のAnimalRoomがゲームができない状態です。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1394/
同じサイトのMoneyRoomはできるので、私のパソコンだけでないと思うのですが間違っていましたらごめんなさい。
確認をお願い致します。
追記:PRG様ChemicalRoomも同様です。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/627/
追記2:早速のご対応どうもありがとうございました。
No.325 サイトの改善点
No.324 miyu❤さん
作者様トップページより抜粋・・・「フラッシュファイルの容量が大きいため、たまにサーバー側からファイル削除されてしまうようです。気づいたら再アップしていますが・・・」との事ですので、リンクは残し、紹介文にその旨追記しておきました。
ご連絡ありがとうございました。
作者様トップページより抜粋・・・「フラッシュファイルの容量が大きいため、たまにサーバー側からファイル削除されてしまうようです。気づいたら再アップしていますが・・・」との事ですので、リンクは残し、紹介文にその旨追記しておきました。
ご連絡ありがとうございました。
No.327 こっぺいさん(サイトの改善点など)
他の原因みたいですね。お役に立てなくてすみません。
作者様のBBSにゲームが始まらない旨についての書き込みがされているので、
いずれ何らかの対応がなされるかもしれません。
作者様のBBSにゲームが始まらない旨についての書き込みがされているので、
いずれ何らかの対応がなされるかもしれません。
No.332 サイトの改善点
>No.330 みさん
6/18〜19日の間で数時間、NINJA TOOLS全般でネットワーク障害が発生していたようです。ご迷惑をおかけ致しました。
>No.331 menmeさん
ご連絡ありがとうございます。紹介ゲームを変更致しました。
6/18〜19日の間で数時間、NINJA TOOLS全般でネットワーク障害が発生していたようです。ご迷惑をおかけ致しました。
>No.331 menmeさん
ご連絡ありがとうございます。紹介ゲームを変更致しました。
No.333 お知らせ
以前、No.267で非公開になっている
サガットルーム様
密室アパートからの脱出
ttp://sagatroom.seesaa.net/
再公開されているようです
サガットルーム
ttp://sagatroom.seesaa.net/article/212322235.html
サガットルーム様
密室アパートからの脱出
ttp://sagatroom.seesaa.net/
再公開されているようです
サガットルーム
ttp://sagatroom.seesaa.net/article/212322235.html
No.338 管理人様(サイトの改善点)
■D's Hamsters Christmas
■http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1278/
ミラーサイトのアドレスが違っています。
■ttp://doragame.web.fc2.com/hamxmas.html
追記:ドラ様のミラーサイトはミラーサイトの方が繋がらないという謎の状況なので、
リンクを外す方が正解だと思います。対応ありがとうございます。
■http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1278/
ミラーサイトのアドレスが違っています。
■ttp://doragame.web.fc2.com/hamxmas.html
追記:ドラ様のミラーサイトはミラーサイトの方が繋がらないという謎の状況なので、
リンクを外す方が正解だと思います。対応ありがとうございます。
No.340 サイトの改善点
>No.336 kikoriさん
GILさん、ご返答ありがとうございます。
GILさんのご説明通り、稀に起こるようですが修正できません。
>No.338 GILさん
ご連絡ありがとうございます。
ミラーサイトのリンクは外しておきました。
GILさん、ご返答ありがとうございます。
GILさんのご説明通り、稀に起こるようですが修正できません。
>No.338 GILさん
ご連絡ありがとうございます。
ミラーサイトのリンクは外しておきました。
No.342 管理人様(magicians_room)
LEONARD2:50様の「magicians_room」のURLが変更されているようです。
ttp://callshot.nomaki.jp/simpleVC_20110809191831.html
ttp://callshot.nomaki.jp/simpleVC_20110809191831.html
No.344 無題
LEONARD2:50様の「magicians_room」のURL
No.342では飛べないのでこちらではないですか?
ttp://callshot.nomaki.jp/simpleVC_20110810020633.html
No.342では飛べないのでこちらではないですか?
ttp://callshot.nomaki.jp/simpleVC_20110810020633.html
No.345 管理人様(magicians_roomのURL変更)
LEONARD2:50様の「magicians_room」ですが、バグ修正後に再びURLが変わったようです。
再度のURL修正をお願い致します。
ttp://callshot.nomaki.jp/simpleVC_20110810020633.html
あ、No.344さんとかぶりましたね。申し訳ありません。
再度のURL修正をお願い致します。
ttp://callshot.nomaki.jp/simpleVC_20110810020633.html
あ、No.344さんとかぶりましたね。申し訳ありません。
No.347 管理人様
コトリノス様「Dangerous GEN-KAN」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2118/
ゲームが移転されているようです。リンクの修正お願いします
移転後のURL
http://kotorinosuescape.seesaa.net/article/198393335.html
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2118/
ゲームが移転されているようです。リンクの修正お願いします
移転後のURL
http://kotorinosuescape.seesaa.net/article/198393335.html
No.349 コメント欄の要望
ワードの検索機能を付けて欲しいです(>_<)
コメント数が多いと...
①.ヒントを探すのが大変
⇒重複の質問が多い(NO1.さんのコメントの通り)
②.まだソコに辿りついてないのに、他のパスのヒントが目に入る^^;
例:1つ目のパスのヒントを見たいのに、最後のパスのヒントがコメントに記載されてる。
上記の様に思うので、宜しくお願いしますm(_ _)m
まだまだ新参なので、場所が違ったらスミマセン(;_;)
その際は、削除お願いしますm(_ _)m
コメント数が多いと...
①.ヒントを探すのが大変
⇒重複の質問が多い(NO1.さんのコメントの通り)
②.まだソコに辿りついてないのに、他のパスのヒントが目に入る^^;
例:1つ目のパスのヒントを見たいのに、最後のパスのヒントがコメントに記載されてる。
上記の様に思うので、宜しくお願いしますm(_ _)m
まだまだ新参なので、場所が違ったらスミマセン(;_;)
その際は、削除お願いしますm(_ _)m
No.350 No.349さん
ページ右上の「よくある質問一覧」の「ページ内検索の方法」を読みましたか?
キーボードの「F3キー」or「ctrl+F」を押せば、ページ内検索ができるのですが、
それでは駄目なのでしょうか?
(ちなみに、このスレのNo.1はこのサイトの管理人様が過去の議論を転載した物です。)
キーボードの「F3キー」or「ctrl+F」を押せば、ページ内検索ができるのですが、
それでは駄目なのでしょうか?
(ちなみに、このスレのNo.1はこのサイトの管理人様が過去の議論を転載した物です。)
No.351 NO.349さん
それは既に出来ますよ。右上の「よくある質問一覧」をクリックして
「コメントが多すぎて読むのが大変・・・。(ページ内検索の方法)」をお読みください
そちらでどうでしょうか
「コメントが多すぎて読むのが大変・・・。(ページ内検索の方法)」をお読みください
そちらでどうでしょうか
No.354 ネコさん(伏せ字、絵文字の仕方)
伏せ字:まず、このページ右上の【ローカルルール(お約束)】を読みましょう。
★印2行目に伏せ字について書いてあります。
「○」とは、「まる(丸印)」を変換すると出て来ます。
「その他雑談用」⇒http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2286/#comment146~148
にて、同じ様な質問があったので読んでみて下さい。
絵文字:絵文字については、このページ右上の【よくある質問一覧】の中の【よくある質問】9行目、「絵文字を入力したい」を読みましょう。
★印2行目に伏せ字について書いてあります。
「○」とは、「まる(丸印)」を変換すると出て来ます。
「その他雑談用」⇒http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2286/#comment146~148
にて、同じ様な質問があったので読んでみて下さい。
絵文字:絵文字については、このページ右上の【よくある質問一覧】の中の【よくある質問】9行目、「絵文字を入力したい」を読みましょう。
No.357 サイトの改善点
>No.356 く~よんさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
>GILさん、イラライさん、☆kiki☆さん
質問への回答、説明等ありがとうございました。
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
>GILさん、イラライさん、☆kiki☆さん
質問への回答、説明等ありがとうございました。
No.358 管理人様(サイトの改善点など)
ぷちぷちゲームの館様のブログにUPされていた3作品、
・「文芸部部室からの脱出 」
・「滅び行く地球からの脱出」
・「クイズ部屋からの脱出・・・?」
のデータが消えているようです。忍者ブログの仕様はよくわかりませんが、
ブログの長期未更新による自然消滅のように見えますが・・・。
・「寝過ごしたお正月」
・「姉妹たちの夜」
上記の2作品はまだプレー可能なようです。
・「文芸部部室からの脱出 」
・「滅び行く地球からの脱出」
・「クイズ部屋からの脱出・・・?」
のデータが消えているようです。忍者ブログの仕様はよくわかりませんが、
ブログの長期未更新による自然消滅のように見えますが・・・。
・「寝過ごしたお正月」
・「姉妹たちの夜」
上記の2作品はまだプレー可能なようです。
No.360 管理人様(サイトの改善点など)
Neutral様の「夏のミニ脱出ゲーム」は1ヶ月経ったので予告通りに公開が終了しています。
ご確認をお願い致します。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2486/
ご確認をお願い致します。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2486/
No.362 管理人様(サイトの改善点など)
■ 建井田様
■ 地下空間からの脱出
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2524/
ミラーサイトが削除されています。
■ 地下空間からの脱出
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2524/
ミラーサイトが削除されています。
No.364 管理人様
Neutral様の「夏のミニ脱出ゲーム」ですが、9月いっぱい延長公開されるそうです。
あと10日程ですが、一応ご報告まで。
ttp://neutralx0.net/index_summer.html
あと10日程ですが、一応ご報告まで。
ttp://neutralx0.net/index_summer.html
No.369 管理人様(追記)
neutral様の「Lights」のコメント[889]数がいっぱいみたいです。
宜しければパート2を設置していただけないでしょうか?
また、この書き込みもこちらでよろしかったのでしょうか?
お忙しいなか申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
《追記》
多忙な時期に早速対応していただき有難うございます。
管理人様のご配慮により、いつも心地よく利用させていただいております。
なにかと(私には計り知れませんが…)大変だと思いますが、あまり無理をせず御身体を大切にして下さい。
これからも末永く宜しくお願いいたします。
宜しければパート2を設置していただけないでしょうか?
また、この書き込みもこちらでよろしかったのでしょうか?
お忙しいなか申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
《追記》
多忙な時期に早速対応していただき有難うございます。
管理人様のご配慮により、いつも心地よく利用させていただいております。
なにかと(私には計り知れませんが…)大変だと思いますが、あまり無理をせず御身体を大切にして下さい。
これからも末永く宜しくお願いいたします。
No.370 管理人様
Episodes & Melody/Azell様ですが、今まではEpisodes & Melodyの延長線上で脱出ゲームを公開されていましたが、 脱出ゲームサイトは「EM Style」として独立されたそうです。
過去作品も全てEM Style様の制作になっていますので、お知らせ致します。
過去作品も全てEM Style様の制作になっていますので、お知らせ致します。
No.371 サイトの改善点
>No.369 ryusaさん
ご連絡ありがとうございます。パート2設置いたしました。
>No.370 く~よんさん
ご連絡ありがとうございます。サイト名修正いたしました。
ご連絡ありがとうございます。パート2設置いたしました。
>No.370 く~よんさん
ご連絡ありがとうございます。サイト名修正いたしました。
No.372 管理人様
「人喰い掲示板の噂【最終回】」が削除されているようです。
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/minoru-f/meeting.pl?SystemName=support
「最終回の公開サイトがGoogleの規約違反でアカウント停止となりました」という事だそうです。
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/minoru-f/meeting.pl?SystemName=support
「最終回の公開サイトがGoogleの規約違反でアカウント停止となりました」という事だそうです。
No.378 管理人様
カルピスシリーズ、「ほっとMISSION SPECIAL STAGE 公園編」と「ほっとMISSION STAGE1 会社編」も他と同様に削除されたようなので、お知らせいたします。
No.380 管理人様
サイト管理ありがとうございます
新作ではないのですが
HILGREED様
WizardTaro03
ttp://hilgreed.natsu.gs/game/wtep3/wtEp03.html
再公開されてます
スレが見当たらなかったので ご報告まで
新作ではないのですが
HILGREED様
WizardTaro03
ttp://hilgreed.natsu.gs/game/wtep3/wtEp03.html
再公開されてます
スレが見当たらなかったので ご報告まで
No.381 サイトの改善点
>No.380 みんしおさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再掲載致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/379/
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再掲載致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/379/
No.382 管理人様 (サイトの改善)
管理人様 オリジナルゲーム
KALAQULI
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1824
スレの容量がいっぱいになったようです
パート2の立ち上げよろしくお願い致します
KALAQULI
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1824
スレの容量がいっぱいになったようです
パート2の立ち上げよろしくお願い致します
No.386 管理人様
先日から【かえでの脱出ゲーム様】の作品、「子供の部屋からの脱出」以外のゲーム及び作者様のサイトが閲覧できません。
404または403エラーですので、うちのPCだけかもしれませんが、ご確認願います。
404または403エラーですので、うちのPCだけかもしれませんが、ご確認願います。
No.390 スポンサーサイトの表示について
いつも楽しく遊ばせていただいておりますが、スポンサーの映像が刺激的過ぎる場合があるため、時々不愉快な気分になります。
ゲーム紹介では、「ホラー含みます」やR指定などの説明によってプレイするか否かは選べますが、両側にあるリンク表示は勝手に目に入ってきてしまいます。もちろんそれがスポンサーの狙いでしょうが、気色の悪いゾンビや胸を強調した少女の映像はすごく嫌悪を覚えます。たまたまかもしれませんが、他のゲーム紹介サイトで不愉快な映像は見ませんでした。サイト運営上のご都合もあろうかと思いますが、せめてもう少し小さい表示など考慮していただけないでしょうか。
個人的な意見だけではなく、小学生も遊びにきていいることや、ママが遊んでいる横で覗き込んでる小さいお子さんもいるかもしれないことを考えると、ご配慮いただきたく投稿させていただきました。
ゲーム紹介では、「ホラー含みます」やR指定などの説明によってプレイするか否かは選べますが、両側にあるリンク表示は勝手に目に入ってきてしまいます。もちろんそれがスポンサーの狙いでしょうが、気色の悪いゾンビや胸を強調した少女の映像はすごく嫌悪を覚えます。たまたまかもしれませんが、他のゲーム紹介サイトで不愉快な映像は見ませんでした。サイト運営上のご都合もあろうかと思いますが、せめてもう少し小さい表示など考慮していただけないでしょうか。
個人的な意見だけではなく、小学生も遊びにきていいることや、ママが遊んでいる横で覗き込んでる小さいお子さんもいるかもしれないことを考えると、ご配慮いただきたく投稿させていただきました。
No.392 サイトの改善点
>No.390 ガメ吉さん
不愉快な印象を与える広告については、出来る限り広告フィルタリングでブロックするように致します。ご意見ありがとうございました。
>No.391 く~よんさん
ゲームページへのリンクを一時外しておきます。
ご連絡ありがとうございました。
不愉快な印象を与える広告については、出来る限り広告フィルタリングでブロックするように致します。ご意見ありがとうございました。
>No.391 く~よんさん
ゲームページへのリンクを一時外しておきます。
ご連絡ありがとうございました。
No.393 管理人様(サイトの改善点など)
ちょこちゃいの脱出ゲームの作り方様のサイトがお引越しされたようです。
新しいサイトアドレスです。
ご変更お願いします。
↓↓↓
http://chokochai.info/
新しいサイトアドレスです。
ご変更お願いします。
↓↓↓
http://chokochai.info/
No.397 管理人様
Wisteria様の「従姉妹の部屋からの脱出」ですが、新作報告時にタイトルバーとオープニングタイトルに若干違いがあり、作者様に問い合わせていたのですが、先ほどご返答いただきました。
【ゲームの作者とホームページ管理人が別で食い違いが生じてしまったようです。
作者としては年上の従姉という設定だったんですが、そのあたりの設定を伝えてなかったので】とのことです。
なので、正しいタイトルは「従姉の部屋からの脱出」だそうです。
長々とすいません。
【ゲームの作者とホームページ管理人が別で食い違いが生じてしまったようです。
作者としては年上の従姉という設定だったんですが、そのあたりの設定を伝えてなかったので】とのことです。
なので、正しいタイトルは「従姉の部屋からの脱出」だそうです。
長々とすいません。
No.401 管理人様
AMATEURism.様の迷宮ですが、ホラーというほどのことはないのかもしれませんが、「怖かった」「ホラー系が苦手な人のために記載してて欲しかった」等の声が挙がっています。
私もドキッとした一人ですので、「ホラー要素あり」等の記載をお願いできますでしょうか?
私もドキッとした一人ですので、「ホラー要素あり」等の記載をお願いできますでしょうか?
No.405 無題
いつもいつもお世話になってます!
最近このページを開くと
なぜか背景が白くって
中央に文字と画像が凝縮?されてしまいます汗
今までは背景が黒くてとっても見易いページがでてたのですが…
私のPCのせいだったらすみません<m(__)m>
最近このページを開くと
なぜか背景が白くって
中央に文字と画像が凝縮?されてしまいます汗
今までは背景が黒くてとっても見易いページがでてたのですが…
私のPCのせいだったらすみません<m(__)m>
No.406 サイトの改善点など
HILGREED様
【I-SENSOR2】
ttp://hilgreed.natsu.gs/game/isen/isen2.html
【B-SENSOR】
ttp://hilgreed.natsu.gs/game/bsen/bsen2.html
上記が再公開されてるようです。
但し、バグ対応は、終了されたそうです。
【バグ対応終了済みゲーム一覧(公開中)】
ttp://hilgreed.natsu.gs/backyard.html
【I-SENSOR2】
ttp://hilgreed.natsu.gs/game/isen/isen2.html
【B-SENSOR】
ttp://hilgreed.natsu.gs/game/bsen/bsen2.html
上記が再公開されてるようです。
但し、バグ対応は、終了されたそうです。
【バグ対応終了済みゲーム一覧(公開中)】
ttp://hilgreed.natsu.gs/backyard.html
No.407 サイトの改善点
>No.405 cornさん
私の方では確認できません。
お使いのOS、ブラウザ、バージョン等、分かる限りで教えて頂けると助かります。
>No.406 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。過去記事へアップ致しました。
I-SENSOR2
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3005/
B-SENSSOR
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3006/
私の方では確認できません。
お使いのOS、ブラウザ、バージョン等、分かる限りで教えて頂けると助かります。
>No.406 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。過去記事へアップ致しました。
I-SENSOR2
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3005/
B-SENSSOR
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3006/
No.409 管理人様(サイトの改善点など)
息抜き探し物ゲームの中の「FIND STAR ★ #1 桜」が、4/14付でリテイク版になっています。
ttp://kiteretsu-world.info/hidden-object/find-star-01.shtml
ご確認下さい。
ttp://kiteretsu-world.info/hidden-object/find-star-01.shtml
ご確認下さい。
No.410 サイトの改善点
>No.409 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事修正致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2191/
ご連絡ありがとうございます。紹介記事修正致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2191/
No.417 サイトの改善点
>No.416 みゅあんさん
一時リンク切れで記事を非公開にしておりました。
こちらへ再掲載しましたのでご確認頂ければと思います。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1989/
一時リンク切れで記事を非公開にしておりました。
こちらへ再掲載しましたのでご確認頂ければと思います。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1989/
No.418 管理人様
いつも心地良く楽しませていただいております。
コトリノス様の「Dangerous GEN-KAN2」Entry/2247 が繋がりません。
お手数ですが、ご確認お願い致します。
コトリノス様の「Dangerous GEN-KAN2」Entry/2247 が繋がりません。
お手数ですが、ご確認お願い致します。
No.423 NO.422さん
実は私も最初はそう思ってました…まだ勇気がなく、カキコなど出来ず、一人でもくもくと過去レス見ながらの日々、そんな時のクリア報告の嵐?何となくバカにされてる様で「もっとヒント残してよ!」と叫んでおりました。けど何かで見たのですが、作者様が、どれくらいの人が、どれくらいの時間でクリアしているのかの参考になっているとの事…(もちろんゲームの感想も!)なるほどと思い、それからは私もクリア報告する様になりました。(負けず嫌いなとこもあるかもです)^^NO.422さん、不満な事も多々あろうかとは思いますが、脱ゲーは、みんなで楽しむところです。これからも気になる事があれば、どんどん意見して、納得してもしなくても(?)ワイワイやって行きましょう…ネッ^^b
No.424 サイトの改善点 追記
いつもお世話になっています。
私のPCからこちらのサイトの改善点のページを見るとかなり下のほうに下がっているのですがこれは私のPCの問題でしょうか?(他の利用されている方でも同じ現象が現れているそうなので違うかと思いますが)
宜しければ一度ご確認願います。
追記
早速のご対応ありがとうございます。
関係ない話で恐縮ですが管理人様の新作を楽しみに心待ちしております^^
私のPCからこちらのサイトの改善点のページを見るとかなり下のほうに下がっているのですがこれは私のPCの問題でしょうか?(他の利用されている方でも同じ現象が現れているそうなので違うかと思いますが)
宜しければ一度ご確認願います。
追記
早速のご対応ありがとうございます。
関係ない話で恐縮ですが管理人様の新作を楽しみに心待ちしております^^
No.425 サイトの改善点
>No.424 寒々さん
ご連絡ありがとうございます。修正致しました。
記事の羅列や、長いURLが含まれるコメントが原因で、レイアウトが崩れる事があるようです。(IEのみ)
ご連絡ありがとうございます。修正致しました。
記事の羅列や、長いURLが含まれるコメントが原因で、レイアウトが崩れる事があるようです。(IEのみ)
No.428 無題
ローカルルールにて、ゲームのエンディングに関するネタばれのコメントを禁止する文章が堂々と載っていますたが、それを無視して、
○○くんが最後飛んですごかった。
などの書き込みをしている人が1つのゲームに対して30件は見られます。
このことから考えるとローカルルールを読んでない人が想像しきれないほどいるのでは・・・
まあ、別にただ単にクリア。
や面白かった。
このシリーズ最高・・・
などはネタばれではないので大丈夫ですが、
明らかにネタばれだと誰もがおもうものは
私からもその方々に対しコメントを出しますが、
管理人さんの方からも周知徹底をお願いします。
追記・
管理人さま、ご丁寧にありがとうございます。
○○くんが最後飛んですごかった。
などの書き込みをしている人が1つのゲームに対して30件は見られます。
このことから考えるとローカルルールを読んでない人が想像しきれないほどいるのでは・・・
まあ、別にただ単にクリア。
や面白かった。
このシリーズ最高・・・
などはネタばれではないので大丈夫ですが、
明らかにネタばれだと誰もがおもうものは
私からもその方々に対しコメントを出しますが、
管理人さんの方からも周知徹底をお願いします。
追記・
管理人さま、ご丁寧にありがとうございます。
No.431 サイトの改善点
>No.428 tkさん
ご意見ありがとうございます。
コメント投稿欄下の記述を若干修正しました。
ローカルルールはあまり読まれていないとは感じています。多くの方に、同じ感覚でコメント欄を使って頂くのは難しいですね・・。
>No.429 名無しさん
ご意見ありがとうございます。
批判やマイナス意見について全て削除しているわけではありません。
ゲームの率直な感想なんだと思います。ただ、書き方や文脈によっては、コメントを見て不快感を感じる方もいるのだと思います。
明確な判断基準も持たず、ずっと迷っている部分です。このようなご意見も頂けた事、感謝致します。
頂いたご意見は今後の対応に役に立てていきたいと思います。
>No.430 はなおさん
ゲームページへのリンクを外しました。ご連絡ありがとうございました。
ご意見ありがとうございます。
コメント投稿欄下の記述を若干修正しました。
ローカルルールはあまり読まれていないとは感じています。多くの方に、同じ感覚でコメント欄を使って頂くのは難しいですね・・。
>No.429 名無しさん
ご意見ありがとうございます。
批判やマイナス意見について全て削除しているわけではありません。
ゲームの率直な感想なんだと思います。ただ、書き方や文脈によっては、コメントを見て不快感を感じる方もいるのだと思います。
明確な判断基準も持たず、ずっと迷っている部分です。このようなご意見も頂けた事、感謝致します。
頂いたご意見は今後の対応に役に立てていきたいと思います。
>No.430 はなおさん
ゲームページへのリンクを外しました。ご連絡ありがとうございました。
No.432 管理人様
45rpm様、引っ越し完了したそうです。
ttp://45rpm.natsu.gs/index.html
それに伴い、過去の作品もURLが変わりましたが、また遊べるようになっています。
ttp://45rpm.natsu.gs/index.html
それに伴い、過去の作品もURLが変わりましたが、また遊べるようになっています。
No.434 管理人様
かもとかもとかも様、サイト移転されたそうです。
ttp://kamotokamotokamo.sakura.ne.jp/escape.html
ゲームのURLはそれぞれ違うので、FlashGame areaのURLのみお知らせします。
ブログはttp://kamotokamotokamo.sblo.jp/です。
ttp://kamotokamotokamo.sakura.ne.jp/escape.html
ゲームのURLはそれぞれ違うので、FlashGame areaのURLのみお知らせします。
ブログはttp://kamotokamotokamo.sblo.jp/です。
No.436 管理人様
脱出ゲームの掘建て小屋様の以下のゲームが、「このゲームは削除されました」と表示されてプレイできなくなっています。
診療所の待合室からの脱出
小さな宿屋からの脱出
窓の無い建物からの脱出
カラフルな神殿からのからの脱出
宝箱のある部屋からの脱出
明るい地下室からの脱出
ご確認よろしくお願いします。
診療所の待合室からの脱出
小さな宿屋からの脱出
窓の無い建物からの脱出
カラフルな神殿からのからの脱出
宝箱のある部屋からの脱出
明るい地下室からの脱出
ご確認よろしくお願いします。
No.438 移転致しました
初めまして。
「かもとかもとかも」管理人のかもきちと申します。
いつもゲームを紹介して頂き有難うございます。
諸事情により、この度、サイトを移転致しました。
つい先日移転したばかりでお手数をおかけし申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い致します。
「かもとかもとかも」管理人のかもきちと申します。
いつもゲームを紹介して頂き有難うございます。
諸事情により、この度、サイトを移転致しました。
つい先日移転したばかりでお手数をおかけし申し訳ございません。
今後ともよろしくお願い致します。
No.440 サイトの改善点
>No.438 かもきち様
ご連絡ありがとうございます。
作品へのリンク先修正しておきます。
>No.439 名無し様
一時リンク切れしていた為、消していましたが、再度リンク作成致しました。(このスレ>No.426参照)
ご連絡ありがとうございます。
作品へのリンク先修正しておきます。
>No.439 名無し様
一時リンク切れしていた為、消していましたが、再度リンク作成致しました。(このスレ>No.426参照)
No.441 管理人様
なきむしニブラ/ゆっか様
panic block/gomamiso様
ゲーム及びサイトに繋がりません。
↓ヤゴコロゲージだけでなく、赤色の地下施設様全作品及びサイトのようです。
panic block/gomamiso様
ゲーム及びサイトに繋がりません。
↓ヤゴコロゲージだけでなく、赤色の地下施設様全作品及びサイトのようです。
No.442 管理人様
ヤゴコロゲージ/赤色の地下施設様
ゲームができなくなっています。
TWO RIDDLE様のゲーム
404 Not Foundと出ます。(サイトをリニューアルされたようです。)
ご確認よろしくお願いします。
ゲームができなくなっています。
TWO RIDDLE様のゲーム
404 Not Foundと出ます。(サイトをリニューアルされたようです。)
ご確認よろしくお願いします。
No.443 サイトの改善点
>No.441・No.442 く~よんさん・名無しさん
ご連絡ありがとうございます。下記リンク先修正致しました。
その他、不明なゲームについてはゲームページへのリンクを外しました。
■サイト名「赤色の地下施設」様 → 「紅色の地下施設」様へ変更
妖精大脱走
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1685/
ヤゴコロゲージ
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/631/
パッチェルーム1
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/383/
■サイト名「TWO RIDDLE」様
Lodge
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2594/
Forest
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2186/
LEGO脱出GAME 25
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1986/
Go to toilet
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1876/
Black & White
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1530/
ご連絡ありがとうございます。下記リンク先修正致しました。
その他、不明なゲームについてはゲームページへのリンクを外しました。
■サイト名「赤色の地下施設」様 → 「紅色の地下施設」様へ変更
妖精大脱走
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1685/
ヤゴコロゲージ
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/631/
パッチェルーム1
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/383/
■サイト名「TWO RIDDLE」様
Lodge
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2594/
Forest
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2186/
LEGO脱出GAME 25
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1986/
Go to toilet
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1876/
Black & White
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1530/
No.446 サイトの改善点
>No.444さん
ゲームの内容に関するコメントは、個別記事のコメント欄をご利用頂ければと思います。バグや不具合等については、作者様へご連絡頂くのが良いかと思います。
申し訳ございませんが、こちらのコメントは削除させて頂きます。
>No.445 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。公開見合わせの旨、追記致しました。
ゲームの内容に関するコメントは、個別記事のコメント欄をご利用頂ければと思います。バグや不具合等については、作者様へご連絡頂くのが良いかと思います。
申し訳ございませんが、こちらのコメントは削除させて頂きます。
>No.445 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。公開見合わせの旨、追記致しました。
No.447 管理人様
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/889/#comment
作品名:Lights
「コメント・攻略相談など(パート1)」
の最後の投稿行に注意書き=赤枠で(攻略相談などはパート2へ。
コメントの表示限度超につき、攻略相談などはパート2へお願いします。)というのを付け足し忘れてるのでは?
作品名:Lights
「コメント・攻略相談など(パート1)」
の最後の投稿行に注意書き=赤枠で(攻略相談などはパート2へ。
コメントの表示限度超につき、攻略相談などはパート2へお願いします。)というのを付け足し忘れてるのでは?
No.449 サイトの改善点
>No.447 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。修正致します。
付け足していたのですが、表示限度超で表示されなくなっていたようです。
>No.448 く~よんさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再掲載致しました。
ご連絡ありがとうございます。修正致します。
付け足していたのですが、表示限度超で表示されなくなっていたようです。
>No.448 く~よんさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再掲載致しました。
No.451 サイトの改善点
>No.450 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。注意書きを削除しました。
【追記】
>No.452 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。公開見合わせの旨、追記致しました。
ご連絡ありがとうございます。注意書きを削除しました。
【追記】
>No.452 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。公開見合わせの旨、追記致しました。
No.453 管理人様
ピクトさんをさがせ!38(夏の部屋編)、IEではプレイ出来ないのではないでしょうか?
注意書きは必要無いですか?
私のブラウザがIE9ではなく、IE8だからかもしれませんが
kiki☆さん、名無しさん
そうですか。私のPCでは未だに読み込みはするものの、ゲーム画面が灰色一色のままです。
chromeなら問題無く出来たので^^;
キャッシュをクリアして…が必要なのかな?
失礼しましたm(_ _)m
注意書きは必要無いですか?
私のブラウザがIE9ではなく、IE8だからかもしれませんが
kiki☆さん、名無しさん
そうですか。私のPCでは未だに読み込みはするものの、ゲーム画面が灰色一色のままです。
chromeなら問題無く出来たので^^;
キャッシュをクリアして…が必要なのかな?
失礼しましたm(_ _)m
No.456 管理人様
ぷぅぽ様、URLが変わったそうです。
今後は
ttp://www.puxupo.com/
での公開になるそうです。
ゲームのURLも変わっていますが、現時点では旧URLでも問題無くプレイ出来ます。
お手数お掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
今もグレーのままなので、おそらく読み込みに失敗したキャッシュが残っているのだと思います。
今後は
ttp://www.puxupo.com/
での公開になるそうです。
ゲームのURLも変わっていますが、現時点では旧URLでも問題無くプレイ出来ます。
お手数お掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
今もグレーのままなので、おそらく読み込みに失敗したキャッシュが残っているのだと思います。
No.462 管理人様
旧作ですが、下記は掲載できないでしょうか。
・脱出ゲーム大百科様
・ESCAPE GAME 2
・ttp://www.no1game.net/games/escapegame/game0002.html
・脱出ゲーム大百科様
・ESCAPE GAME 2
・ttp://www.no1game.net/games/escapegame/game0002.html
No.463 だめハンターさん、管理人様
脱出ゲーム大百科様
ESCAPE GAME 2
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/558/#comment
既出ですよ。
管理人様
上記ゲーム先のリンクが古いようです。
(新リンク先)ttp://www.no1game.net/games/escapegame/game0002.html
ESCAPE GAME 2
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/558/#comment
既出ですよ。
管理人様
上記ゲーム先のリンクが古いようです。
(新リンク先)ttp://www.no1game.net/games/escapegame/game0002.html
No.464 ☆kiki☆ さん、管理人様
ありがとうございます。
サイト内検索で作品名でヒットしなかったので、助かりました。→「脱出ゲーム大百科」ではヒット確認できました。
もう一つ質問があります。「おすすめ脱出ゲーム」のNo238で、「攻略掲示版はこちら」~「過去ログ倉庫」の入り方の説明を読ませていただいたのですが、探すことができません。教えていただけたら有難いです。
サイト内検索で作品名でヒットしなかったので、助かりました。→「脱出ゲーム大百科」ではヒット確認できました。
もう一つ質問があります。「おすすめ脱出ゲーム」のNo238で、「攻略掲示版はこちら」~「過去ログ倉庫」の入り方の説明を読ませていただいたのですが、探すことができません。教えていただけたら有難いです。
No.465 だめハンターさん
このゲームのサイトへ行きましょう。
ttp://saionji.net/mos.htm
・その下の方にある「あどべんちゃー」の右のもくじをクリック。
・その中の<10>をクリック。
・上から4つ目のゲーム「Episode-1」をクリック。
・ゲーム画面下に「攻略掲示板はコチラです」をクリック。
・説明書きを最後まで読んで、掲示板に入って下さい。
・一番上の「過去ログ倉庫検索」にて、「Episode-1」で検索。
これで、出て来ます。
「おすすめ脱出ゲーム」のNo238で仰ってる掲示板は、ここのサイトの事ではありません。
いえいえ、お役に立てて良かったです。
ttp://saionji.net/mos.htm
・その下の方にある「あどべんちゃー」の右のもくじをクリック。
・その中の<10>をクリック。
・上から4つ目のゲーム「Episode-1」をクリック。
・ゲーム画面下に「攻略掲示板はコチラです」をクリック。
・説明書きを最後まで読んで、掲示板に入って下さい。
・一番上の「過去ログ倉庫検索」にて、「Episode-1」で検索。
これで、出て来ます。
「おすすめ脱出ゲーム」のNo238で仰ってる掲示板は、ここのサイトの事ではありません。
いえいえ、お役に立てて良かったです。
No.474 サイトの改善点
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3332/#comment72
の様な長いタイトルのコメントが上がると、「最近のコメント」欄からはみ出す為、当方のPCでは、全ページに渡って表示レイアウトが、崩れてしまいますので、タイトルの字数制限を掛けていただくか、「最近のコメント」の長いタイトル表示を省略表示にして頂けないでしょうか?
の様な長いタイトルのコメントが上がると、「最近のコメント」欄からはみ出す為、当方のPCでは、全ページに渡って表示レイアウトが、崩れてしまいますので、タイトルの字数制限を掛けていただくか、「最近のコメント」の長いタイトル表示を省略表示にして頂けないでしょうか?
No.482 管理人様
右上の【ゲームが始まらない。】から『一度キャッシュをクリアして再読み込み。』に貼り付けてくださっているAdobeサポートサイトのリンクがエラーになります。
Adobeサポートサイトから探したのですが、よくわからなかったので、お手数ですが、他の対処方法を記載していただけないでしょうか。
追記:お忙しいのに、我儘言ってすいません。ありがとうございました。
Adobeサポートサイトから探したのですが、よくわからなかったので、お手数ですが、他の対処方法を記載していただけないでしょうか。
追記:お忙しいのに、我儘言ってすいません。ありがとうございました。
No.490 管理人様
折原臨也からの指令(竜ヶ峰帝人編)、NO.7のコメントをご確認ください。
確かに
ttp://log4696.web.fc2.com/
で※脱出ゲーム紹介サイトへの掲載はご遠慮くださいとの記載がありました。
確かに
ttp://log4696.web.fc2.com/
で※脱出ゲーム紹介サイトへの掲載はご遠慮くださいとの記載がありました。
No.492 無題
ROSE KEY様の ROOM FLAG が404エラー(ページがみつかりません)となります。ROSE KEY様の方で「ROOM FLAG に代わるクリスマス脱出ゲームを製作中」とありますが、ご確認を。
No.496 管理人様
サイトの改善と言うのとは少し違うのかもしれませんが、昨日から若干名の方が雑談の場でのチャット状態な会話が数時間続きました。先ほどもあって直ぐに削除していただいたみたいなのですが、きっとすぐに始まってしまう様な気が…こればっかりは使用する本人のモラルの問題なので難しいとは思いますが、対策を練られてはいかがでしょう?
本人がこれはいけない事なんだと気づいてくれるのが一番だとは思うのですが。
本人がこれはいけない事なんだと気づいてくれるのが一番だとは思うのですが。
No.498 管理人様(サイトの改善点)
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/177/#comment
escape02「オカン・・・」
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/195/#comment
DREAM
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/224/#comment
nekonote escape 05 X'mas
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/235/#comment
nekonote escape06 DREAM Ⅱ
全てねこのて様作品
上記のゲームリンク先がなくなっているようです。ご確認下さい。
escape02「オカン・・・」
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/195/#comment
DREAM
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/224/#comment
nekonote escape 05 X'mas
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/235/#comment
nekonote escape06 DREAM Ⅱ
全てねこのて様作品
上記のゲームリンク先がなくなっているようです。ご確認下さい。
No.505 ROSEKEYさん
ROOMSIGNを遊ぼうとすると、HPトップにたどり着きます。
ブログには旧作は別のところにあると書いてありますが、特にリンクとかはないように思います。
確認お願いします。
ブログには旧作は別のところにあると書いてありますが、特にリンクとかはないように思います。
確認お願いします。
No.509 サイトの改善点
脱出ゲーム攻略サイトのSpicyBox様ですが、ブログの移転に伴いサイト名も変更なさったようです。
ご確認お願いします。
◆Escape Gamez 様
◆http://escapegamez.blog.fc2.com/
ご確認お願いします。
◆Escape Gamez 様
◆http://escapegamez.blog.fc2.com/
No.511 管理人様
「そのまま峠 その1」の作者様リンク先が現在、
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/ になっていますが、それはミラーページだそうですよ。
ttp://denasu.com/ が本ページみたいです。
ご確認願います。
ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/ になっていますが、それはミラーページだそうですよ。
ttp://denasu.com/ が本ページみたいです。
ご確認願います。
No.515 管理人様(サイトの改善点など)
キテレツふらっしゅ/キテレツ様
2013/5/23 20:36
「FIND STAR ★ #2」のリテイク版がプレイできない不具合を修正しました。
との事です。
ご確認下さい。
2013/5/23 20:36
「FIND STAR ★ #2」のリテイク版がプレイできない不具合を修正しました。
との事です。
ご確認下さい。
No.521 無題
新作報告に従兄弟の部屋からの脱出(仮) (ttp://kawanka.web.fc2.com/dassyutu.html)という脱出ゲームを貼ったものです。
お気づきかもしれませんが、初作品なので誰の目にも止まらず、自ら報告させて頂きました。
しかし掲載には至りませんでした。
苦情や文句ではなく、単純に理由が知りたく今後の参考にさせていただきたいのですが、何故掲載見送りになったのでしょうか。
パスワード入力以外はクリック操作のみの脱出ゲームです。
やはりある程度知名度がないと掲載されないのでしょうか。
また、懸命に作ったゲームなのですが今から改めて掲載されるというようなことはもうありえないと思ったほうがいいのでしょうか。
ご回答をお待ちしております。失礼しました。
お気づきかもしれませんが、初作品なので誰の目にも止まらず、自ら報告させて頂きました。
しかし掲載には至りませんでした。
苦情や文句ではなく、単純に理由が知りたく今後の参考にさせていただきたいのですが、何故掲載見送りになったのでしょうか。
パスワード入力以外はクリック操作のみの脱出ゲームです。
やはりある程度知名度がないと掲載されないのでしょうか。
また、懸命に作ったゲームなのですが今から改めて掲載されるというようなことはもうありえないと思ったほうがいいのでしょうか。
ご回答をお待ちしております。失礼しました。
No.522 サイトの改善点
>No.521 名無しさん
新作のご連絡ありがとうございました。
掲載にあたり知名度等は関係ありませんが、様々な要因から、ご報告頂いても掲載を見送る場合があります。
誠に申し訳ございませんが、具体的な理由について説明は致しません。
ご報告頂いた作品は、今回掲載を見送りましたが、お時間をかけて作られた作品だと思います。決して作品を批判等する意図はございませんのでご了承下さい。
今後、改めて検討させて頂く可能性もございますが、現段階では未定です。
新作のご連絡ありがとうございました。
掲載にあたり知名度等は関係ありませんが、様々な要因から、ご報告頂いても掲載を見送る場合があります。
誠に申し訳ございませんが、具体的な理由について説明は致しません。
ご報告頂いた作品は、今回掲載を見送りましたが、お時間をかけて作られた作品だと思います。決して作品を批判等する意図はございませんのでご了承下さい。
今後、改めて検討させて頂く可能性もございますが、現段階では未定です。
No.525 管理人様
MiyaB Flash様制作の「ワタシはカベ」の床の4ケタパスを入力する画面で、パスの少し上にCPを持って行くとマウスカーソルがハンドカーソルに変わり、クリックするとそのまま次へ行ってしまうのですが、これはバグでしょうか?フラグでしょうか?ご確認お願い出来ますでしょうか?
No.531 サイトの改善点など
No.530、了解です。
------------------
■ Digs
■ ttp://licoverblaver.run.buttobi.net/dassyutu.html
■ Licover Blaver様
サムネイルから飛ぶと、Licover Blaver様のTOPページになってしまいます。
上記は、ゲームページのアドレスです。
ご確認ください。
------------------
■ Digs
■ ttp://licoverblaver.run.buttobi.net/dassyutu.html
■ Licover Blaver様
サムネイルから飛ぶと、Licover Blaver様のTOPページになってしまいます。
上記は、ゲームページのアドレスです。
ご確認ください。
No.532 サイトの改善点
GOTmail?様
数学者の遺言 -不成功の悪戯-
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3685/
公開終了されているようです。
数学者の遺言 -不成功の悪戯-
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3685/
公開終了されているようです。
No.534 サイトの改善点
>No.531 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。作者様の意向によりトップページにリンクを貼っています。よろしくお願い致します。
>No.532 三化猫さん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
>No.533 ごぱんさん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
ご連絡ありがとうございます。作者様の意向によりトップページにリンクを貼っています。よろしくお願い致します。
>No.532 三化猫さん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
>No.533 ごぱんさん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
No.535 管理人様(サイトの改善点など)
■ ESCAPE GAME(おしろのしろ様作品)
上記のゲームが下記に移動しています。
ご確認ください。
■ ttp://www.no1game.net/games/escapegame/game0001.html
上記のゲームが下記に移動しています。
ご確認ください。
■ ttp://www.no1game.net/games/escapegame/game0001.html
No.539 管理人様
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/59/
「Inherit」リンク切れのようです。
こちら
homepage3.nifty.com/kurto/inherit/
でプレイ出来ますが、IE6以上のみ可のようです。
詳細:homepage3.nifty.com/kurto/top.html
「Inherit」リンク切れのようです。
こちら
homepage3.nifty.com/kurto/inherit/
でプレイ出来ますが、IE6以上のみ可のようです。
詳細:homepage3.nifty.com/kurto/top.html
No.541 サイトの改善点など
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3967/
Geisha House -Ⅱ-
Gotmail?様
非公開?になったみたいで、ページが開きません。
ご確認願います。
Geisha House -Ⅱ-
Gotmail?様
非公開?になったみたいで、ページが開きません。
ご確認願います。
No.545 サイトの改善点など
■ The CAGE
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/650/#comment
■ Gotmail?様
上記作品、非公開になったのか、表示されません。
ご確認願います。
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/650/#comment
■ Gotmail?様
上記作品、非公開になったのか、表示されません。
ご確認願います。
No.546 サイトの改善点
ベタな脱出 1
ttp://escapeseven.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
ベタな脱出 2
ttp://escapeseven.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
脱出の七つ道具/madao様
404エラーです。
批判など荒れていましたので、サイトを閉じてしまった可能性もあります。
ご確認ください。
ttp://escapeseven.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
ベタな脱出 2
ttp://escapeseven.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
脱出の七つ道具/madao様
404エラーです。
批判など荒れていましたので、サイトを閉じてしまった可能性もあります。
ご確認ください。
No.547 サイトの改善点
>No.545 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
>No.546 三化猫さん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事は非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
>No.546 三化猫さん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事は非公開に致しました。
No.549 サイトの改善点など
■ Gotmail?様の作品
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2885/
■ .ROOM
作品が非公開になっているようです。
ご確認ください。
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2885/
■ .ROOM
作品が非公開になっているようです。
ご確認ください。
No.551 無題
何度もすみません。
何度HPを開いても、
「sinobi.jpは応答していません。」
となり、画面が固まってしまいます。
スクリプト時の対応は色々な場所で調べ実行しましたが、直ることはありませんでした。
他にもやり方があるのでしょうか?
No.552 サイトの改善点など
■ やっぱり未熟な脱出げ~む
■ サムネイル先のゲームアドレス:
ttp://suzunari223.com/start/game2.html
■ 現在のゲームアドレス:
ttp://suzunari223.com/game/no2/start.html
紹介されているサムネイル先が変わっているようです。
ご確認ください。
■ サムネイル先のゲームアドレス:
ttp://suzunari223.com/start/game2.html
■ 現在のゲームアドレス:
ttp://suzunari223.com/game/no2/start.html
紹介されているサムネイル先が変わっているようです。
ご確認ください。
No.553 サイトの改善点
いつも管理有難うございます。
すずなり様のゲームですが、上記☆kiki☆さんに加え3作目より7作目、ミニゲーム2作までがアドレス変更になっているようです。
(8作目 ケンちゃんの後悔 以降は変更は無いと思われます)
多数のゲームの為URL省略させていただきました。
申し訳ございません。
ご確認お願い致します。
追記
☆櫻姫孤☆の暇つぶし様
脱出ルーム001
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1648/
公開終了しております
すずなり様のゲームですが、上記☆kiki☆さんに加え3作目より7作目、ミニゲーム2作までがアドレス変更になっているようです。
(8作目 ケンちゃんの後悔 以降は変更は無いと思われます)
多数のゲームの為URL省略させていただきました。
申し訳ございません。
ご確認お願い致します。
追記
☆櫻姫孤☆の暇つぶし様
脱出ルーム001
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1648/
公開終了しております
No.554 サイトの改善点
>No.551 中村さん
環境や設定によって、ページが開けない事はあるのかもしれませんが、こちらでは原因が分からない為、お役に立てません。申し訳ございません。
>No.552 ☆kiki☆さん
>No.553 三化猫さん
ご連絡ありがとうございます。リンク先の修正、また公開終了の旨記載致しました。
環境や設定によって、ページが開けない事はあるのかもしれませんが、こちらでは原因が分からない為、お役に立てません。申し訳ございません。
>No.552 ☆kiki☆さん
>No.553 三化猫さん
ご連絡ありがとうございます。リンク先の修正、また公開終了の旨記載致しました。
No.558 サイトの改善点
光の天使 2作品、繋がらなくなっています。ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3147/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2971/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2971/
No.560 サイトの改善点
>No.557 ワイルドスカーレットさん
ご連絡ありがとうございます。現在確認中につき、記事修正等、後日対応致します。
>No.558 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
>No.559 namuさん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
【追記】ビアンコ★ビアンコ様ゲームについて、記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。現在確認中につき、記事修正等、後日対応致します。
>No.558 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
>No.559 namuさん
ご連絡ありがとうございます。公開終了の旨記載致しました。
【追記】ビアンコ★ビアンコ様ゲームについて、記事を非公開に致しました。
No.561 管理人様
ゲームができなくなっています。
脱出ゲームの掘建て小屋 様
・ガラスの壁のある部屋からの脱出
・壁脱出
・Endless Juujiro Stage 2
JT Roots 様
・終わらない残業からの脱出 STAGE1 ~オフィスからの脱出篇~
・終わらない残業からの脱出 STAGE2 ~会議からの脱出篇~
・Roots×SCRAP STAGE3 平社員からの脱出
ご確認よろしくお願いします。
脱出ゲームの掘建て小屋 様
・ガラスの壁のある部屋からの脱出
・壁脱出
・Endless Juujiro Stage 2
JT Roots 様
・終わらない残業からの脱出 STAGE1 ~オフィスからの脱出篇~
・終わらない残業からの脱出 STAGE2 ~会議からの脱出篇~
・Roots×SCRAP STAGE3 平社員からの脱出
ご確認よろしくお願いします。
No.567 サイトの改善点 追記
かたつむりの殻置き場/えすかるご様の絵雑 -ひな祭り- のゲームが「コメント欄にてリンク不備のご報告がありました。リンクとゲームファイルを削除してしまい、すぐに修正は難しいため現状維持です。」とのことです。ご確認お願いします。
それと、たまにゲームのエントリー番号が入れ替わっているのはどうしてなのですか?(例えば、やれいけ!アンパンマンのゲームの番号は4164番なのに、4161番と4162番の間に入ってますが・・・)
追記:了解しました。ご返答ありがとうございました。(11/29 14:28)
それと、たまにゲームのエントリー番号が入れ替わっているのはどうしてなのですか?(例えば、やれいけ!アンパンマンのゲームの番号は4164番なのに、4161番と4162番の間に入ってますが・・・)
追記:了解しました。ご返答ありがとうございました。(11/29 14:28)
No.568 管理人様(サイトの改善点など)
【よくある質問】⇒【よくある質問一覧】⇒【言葉の意味(専門用語)が分かりません・・・。】に『視点変更』を加えてはいかがでしょうか。
分からない方もいるみたいなので。
------------
管理人様、お忙しい中、ありがとうございました。
(2013/11/28 09:07)
分からない方もいるみたいなので。
------------
管理人様、お忙しい中、ありがとうございました。
(2013/11/28 09:07)
No.569 サイトの改善点
>No.567 namuさん
ご連絡ありがとうございます。該当ゲームの紹介記事は一時非公開にしておきます。
エントリー番号は、紹介記事を書いた後に並び順を変える場合があります。その際番号が入れ替わってしまうのですが、あまり気になさらないでください。
>No.568 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。追記しました。
よろしくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。該当ゲームの紹介記事は一時非公開にしておきます。
エントリー番号は、紹介記事を書いた後に並び順を変える場合があります。その際番号が入れ替わってしまうのですが、あまり気になさらないでください。
>No.568 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。追記しました。
よろしくお願い致します。
No.572 サイトの改善点
NEKOGAMES様の星探しシリーズ第1弾から第6弾のゲームで、サムネイルをクリックすると作者様のトップページに行ってしまうので、直接ゲーム画面に行ける様に改善をお願いします。
No.576 無題
スパム報告はこちらでいいんでしょうか?
違ってたら申し訳ない。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4281/#comment40
この業者、前も見たような気が…こういうのは一度目を付けられるとしつこいですし、海外IP弾くなり何か対策した方がいいのかもしれませんね。
違ってたら申し訳ない。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4281/#comment40
この業者、前も見たような気が…こういうのは一度目を付けられるとしつこいですし、海外IP弾くなり何か対策した方がいいのかもしれませんね。
No.578 管理人さんに質問です。 追記
あの~、鳶嶋工房様の姫さまダッシュの紹介がないんですが、これは記事が掲載できないのでしょうか?他にも、このシリーズのゲームや、昨年の11月中頃に公開された探偵物のゲームもないんですが・・・?
それと、「ローカルルール」のページのNo.120~の読み易くしてさんが、薄い色の文字は読みにくいので、止めて欲しいとの意見を出されているので、そちらもあわせてご検討お願いします。
追記:分かりました。ありがとうございました。
それと、「ローカルルール」のページのNo.120~の読み易くしてさんが、薄い色の文字は読みにくいので、止めて欲しいとの意見を出されているので、そちらもあわせてご検討お願いします。
追記:分かりました。ありがとうございました。
No.579 サイトの改善点など
>No.578 namuさん
お問い合わせありがとうございます。
作品の掲載にあたり、ご報告頂いても掲載を見送る場合もございます。
判断基準について詳細はお伝えする事は出来ませんが、再度検討させて頂きます。
コメントの文字色についてのご意見は、今後のサイト運営にあたり参考にさせて頂ければと思います。
お問い合わせありがとうございます。
作品の掲載にあたり、ご報告頂いても掲載を見送る場合もございます。
判断基準について詳細はお伝えする事は出来ませんが、再度検討させて頂きます。
コメントの文字色についてのご意見は、今後のサイト運営にあたり参考にさせて頂ければと思います。
No.582 サイトの改善点 追記
Kosumosu☆Flowers様のroom1の脱出のアドレス先が変わっているようです。ご確認お願いします。
追記:NAZOぬけ様のゲームのファイルが見つかりません。ご確認お願いします。
追記:NAZOぬけ様のゲームのファイルが見つかりません。ご確認お願いします。
No.583 サイトの改善点
BIANCO-BIANCO 様について、サイトが繋がっています。
TOPページはこちらですが、できないゲームもあるかもしれません。
ttp://biancobianco.pupu.jp/
TOPページはこちらですが、できないゲームもあるかもしれません。
ttp://biancobianco.pupu.jp/
No.584 無題
foodmakes様の
・脱出ゲーム
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2441/
・脱出ゲーム2
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2442/
上記、公開終了されていると思います。ご確認お願い致します。
・脱出ゲーム
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2441/
・脱出ゲーム2
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2442/
上記、公開終了されていると思います。ご確認お願い致します。
No.585 サイトの改善点
>No.582 namuさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正等致しました。
>No.583 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。記事を再掲載致しました。
>No.584 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正等致しました。
>No.583 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。記事を再掲載致しました。
>No.584 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
No.586 サイトの改善点など
2月中はリンクを有効にしておきますが、3月になるとプレイできなくなりますので、まだ途中の方は今のうちに・・。(2014.02.03付)
との事です。
ミニゲーム/コトリノス様
■ Dangerous GEN-KAN(ttp://ktrns.pya.jp/esc/dg1.html)
■ Dangerous GEN-KAN 2(ttp://ktrns.pya.jp/esc/dg2.html)
との事です。
ミニゲーム/コトリノス様
■ Dangerous GEN-KAN(ttp://ktrns.pya.jp/esc/dg1.html)
■ Dangerous GEN-KAN 2(ttp://ktrns.pya.jp/esc/dg2.html)
No.588 サイトの改善点
>No.586 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。3月に記事を修正致します。
>No.587 namuさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。3月に記事を修正致します。
>No.587 namuさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
No.589 サイトの改善点
ここは日本語版ですが、雑談で海外版の質問は可能ですか。
可能なら別に良いですが、禁止ならローカルルールに禁止項目を足してはどうでしょう。
雑談で質問している人がいるみたいなので。
可能なら別に良いですが、禁止ならローカルルールに禁止項目を足してはどうでしょう。
雑談で質問している人がいるみたいなので。
No.595 サイトの改善点
NEAT ESCAPE様のサイト、回復されたみたいです。
但し、「和室からの脱出3」は、旧サイトで再公開されています。ttp://neatescape.seesaa.net/article/390037569.html
アクセス集中で、サーバー負荷が掛かり、サイトの制限がされたみたいです。
但し、「和室からの脱出3」は、旧サイトで再公開されています。ttp://neatescape.seesaa.net/article/390037569.html
アクセス集中で、サーバー負荷が掛かり、サイトの制限がされたみたいです。
No.598 無題
MOFUYA様のサイトに行くことができなくなっているので確認おねがいします。
MOBAIROOM
MOBAIROOM2
MOBAIROOM3、3つとも同じです。
よろしくお願いします。
MOBAIROOM
MOBAIROOM2
MOBAIROOM3、3つとも同じです。
よろしくお願いします。
No.600 サイトの改善点
>No.597 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
>No.598 りつさん
ご連絡ありがとうございます。確認後対応致します。
>No.599 ちきんさん
ご連絡ありがとうございます。ゲームタイトル修正致しました。
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
>No.598 りつさん
ご連絡ありがとうございます。確認後対応致します。
>No.599 ちきんさん
ご連絡ありがとうございます。ゲームタイトル修正致しました。
No.601 無題
コチラ左の「ゲーム作者様サイト」の中の「86ゲーム」様に飛んだ再、その中の「一覧は2011年6月から9月までに、このブログで公開した脱出ゲームです」に表示されているゲーム以外は全て「サーバーエラー」となります。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2636(折り鶴)以降~
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3717( テキストだっしゅつ )まで。ご確認お願い致します。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2636(折り鶴)以降~
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3717( テキストだっしゅつ )まで。ご確認お願い致します。
No.603 サイトの改善点
Open the Door様のサイトが移転されたようです。
◆http://www.open-the-door.net
↓はゲームの方です。
◆Escape01 Trump
◆http://www.open-the-door.net/esgame01/
ご確認お願いいたします。
◆http://www.open-the-door.net
↓はゲームの方です。
◆Escape01 Trump
◆http://www.open-the-door.net/esgame01/
ご確認お願いいたします。
No.604 サイトの改善点
>No.601 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。確認後対応致します。
>No.602 namuさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.603 みゅあんさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
ご連絡ありがとうございます。確認後対応致します。
>No.602 namuさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.603 みゅあんさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
No.607 サイトの改善点
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4467/#comment
ストーリーハウス様
サイト自体が開かないようですので、ご確認下さい。
ストーリーハウス様
サイト自体が開かないようですので、ご確認下さい。
No.612 サイトの改善点など
TAKO-IKA Bon Voyage!様の脱出ゲームコンテンツのみが、下記へ移動されました。(2014.03.28付)
ご確認下さい。
ttp://escapesomehow.blog.fc2.com/
『なんとなくエスケープ。』
ご確認下さい。
ttp://escapesomehow.blog.fc2.com/
『なんとなくエスケープ。』
No.614 管理人様(サイトの改善点など)
ttp://www.no1game.net/games/escapemen/game0103.html
本日UPのピクトさんをさがせのサムネイルをクリックすると、前回の「ピクトさんをさがせ!102(秘書室編)」になってしまいます。
今回のベランダ編は、上記のアドレスです。
ttp://sonohigurasi7.seesaa.net/article/398595599.html
その日暮らし様の「看護師の転職」のリンク先も前回のになっています。
正しくは、上記です。
本日UPのピクトさんをさがせのサムネイルをクリックすると、前回の「ピクトさんをさがせ!102(秘書室編)」になってしまいます。
今回のベランダ編は、上記のアドレスです。
ttp://sonohigurasi7.seesaa.net/article/398595599.html
その日暮らし様の「看護師の転職」のリンク先も前回のになっています。
正しくは、上記です。
No.616 サイトの改善点など
ローカルルールには書かれていますが、エンドのネタバレについて、伏せ字を使ってのエンドネタバレも投稿禁止にしてほしいです。
伏せ字や反転であっても、エンドが分かってしまう事があり、楽しみが半減します。
ヒントを求めて書き込みを見た時にそれを見てしまうとかなりがっかりします。
どうかご検討のほど、よろしくお願いいたします。
追加:"一番乗り"というコメントも削除対象(明記)に加えて下さい。
---------------------
管理人様
お返事ありがとうございました。
了解しました。
追加で書いた物は、ローカルルールに載ってるのは知ってましたが、新たな言葉で書く方が出て来たので、追記した方がいいかなと思いました。
その件も了解です。ありがとうございました。(2014.06.29 12:10)
伏せ字や反転であっても、エンドが分かってしまう事があり、楽しみが半減します。
ヒントを求めて書き込みを見た時にそれを見てしまうとかなりがっかりします。
どうかご検討のほど、よろしくお願いいたします。
追加:"一番乗り"というコメントも削除対象(明記)に加えて下さい。
---------------------
管理人様
お返事ありがとうございました。
了解しました。
追加で書いた物は、ローカルルールに載ってるのは知ってましたが、新たな言葉で書く方が出て来たので、追記した方がいいかなと思いました。
その件も了解です。ありがとうございました。(2014.06.29 12:10)
No.617 サイトの改善点
たあ子の部屋様のサイトがリンク切れのようです。
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1826/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2559/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3729/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1826/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2559/
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3729/
No.618 サイトの改善点
>No.616 ☆kiki☆さん
ご提案ありがとうございます。
エンドネタバレについて、楽しみが半減するというお気持ちは分かりますが、伏せ字を使った投稿まで削除は出来ればしたくはありません。それでも明らかに分かってしまう投稿は削除しますが・・。
特にルールに追記はしませんが、今後の判断の参考にさせて頂きます。
GETレスについては「投稿マナーについて」の頁に記載しています。
ローカルルールの方には追記不要かと思います。
>No.617 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
ご提案ありがとうございます。
エンドネタバレについて、楽しみが半減するというお気持ちは分かりますが、伏せ字を使った投稿まで削除は出来ればしたくはありません。それでも明らかに分かってしまう投稿は削除しますが・・。
特にルールに追記はしませんが、今後の判断の参考にさせて頂きます。
GETレスについては「投稿マナーについて」の頁に記載しています。
ローカルルールの方には追記不要かと思います。
>No.617 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。記事を非公開に致しました。
No.622 サイトの改善点
ゲーム紹介・まとめサイトのEscape Gamez様ですが、ブログを引越しされたようです。
◆SPICY! 脱出ゲーム攻略 様
◆ttp://spicyescape.blog.fc2.com/
ご確認お願い致します。
◆SPICY! 脱出ゲーム攻略 様
◆ttp://spicyescape.blog.fc2.com/
ご確認お願い致します。
No.624 サイトの改善点
ぱん太的脱出ゲームがプレイできない状態になってます。閉鎖されたみたいです。
ttp://www8.plala.or.jp/ysyoku/flash/dasyutu.html
ttp://www8.plala.or.jp/ysyoku/flash/dasyutu.html
No.627 サイトの改善点
コトリノス様 サイトのURLが変更されています。
ttp://kotorinosu.net/
「Matryoshka」http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2728/
こちらのURLから New Version / 旧 Version ともにプレイできるようです。
ttp://kotorinosu.net/game/matryoshka
また旧作品がタイトル名変更で再公開されています。
The Dangerous GEN-KAN Classic
ttp://kotorinosu.net/game/genkan_c
neutral様の夏のミニ脱出ゲームが公開終了となっています。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2486/
ttp://kotorinosu.net/
「Matryoshka」http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2728/
こちらのURLから New Version / 旧 Version ともにプレイできるようです。
ttp://kotorinosu.net/game/matryoshka
また旧作品がタイトル名変更で再公開されています。
The Dangerous GEN-KAN Classic
ttp://kotorinosu.net/game/genkan_c
neutral様の夏のミニ脱出ゲームが公開終了となっています。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2486/
No.629 コメント削除依頼
「Have a good trip !」
(http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4846/)
のコメント欄No14、15が連続投稿の上
エンディングのネタバレを伏せ字なしで行っているため削除をお願い致します。
(http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4846/)
のコメント欄No14、15が連続投稿の上
エンディングのネタバレを伏せ字なしで行っているため削除をお願い致します。
No.630 サイトの改善点
>No.629 名無しさん
対応済みです。コメントの削除依頼はこちらに記載頂けると助かります。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/988/
対応済みです。コメントの削除依頼はこちらに記載頂けると助かります。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/988/
No.633 サイトの改善点
のほほんクリック脱出ゲーム様の作品名が違っているようです。
◆Escape From Red Box
それからちょこちゃい様のサイト名が変更になっています。
◆ちょこちゃいの脱出ゲーム
ご確認お願い致します。
◆Escape From Red Box
それからちょこちゃい様のサイト名が変更になっています。
◆ちょこちゃいの脱出ゲーム
ご確認お願い致します。
No.635 サイトの改善点など
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/567/
サイトがないみたいで、ゲームも出来ません。
■ MydiaのQP工房様
■ Halloween Pumpkin Mission!
ご確認ください。
サイトがないみたいで、ゲームも出来ません。
■ MydiaのQP工房様
■ Halloween Pumpkin Mission!
ご確認ください。
No.636 サイトの改善点
※以下のサイトが繋がりません
◆いをり茶屋様
◆KuronekoSoft様
◆KurtTank152様
◆人生の迷宮様
◆wanderer8128様(サーバー障害と出ています)
※以下のゲームが繋がりません
◆『最低限の脱出ゲーム』
◆『最低限の脱出ゲーム2』
◆Open the Door様 『Escape01 Trump』
※サイト移転されたようです
◆nikam様
◆ttp://nikam.konjiki.jp/index.htm
◆SO-Room様
◆ttp://www.so-room.com/cms/
※既出ですが86ゲーム様の86ゲームホームページの方は繋がりません(ブログ?の方で『カプセルトイのある部屋からの脱出』~『掛け軸のある部屋からの脱出』は繋がります)
◆ttp://www.86-game.com/
(『折り鶴』~『テキストだっしゅつ』は上記のサイトのようで繋がりません)
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご確認お願い致します。
◆いをり茶屋様
◆KuronekoSoft様
◆KurtTank152様
◆人生の迷宮様
◆wanderer8128様(サーバー障害と出ています)
※以下のゲームが繋がりません
◆『最低限の脱出ゲーム』
◆『最低限の脱出ゲーム2』
◆Open the Door様 『Escape01 Trump』
※サイト移転されたようです
◆nikam様
◆ttp://nikam.konjiki.jp/index.htm
◆SO-Room様
◆ttp://www.so-room.com/cms/
※既出ですが86ゲーム様の86ゲームホームページの方は繋がりません(ブログ?の方で『カプセルトイのある部屋からの脱出』~『掛け軸のある部屋からの脱出』は繋がります)
◆ttp://www.86-game.com/
(『折り鶴』~『テキストだっしゅつ』は上記のサイトのようで繋がりません)
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご確認お願い致します。
No.638 サイトの改善点
No.636に引き続き、お手数お掛けして申し訳ございません。
※サイトが繋がりません
◆ビアンコ★ビアンコ様
◆イングリッシュサンクチュアリ様
◆とある脱出ゲームブログ様
ご確認お願い致します。
※サイトが繋がりません
◆ビアンコ★ビアンコ様
◆イングリッシュサンクチュアリ様
◆とある脱出ゲームブログ様
ご確認お願い致します。
No.640 サイトの改善点など
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2564/#comment
「EVOLUTION」
コメント数がそろそろ1000に近付いて来たので、攻略相談パート2を作成された方が良いのではないでしょうか。
「EVOLUTION」
コメント数がそろそろ1000に近付いて来たので、攻略相談パート2を作成された方が良いのではないでしょうか。
No.644 サイトの改善点など
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4931/#comment
Room's Room様の「大量の本の部屋からの脱出」がなくなっているようです。
ご確認ください。
Room's Room様の「大量の本の部屋からの脱出」がなくなっているようです。
ご確認ください。
No.646 祝・Neutral ミニ脱出できるよ
Neutralさま
サイトトップにあった、期間限定ミニ脱出ゲームが【Neutral ミニ脱出シリーズ】として、開放されてます。
◆Neutral ミニ脱出 真夏の夜
http://neutralx0.net/escape/mini3.html
◆Neutral ミニ脱出 クリスマス
http://neutralx0.net/escape/mini4.html
サイトトップにあった、期間限定ミニ脱出ゲームが【Neutral ミニ脱出シリーズ】として、開放されてます。
◆Neutral ミニ脱出 真夏の夜
http://neutralx0.net/escape/mini3.html
◆Neutral ミニ脱出 クリスマス
http://neutralx0.net/escape/mini4.html
No.647 サイトの改善点
>No.646 ごぱんさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再公開致しました。
Neutral ミニ脱出 ~ 真夏の夜ver. ~
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2486/
Neutral ミニ脱出 ~ クリスマス ver. ~
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2751/
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再公開致しました。
Neutral ミニ脱出 ~ 真夏の夜ver. ~
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2486/
Neutral ミニ脱出 ~ クリスマス ver. ~
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2751/
No.650 サイトの改善点
nagamochiのブログ様 以下の2作品が公開終了となっています。
はじめての脱出 http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4812/
湖畔からの脱出 http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4813/
はじめての脱出 http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4812/
湖畔からの脱出 http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4813/
No.652 無題
なんちゃって職人の小部屋/ぽんぽこ様となっている
「タイフーンX」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1209/
制作、サムネイル共にページ表示不可になります。
以下で繋がりますが、ご確認お願い致します。
http://pocoglis3do.html.xdomain.jp/game/gameplay/typhoon.html
追加:「なんちゃって職人の小部屋/ぽんぽこ様」とされている全作品が表示不可でした。
現在「ぽこぐりっ3℃」で「なんちゃって職人の小部屋』を削除しましたとありました。
同じく「ぽんぽこぐりっさんど様」としての「ティータイム」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4978/
も404エラーとなります。が、上記全作品と共に別リンクで存在しています。
「タイフーンX」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1209/
制作、サムネイル共にページ表示不可になります。
以下で繋がりますが、ご確認お願い致します。
http://pocoglis3do.html.xdomain.jp/game/gameplay/typhoon.html
追加:「なんちゃって職人の小部屋/ぽんぽこ様」とされている全作品が表示不可でした。
現在「ぽこぐりっ3℃」で「なんちゃって職人の小部屋』を削除しましたとありました。
同じく「ぽんぽこぐりっさんど様」としての「ティータイム」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4978/
も404エラーとなります。が、上記全作品と共に別リンクで存在しています。
No.654 無題
Kanazawa Design様「 語らいベンチをのぞむ部屋」http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2285/
公開休止中とありました。ご確認下さい。
公開休止中とありました。ご確認下さい。
No.656 無題
うちのらぱこ様
「Rinako Room」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/69/
「rinako house」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/254/
共にゲームへのリンクではなくなっています。どうなったのかは探しきれませんでしたが、ご確認下さい。
「Rinako Room」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/69/
「rinako house」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/254/
共にゲームへのリンクではなくなっています。どうなったのかは探しきれませんでしたが、ご確認下さい。
No.658 無題
何だか連続ですいません(汗々)。
j-master様のブログは存在するのですが、ゲームは(ブログからでも)404エラーになります。ご確認下さい。
「シンプルな脱出ゲーム1」~同じく「3」まで
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/129/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/136/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/173/
j-master様のブログは存在するのですが、ゲームは(ブログからでも)404エラーになります。ご確認下さい。
「シンプルな脱出ゲーム1」~同じく「3」まで
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/129/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/136/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/173/
No.660 無題
上に追記した方がいいのかとも思いつつ(汗)。
おとしあな様
「 ゲルマン語の部屋 」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/582/
ずっとページ表示不可の状態が続いています。ご確認下さい。
おとしあな様
「 ゲルマン語の部屋 」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/582/
ずっとページ表示不可の状態が続いています。ご確認下さい。
No.662 無題
「河井猫様」の
「 CleanRoomEscape 」のみ
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/790/
作者様のブログ内紹介からも表示できなくなっているみたいです。ご確認下さい。
「 CleanRoomEscape 」のみ
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/790/
作者様のブログ内紹介からも表示できなくなっているみたいです。ご確認下さい。
No.663 サイトの改善点
nagamochiのブログ様が閉鎖され、新サイトへ移行されています。
新サイトにて、Simple Escape シリーズのみリンクされているようです。
EG空間(イージーくうかん) / Nagamochi Games様
ttp://escape.game.coocan.jp/
新サイトにて、Simple Escape シリーズのみリンクされているようです。
EG空間(イージーくうかん) / Nagamochi Games様
ttp://escape.game.coocan.jp/
No.664 サイトの改善点
No.662 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
No.663 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先の修正と一部紹介記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
No.663 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先の修正と一部紹介記事を非公開に致しました。
No.665 無題
たいしたことではないのですが、Hottategoya Games様の古い作品の紹介ページでは作者名が「脱出ゲームの掘建て小屋」となっています
以前の名称を知らない人にとってはややこしく感じられたり、サイト内検索をしたときに一部の作品しか表示されなかったりするので、できれば「Hottategoya Games」に統一していただきたいです
以前の名称を知らない人にとってはややこしく感じられたり、サイト内検索をしたときに一部の作品しか表示されなかったりするので、できれば「Hottategoya Games」に統一していただきたいです
No.666 管理者様へ
はじめまして。
いつもこのサイトから脱出ゲームを楽しませて頂いている者です。
最近、ニンジャモーション様のゲームがリリースされる度、掲示板が不評だらけになっていることが気がかりです。
以前のようなじっくり系ではなく、アクション性の強いものになってきているのが原因なのでしょう。私も文句を言っていた一人なので、管理者様、およびニンジャモーション様には申し訳ない事を致し、反省しているところではございますが、一応脱出ゲームとしては成り立っている訳ですから、完全にリンクを外すことはできないと思われます。
そこで提案なのですが、ホラー要素のあるゲームに関しては赤文字で「※ホラー表現あり」のような注意書きをされているのと同じように、「※アクション要素あり」とか、「※時間制限あり」とかの注意書きを入れておけば掲示板も荒れることもなくなるのではないでしょうか。
単純な発想で申し訳ないのですが、それを踏まえてゲームを楽しんでください、のスタンスがあれば皆さんも納得されるのではないでしょうか。
ご検討いただければ幸いに存じます。
追記:
ご回答ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございません。
不評コメントについてはすごく気持ちも分かるので提案させて頂いた次第です。管理者様のご判断におまかせ致します。今後ともよろしくお願い致します。
いつもこのサイトから脱出ゲームを楽しませて頂いている者です。
最近、ニンジャモーション様のゲームがリリースされる度、掲示板が不評だらけになっていることが気がかりです。
以前のようなじっくり系ではなく、アクション性の強いものになってきているのが原因なのでしょう。私も文句を言っていた一人なので、管理者様、およびニンジャモーション様には申し訳ない事を致し、反省しているところではございますが、一応脱出ゲームとしては成り立っている訳ですから、完全にリンクを外すことはできないと思われます。
そこで提案なのですが、ホラー要素のあるゲームに関しては赤文字で「※ホラー表現あり」のような注意書きをされているのと同じように、「※アクション要素あり」とか、「※時間制限あり」とかの注意書きを入れておけば掲示板も荒れることもなくなるのではないでしょうか。
単純な発想で申し訳ないのですが、それを踏まえてゲームを楽しんでください、のスタンスがあれば皆さんも納得されるのではないでしょうか。
ご検討いただければ幸いに存じます。
追記:
ご回答ありがとうございました。お礼が遅れまして申し訳ございません。
不評コメントについてはすごく気持ちも分かるので提案させて頂いた次第です。管理者様のご判断におまかせ致します。今後ともよろしくお願い致します。
No.667 サイトの改善点
>No.665 IRAさん
ご連絡ありがとうございます。サイト名修正致しました。
>No.666 にゃんさん
ご連絡ありがとうございます。
現在は不評コメントの多い作品については紹介を取りやめる形をとっています。
今後、作品の紹介にあたりご意見を参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。サイト名修正致しました。
>No.666 にゃんさん
ご連絡ありがとうございます。
現在は不評コメントの多い作品については紹介を取りやめる形をとっています。
今後、作品の紹介にあたりご意見を参考にさせて頂きたいと思います。よろしくお願い致します。
No.669 サイトの改善点
ページ左側のゲーム作者様サイトのリンク集について、
クローニッシュ様・渋茶小屋様・D-Dash 脱出しようず様のサイトにつながりません
これらの方の作品が紹介されていないので、サイト自体が閉鎖されていると思われます
リンク集から外した方がいいのではないでしょうか
クローニッシュ様・渋茶小屋様・D-Dash 脱出しようず様のサイトにつながりません
これらの方の作品が紹介されていないので、サイト自体が閉鎖されていると思われます
リンク集から外した方がいいのではないでしょうか
No.670 サイトの改善点
>No.668 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。こちらでは正常に表示されており原因が分かりませんが、修正できるように努めます。
>No.669 IRAさん
ご連絡ありがとうございます。サイトリンク削除しました。
ご連絡ありがとうございます。こちらでは正常に表示されており原因が分かりませんが、修正できるように努めます。
>No.669 IRAさん
ご連絡ありがとうございます。サイトリンク削除しました。
No.672 サイトの改善点など
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5434/#comment
「ELEMENTS」
現在、投稿数910(実際は860超)を超えています。
もうすぐ1000に近付くので、攻略相談パート2を近々作られた方が良いと思います。
「ELEMENTS」
現在、投稿数910(実際は860超)を超えています。
もうすぐ1000に近付くので、攻略相談パート2を近々作られた方が良いと思います。
No.673 サイトの改善点
>No.671 IRAさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.672 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。パート2作りましたのでご利用頂ければと思います。
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.672 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。パート2作りましたのでご利用頂ければと思います。
No.674 無題
TETAHA_GAME様
「ダークストーム 」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1357/
「ダークストーム2」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1358/
繋がらなくなっております。ご確認下さい。
ちょこちゃい様
「コンサートに行きた〜〜〜い!」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/15/
リメイク版公開に伴い、公開中止。
「ダークストーム 」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1357/
「ダークストーム2」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1358/
繋がらなくなっております。ご確認下さい。
ちょこちゃい様
「コンサートに行きた〜〜〜い!」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/15/
リメイク版公開に伴い、公開中止。
No.678 サイトの改善点など
■ ミステリーハウス
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/397/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/horror.htm
■ ミステリーハウス~台所脱出~
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/411/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/horror31.htm
■ ミステリーハウス~ゲストルーム213号室からの脱出~
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/422/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/horror4.htm
■ ミステリーハウス 2nd 始まりの部屋からの脱出
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/478/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/6Mys2_1.htm
上記ゲームのファイルが再生できないようです。
ご確認ください。
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/397/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/horror.htm
■ ミステリーハウス~台所脱出~
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/411/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/horror31.htm
■ ミステリーハウス~ゲストルーム213号室からの脱出~
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/422/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/horror4.htm
■ ミステリーハウス 2nd 始まりの部屋からの脱出
■ ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/478/#comment
■ リンク先:ttp://biancobianco.pupu.jp/6Mys2_1.htm
上記ゲームのファイルが再生できないようです。
ご確認ください。
No.682 管理人様
すずめ樹様「京の殺人予報」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1523/
繋がらなくなっています
DisneyGames様「かくれミッキーをさがせ!」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1688/
サムネイルをクリックするとトップページにつながります。
おそらく、もう公開されていないのではないでしょうか
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1523/
繋がらなくなっています
DisneyGames様「かくれミッキーをさがせ!」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1688/
サムネイルをクリックするとトップページにつながります。
おそらく、もう公開されていないのではないでしょうか
No.684 無題
すずめ樹様「京の殺人予報」ですが、全く覚えてないので間違ってたらアレなんですけど、こちらのものではないですか?
http://sound.jp/hinasuzu/game011/flash9.html
違ってたらすいません(汗)。
http://sound.jp/hinasuzu/game011/flash9.html
違ってたらすいません(汗)。
No.685 サイトの改善点
>No.684 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再公開致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1523/
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再公開致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1523/
No.686 無題
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1689/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1684/
この前言い忘れていたのですが、これらももう公開されていないと思います
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1684/
この前言い忘れていたのですが、これらももう公開されていないと思います
No.688 管理人様
DETARAME FACTORY様「Freedom_fighter 」
http://detaramefactory.seesaa.net/article/210252633.html
再公開されています
http://detaramefactory.seesaa.net/article/210252633.html
再公開されています
No.689 サイトの改善点
>No.688 IRAさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再公開致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2349/
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を再公開致しました。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/2349/
No.690 管理人様
お世話になってます。
PIATONEKO様のサイトが繋がらないようです。
http://www.eonet.ne.jp/~piatoneko/index.html
ご確認をお願いします。
PIATONEKO様のサイトが繋がらないようです。
http://www.eonet.ne.jp/~piatoneko/index.html
ご確認をお願いします。
No.691 無題
No.690 寒々さんの仰ってらっしゃる箇所、お引っ越し中みたいです。
http://piatoneko.catfood.jp/(ホーム)
http://piatoneko.catfood.jp/game-2/(ゲーム類)
http://piatoneko.catfood.jp/(ホーム)
http://piatoneko.catfood.jp/game-2/(ゲーム類)
No.693 管理人様
clione様「Un-(アンロック)」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3406/
URLが変更されています
http://www.no1game.net/games/user/game0012.html
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3406/
URLが変更されています
http://www.no1game.net/games/user/game0012.html
No.697 無題
だらけぐまさんの作品は紹介する必要があるのでしょうか。
少ない動作ですぐに終わってしまう作品でも、
初作品の習作としてなら応援しますが、
もう何十作も同じクォリティのままで
広告だけ沢山貼ってあって呆れてしまいます。
サクっと脱出ゲームのカテゴリーでも
工夫しながら作られているほかの方の作品が
これらで埋もれてしまうのを残念に思います。
少ない動作ですぐに終わってしまう作品でも、
初作品の習作としてなら応援しますが、
もう何十作も同じクォリティのままで
広告だけ沢山貼ってあって呆れてしまいます。
サクっと脱出ゲームのカテゴリーでも
工夫しながら作られているほかの方の作品が
これらで埋もれてしまうのを残念に思います。
No.698 管理人様
こんばんは。
はじめまして、yonashiと申します。
いつもゲームを紹介していただいてありがとうございます!
ごあいさつもせずにすみません。
こちらでよいのかわからないのですが、
ご紹介いただいておりますトップページの探し物ゲームですが、夏仕様のため、今月いっぱい(8/31まで)の公開予定です。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
はじめまして、yonashiと申します。
いつもゲームを紹介していただいてありがとうございます!
ごあいさつもせずにすみません。
こちらでよいのかわからないのですが、
ご紹介いただいておりますトップページの探し物ゲームですが、夏仕様のため、今月いっぱい(8/31まで)の公開予定です。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
No.699 サイトの改善点
>No.697 もちさん
ご連絡ありがとうございます。ご意見は今後の紹介記事作成にあたり参考にさせて頂きます。
>No.698 yonashiさん
公開期間のご連絡ありがとうございます。紹介記事に追記させて頂きました。公開終了後、記事は非公開にさせていただきます。よろしくお願い致します。
ご連絡ありがとうございます。ご意見は今後の紹介記事作成にあたり参考にさせて頂きます。
>No.698 yonashiさん
公開期間のご連絡ありがとうございます。紹介記事に追記させて頂きました。公開終了後、記事は非公開にさせていただきます。よろしくお願い致します。
No.700 管理人様
GOTmail?様「ピエロの怨念」
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3716/
URLが変更されています
http://games.gotmail.jp/pierrota/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3716/
URLが変更されています
http://games.gotmail.jp/pierrota/
No.705 サイトの改善点
ウゴウノウ様 ゲームが掲載されていないようです。
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5045/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5127/
いちごcafe/ceri様
サイトを閉鎖し、ゲームをブログへ移動する予定とのことです。
ttp://strawberrycafe.seesaa.net/
Rain Lens様、甘口GAME様、indice様
サイトに繋がりません。(indice様はミラーは繋がるようです)
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5045/
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5127/
いちごcafe/ceri様
サイトを閉鎖し、ゲームをブログへ移動する予定とのことです。
ttp://strawberrycafe.seesaa.net/
Rain Lens様、甘口GAME様、indice様
サイトに繋がりません。(indice様はミラーは繋がるようです)
No.707 サイトの改善点
>No.704 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.705 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。
いちごcafe様、移動済みのゲームはリンク先を修正致しました。
その他、リンク切れ記事については紹介記事を非公開に致しました。
>No.706 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.705 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。
いちごcafe様、移動済みのゲームはリンク先を修正致しました。
その他、リンク切れ記事については紹介記事を非公開に致しました。
>No.706 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
No.708 サイトの改善点
Den of the Kamo -かもの巣窟-様(旧 かもとかもとかも様)
新サイトを開設されて、旧サイトのゲームを再公開されています。
ttp://kamonosoukutsu.web.fc2.com/
新サイトを開設されて、旧サイトのゲームを再公開されています。
ttp://kamonosoukutsu.web.fc2.com/
No.709 管理人様
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5743/
綴りを間違えて居ます
× Hause Maintenance
○ House Maintenance
綴りを間違えて居ます
× Hause Maintenance
○ House Maintenance
No.710 サイトの改善点
>No.708 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。徐々に再掲載を進めていきます。
>No.709 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。タイトル名修正致しました。
ご連絡ありがとうございます。徐々に再掲載を進めていきます。
>No.709 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。タイトル名修正致しました。
No.713 サイトの改善点など
「ヒントさんの脱出シリーズ1 encounter ~遭遇~」
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5754/#comment
上記のサムネイルで開くと、
「ヒントさんの脱出シリーズ2 TRAP ~罠~」
ttp://www.hintsan.xyz/#category2
に飛んでしまいます。
ご確認願います。
2016/01/24現在では、上記のゲームは最新のゲーム「ヒントさんの脱出3 fortune ~運命~」の画面のTOPページに両方とも飛んでしまいます。
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/5754/#comment
上記のサムネイルで開くと、
「ヒントさんの脱出シリーズ2 TRAP ~罠~」
ttp://www.hintsan.xyz/#category2
に飛んでしまいます。
ご確認願います。
2016/01/24現在では、上記のゲームは最新のゲーム「ヒントさんの脱出3 fortune ~運命~」の画面のTOPページに両方とも飛んでしまいます。
No.715 管理人様(サイトの改善点など)
灯りの在り処さんのゲームが「初夢脱出遊戯」を除きページは開きますが表示されなくなっています。
「2015/12/31 リニューアルと同時にコンテンツを整理しました」との記載があるので開けないようになっているのかもしれません。
「2015/12/31 リニューアルと同時にコンテンツを整理しました」との記載があるので開けないようになっているのかもしれません。
No.716 もももちさん 管理人様
URLが変更になっております
うはw本の虫www様
光に向かって
ttp://www.geocities.jp/rs_life/flash/GotoTheLight.html
うはw本の虫www様
光に向かって
ttp://www.geocities.jp/rs_life/flash/GotoTheLight.html
No.719 サイトの改善点
>No.715 たろたさん
ご連絡ありがとうございます。現在は表示されるよう修正されているようです。
>No.716 mikenekoさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.717 名無しさん
>No.718 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。現在は表示されるよう修正されているようです。
>No.716 mikenekoさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
>No.717 名無しさん
>No.718 sigeさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
No.720 改善というより要望です
はじめましてm(_ _)m
時間のある時にこちらのゲームで遊んでいます。
それで、少し困った事が(笑)
実はどのゲームをやったか(クリアしたか)判らなくなる事があるんです(^_^;)
毎日遊べれば余り感じない事なんだろうけど…
それで、クリアもしくは遊んだゲームにチェックが自分で入れれれば良いな~と思ったのですが…
検討してもらえると嬉しいです♪
時間のある時にこちらのゲームで遊んでいます。
それで、少し困った事が(笑)
実はどのゲームをやったか(クリアしたか)判らなくなる事があるんです(^_^;)
毎日遊べれば余り感じない事なんだろうけど…
それで、クリアもしくは遊んだゲームにチェックが自分で入れれれば良いな~と思ったのですが…
検討してもらえると嬉しいです♪
No.721 サイトの改善点など
①ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/646/
ゲーム名:Topasblau Cabriolet
上記が、移転されています。
移転先リンク↓
ttp://www.geocities.jp/jiroyan318i/
②http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/618/
ゲーム名:君と脱出
③ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/601/
ゲーム名:KKK1 ~記憶 刻む 喫茶店~
④http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/453/
ゲーム名:escape3.0_for_PC
作者名:k2syndrome様
リンク先見つかりません
ご確認ください。
ゲーム名:Topasblau Cabriolet
上記が、移転されています。
移転先リンク↓
ttp://www.geocities.jp/jiroyan318i/
②http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/618/
ゲーム名:君と脱出
③ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/601/
ゲーム名:KKK1 ~記憶 刻む 喫茶店~
④http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/453/
ゲーム名:escape3.0_for_PC
作者名:k2syndrome様
リンク先見つかりません
ご確認ください。
No.722 サイトの改善点
>No.720 みゅぅんさん
ご意見ありがとうございます。現ブログでの実装は難しいです。申し訳ございません。
>No.721 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正と紹介記事を非公開に致しました。
ご意見ありがとうございます。現ブログでの実装は難しいです。申し訳ございません。
>No.721 ☆kiki☆さん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正と紹介記事を非公開に致しました。
No.723 無題
・今日急に、頁中央が左側の下に、右側が中央の下に表示されるようになりました。垂直スクロールで機能上問題ありませんが見にくいです。元に戻りませんか?。Vista IE9のブラウザも関係してますか?。ちなみに、Firefoxでは従来通り表示されます。
No.724 サイトの改善点など
■ http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/4472/#comment
■ 二部屋からの脱出
上記のゲームのリンク先が、何故か「ワンルームからの脱出アイテム編その2」になっています。
元のだらけぐま様で表示されている物もリンク先は、「ワンルーム~」に飛んでしまうので、作者様側で調節が必要かと。
ご確認願います。
■ 二部屋からの脱出
上記のゲームのリンク先が、何故か「ワンルームからの脱出アイテム編その2」になっています。
元のだらけぐま様で表示されている物もリンク先は、「ワンルーム~」に飛んでしまうので、作者様側で調節が必要かと。
ご確認願います。
No.725 サイトノ
Penpen House (DETARAME FACTORY/July様)
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/6054/
URL が変更されています。
ttp://detarame.webcrow.jp/penpenhouse.html
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/6054/
URL が変更されています。
ttp://detarame.webcrow.jp/penpenhouse.html
No.726 サイトの改善点
>No.723 名無しさん
ご不便お掛け致しました。一部のブラウザで一時的に表示が崩れる場合がありますが、時間をおいて頂ければ直るかと思います。よろしくお願い致します。
>No.724 ☆kiki☆さん
現在は修正頂けているようです。ご連絡ありがとうございました。
>No.725 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
ご不便お掛け致しました。一部のブラウザで一時的に表示が崩れる場合がありますが、時間をおいて頂ければ直るかと思います。よろしくお願い致します。
>No.724 ☆kiki☆さん
現在は修正頂けているようです。ご連絡ありがとうございました。
>No.725 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。リンク先修正致しました。
No.728 ピックアップゲーム
ピックアップゲームに取り上げられている「ヨソウガイ」ですがサイトに繋がりません。ググっても攻略・レビューサイト様しか出てこないので閉鎖されているのではないでしょうか。
ピックアップからは外されたほうがよいのではないかと思います
ピックアップからは外されたほうがよいのではないかと思います
No.729 サイトの改善点
>No.727 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
>No.728 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。ピックアップ更新と紹介記事を非公開に致しました。
ご連絡ありがとうございます。紹介記事を非公開に致しました。
>No.728 名無しさん
ご連絡ありがとうございます。ピックアップ更新と紹介記事を非公開に致しました。
No.730 サイトの改善点
非公開になっていましたが、再掲されたようです。
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/478/#comment
■ミステリーハウス 2nd 始まりの部屋からの脱出
■ttp://biancobianco.pupu.jp/past01_MysteryHouse06.html
■BIANCO-BIANCO様
ttp://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/478/#comment
■ミステリーハウス 2nd 始まりの部屋からの脱出
■ttp://biancobianco.pupu.jp/past01_MysteryHouse06.html
■BIANCO-BIANCO様
No.731 サイトの改善点など
◆「投稿マナーについて」に足してほしい事があります。
「自己解決した場合、何かしらのヒントを残すこと。」
私もたまに同じ所で詰まり、ヒントを求めに来て、同じ質問のコメントがあっても自己解決止まりで、がっかりする事があります。
どう解釈違いをしてたとか、ここはこうだったとか、何かしらヒントになりそうな事を残してくれてたらと思う時があります。
少し乱暴な書き方をされてる人が居ましたが、そう思ってる方は少なくないと思います。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
◆その他雑談用(パート11)No.486をご覧ください。
◆http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1065/#comment
◆http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/746/#comment
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/123/#comment
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/116/#comment
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3084/#comment
ゲーム画面がありません。
「自己解決した場合、何かしらのヒントを残すこと。」
私もたまに同じ所で詰まり、ヒントを求めに来て、同じ質問のコメントがあっても自己解決止まりで、がっかりする事があります。
どう解釈違いをしてたとか、ここはこうだったとか、何かしらヒントになりそうな事を残してくれてたらと思う時があります。
少し乱暴な書き方をされてる人が居ましたが、そう思ってる方は少なくないと思います。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
◆その他雑談用(パート11)No.486をご覧ください。
◆http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/1065/#comment
◆http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/746/#comment
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/123/#comment
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/116/#comment
http://escapegame.blog.shinobi.jp/Entry/3084/#comment
ゲーム画面がありません。